勉強嫌いならゲームで生きていくしかない!Fortniteを極めよう

オンライン

【講師は小学生】自分の子…将来大丈夫?勉強が出来ない!記憶が出来ない!学校行かない!そんな子の為が生きに抜く為には得意な事をマスターする事!

こんなことを学びます

<こんなことを学びます>
▷対面で勝てる建築の仕方
▷アリーナで受講者様の視点から動きを見て、やってはいけない事を見つける
▷編集、建築、エイム練習

<こんなことが出来るようになります>
アジア大会に出るには、ポイントを上げなければいけません。1200P必要です。因みに息子は1万ポイントあります。ポイントをあげるには、キル数、と順位が必要です。その為にポイントを貯めていきます。

<こんな風に教えます>
Discordというアプリを使って、会話しながら進めていきます。
switch(スウィッチ)の方は携帯が必要になります。携帯にアプリを入れて頂いて話しながら進めていきます^^

レクチャーとワークを組み合わせた二部構成です。講師の一方的な説明にならずに対話する形式で、自由にとにかく楽しく学んで頂きます。

<持ち物>
Fortniteをする機器
switchの場合は携帯

<定員>
基本 1名
続きを読む

開催日程がありません

開催予定エリアオンライン

価格(税込)¥1,100

現在は開催リクエストを受け付けていません
受けたい
6人が受けたい登録しています

オンライン受講日程

開催日程はありません。

この講座の先生

太田 海夏人のプロフィール写真
小学5年生の講師 フォートナイトの達人
太田 海夏人
こんにちは!!初めまして。
海夏人の母です。
息子は3年生から不登校です。

これまでADHDグレーゾーンや、場面緘黙症と言われて精神病院やスクールカウンセラー、大学病院研発所など様々な施設で、たくさんの方々関わって下さいましたが
不登校は変わらず、勉強も全くしていません。
3年生で止まっています。

ただ私たち夫はそれぞれ自営業と言うこともあり、勉強や学校が全てではないと思っています。
学校に行かない子供達でも、勉強しなくても何か新しい道がある。

学校行かないから「普通じゃない」という
レッテルを壊したいとずっと思ってい...
+続きを読む

この講座の主催団体

オリジナリティを創るアカデミー

主催団体確認済み
  • 4人
  • 4回
発達障害グレーゾーンの生きる道。不登校を極める!

発達障害の子供達はものすごく才能に溢れています。
凄い集中力に独特の感性、それ故に現代の社会では生きづらく
学校という固い社会の中に閉じ込められてしまう事で、社会から疎外された気持ちになり絶望感を感じてしまいます。


不登校で行き場がなく、ずっと1人でゲームやYouTubeをしている子も多いのではないでしょうか?

今の時代、オンラインで仕事もできるし生活もオンラインがあれば...
+続きを読む

主催団体に質問する 主催団体ページを見る

当日の流れとタイムスケジュール

初回は親同士、オンラインで10分程度お話しする時間を頂きます♪(zoom)

<所要時間>
60分程度


<当日のレッスンの流れ>
10分 編集練習
5分  エイム練習
10分 建築練習
35分 実践

キリが良いところで終わるので、少し延びる事があります。
続きを読む

こんな方を対象としています

▷不登校でただ暇つぶしでゲームをしている
▷ゲームが好き
▷将来やりたい事がない
▷eスポーツに興味がある
▷コミニュケーションが苦手
▷場面緘黙症
▷勉強が苦手
▷運動嫌い
▷プロゲーマーになりたい
▷YouTubeにアップする方法を知りたい
▷趣味がない
▷得意な事がない
▷何かさせたい
▷将来が心配
続きを読む

受講する際は以下をお読み下さい

紹介のみ親同士の会話が必要です。その際zoomアプリの登録をお願い致します♪♪
続きを読む
※ストアカでは講座に適用される保険を用意しています。詳しくはストアカ補償制度をご覧ください。

レビュー3

  • 楽しかった( 3 )
  • 勉強になった( 3 )
  • 受ける価値あり( 3 )
  • この講座は「全くの素人でも1時間でとりあえずなんとかなる講座!」でした
    女性 40代

    リピーターです。(前回の受講は息子)
    PS4のコントローラーの使い方すら分からない私に、丁寧に優しく教えてくださいました!
    全く初めての挑戦で不安もありましたが、お母様も一緒に参加してくださって、とても楽しくレッスンしていただけました。ありがとうございました♪
    操作の難しさを感じながら、子供たちが上手くできることに感動したり、自分もやればできるんだと新たな発見をして有意義な時間でした。
    下手な私でも上手に褒めてくださって、嬉しくなりました笑

  • この講座は「手取り足取り丁寧に学べる講座」でした
    男性

    息子にFortniteで負けたくなくて受講しました。

    何度か遊んだ事あるくらいで、もちろん専門用語からゲームのシステムなどもよく理解してないレベルにも関わらず、講座を受けるに当たっての準備段階から親切丁寧に教わることが出来ました。

    先生の腕前も拝見出来て、とても楽しい時間でした。

    ゲームを通して、親子関係がより一層良くなれると思います。

  • この講座は「子供興味を深掘りできるレッスン」でした
    女性 40代

    初めてゲームのレッスンに参加しました。
    小学生の若き講師は、とても落ち着いた優しい先生でした。ゲーム内容を全然知らない私にも色々と教えてくれました。お母様とのやりとりも楽しかったです。
    一緒にゲームしながら、また息子のプレーを見てアドバイスをもらったり、更に上のステージを目指せるように励ましてもらったりして素敵なお兄ちゃんのような存在でした。またよろしくお願いします。

  • 子ども向けプログラミングのおすすめの先生子ども向けプログラミングの先生を探す

    子ども向けプログラミングの関連カテゴリーから講座を探す

    先生のスキルから探す