🚃【小学生】オンラインおしごと探究学習 ~鉄道編~

オンライン

「もっとやりたい!」と言われる楽しい学びの時間をあなたに。探究学習で好奇心と創造力を解き放ち、自ら学ぶ姿勢を養います

こんなことを学びます

<こんな方におすすめです>
✅ 子どもの習い事が続かない
✅ たくさんの体験をさせたい
✅ 夢中になれるものを見つけてほしい
✅ 五教科だけでは不安
✅ 送迎の手間を省きたい

<こんなことを学びます>
お仕事を切り口に、課題解決力や創造力を養う、子どものための探究学習です。
今まで当たり前だと思っていたものが、裏側を知ると全く違ったものに見える。驚きと感動を体験できる学びの時間を一緒に味わってみませんか?

<こんなことが出来るようになります>
もっと便利な鉄道ってどんなの?
安全な街づくりには「罰則を重くする」or「ルールを守る人に報酬を出す」のどっちがいい?
など、答えのない問題に対して自分なりのアイディアをアウトプットします。

・自分の頭で考える力
・相手に伝える力
を養い、未来に必要なスキルを向上します。

<探求学習って?>
1. 学ぶ
各テーマのお仕事について学んでいきます。 「どんなことをしてるのか」「どんな能力が必要な のか」などお仕事の裏側も知ることができます。

2. 調べる・考える
課題に対する自分なりのアイディアをまとめます。
学んだ内容だけでなく、自分で調べたり考えたりしながら、答えのない問題に挑戦します。

3. 発表する
最後は考えた内容を発表します。 自分で考えたことを言葉にする「言語化力」や「話す力」、「相手の話を聞く力」を養うことができます。

<こんな風に教えます>
オンラインで、少人数制のグループで丁寧に教えます。
クイズやレクチャーとワークショップを交えた構成です。
講師の一方的な説明にならずに参加者の皆さんと対話する形式で、
自由に楽しく学んで頂きます。

<持ち物>
紙(ノート等)と筆記用具をご用意ください。

<定員>
最大 7名
続きを読む

開催日程がありません

開催予定エリアオンライン

価格(税込)¥1,000

現在は開催リクエストを受け付けていません
受けたい
0人が受けたい登録しています

オンライン受講日程

開催日程はありません。

この講座の先生

はりま たかふみのプロフィール写真
ベンチャー起業家による子どもための探究学習
はりま たかふみ
株式会社あんず堂代表取締役。
小学生の頃に不登校になったことをきっかけに、子どもが楽しく学べるオンラインの環境づくりをしたいと思い起業。大学在学中よりWEBデザイナーとして活動を開始し、プログラミングスクールやおしごと探究学習のサービスを開発している。

この講座の主催団体

  • 0人
  • 0回
子どものための【おしごと探究学習】

✅ 子どもの習い事が続かない
✅ たくさんの体験をさせたい
✅ 夢中になれるものを見つけてほしい
✅ 五教科だけでは不安

こんな悩みはありませんか?
ピボタウンのおしごと探求学習では、勉強が続かない子どもたちからも「楽しい!」「もっとやりたい!」という声が挙がる、楽しい学びの時間を提供しています。

子どもたちの好奇心と創造力を解き放つ、驚きと感動に満ちた体験をいっしょに味...
+続きを読む

主催団体に質問する 主催団体ページを見る

こんな方を対象としています

【年齢】小学2〜6年生
続きを読む
※ストアカでは講座に適用される保険を用意しています。詳しくはストアカ補償制度をご覧ください。

子ども向け職業体験のおすすめの先生子ども向け職業体験の先生を探す

子ども向け職業体験の関連カテゴリーから講座を探す

先生のスキルから探す