極上アイスティーをつくる!☆紅茶レッスン

オンライン

今年の夏は今までで一番おいしいアイスティーをご自宅で! 紅茶好きさん必見

こんなことを学びます

ストアカでのオンラインレッスン スタート!

ご自宅でも最高においしいアイスティーを楽しめます!

簡単なようで奥が深い紅茶。
とくにアイスティーは、茶葉選びやいれかたの違いで全く別な仕上がりになり、カフェや喫茶店のかたからもご相談を頂くことがあります。

ただ氷で適当に冷やすだけ、なんてもったいない!
ハウツー本を読むだけではわからないコツをしっかりマスターして、この夏 『きちんとおいしい 』極上のアイスティーをご自宅で楽しみませんか!
オンラインでご一緒にコミュニケーションとりながら実習しますので、ご質問にもお答えします。

※ご一緒に実習しながらアイスティーを仕上げます。
熱湯を沸かす準備、氷、茶葉
ティーポット、グラス、茶漉し
などご用意ください。詳しくはお申し込み後に。
(実習できない環境のかたは事前にお知らせください。)


#スキマ時間をステキ時間に!
#紅茶教室
アフタヌーンティー、ヌン活好きさんにも
ペットボトル卒業でエコライフ・目指せSDGs!
体験教室 紅茶教室 夏休み
続きを読む
予約締切

6月3日(月)

9:30 - 10:20

オンライン

予約締切日時

6月2日(日) 9:30

参加人数

0/3人

開催場所

オンライン

価格(税込)

¥1,250

zoom使用。 実習の用意についてはお申し込み後にご連絡いたします。 (ポット、グラス、茶漉し、茶葉、氷など)

6月12日(水)

19:00 - 19:50

オンライン

予約締切日時

6月11日(火) 19:00

参加人数

1/3人

開催場所

オンライン

価格(税込)

¥1,250

zoom使用。 実習の用意についてはお申し込み後にご連絡いたします。 (ポット、グラス、茶漉し、茶葉、氷など)

6月13日(木)

9:30 - 10:50

オンライン

予約締切日時

6月12日(水) 9:30

参加人数

0/3人

開催場所

オンライン

価格(税込)

¥1,250

zoom使用。 実習の用意についてはお申し込み後にご連絡いたします。 (ポット、グラス、茶漉し、茶葉、氷など)
  • 予約締切

    6月3日(月)

    9:30 - 10:20

    オンライン

  • 6月12日(水)

    19:00 - 19:50

    オンライン

  • 6月13日(木)

    9:30 - 10:50

    オンライン

  • 参加できる日程がありませんか?
    先生に開催リクエストを送ってみましょう!
    開催リクエストする
受けたい
5人が受けたい登録しています

オンライン受講日程

6月12日(水)19:00 - 19:50

¥1,250

参加人数1/3人

6月13日(木)9:30 - 10:50

¥1,250

参加人数0/3人

参加できる日程がありませんか?
先生に開催リクエストを送ってみましょう。

オンライン受講料に含まれるもの

レッスン代、
テキスト
(生徒様の材料は各自ご用意いただきます)

この講座の先生

紅茶で世界を広げましょう!必ず紅茶が楽しくなる☆

紅茶・日本茶・中国茶やお菓子作り、ティータイムのテーブルコーディネートなど、暮らしの楽しみが広がり心豊かになるひとときを沢山のかたにお届けしてきました。
このたび、ストアカでのレッスンをスタート^_^

すぐに実践できるようにわかりやすく、本では学べない 紅茶の知識や道具選び、気軽なおもてなしアイデアなどもご紹介します^_^


日本紅茶協会認定シニア・ティーインストラクター、
日本茶インストラクター、中国茶コーディネーター、他
趣味は茶産地や陶磁器をめぐる旅。初夏には茶摘み&紅茶作りも♪
Teaの世界に魅了され20年以上、色々...
+続きを読む

当日の流れとタイムスケジュール

ご挨拶 5
紅茶の基本 5
アイスティーを作る前に大事なこと 5
アイスティーのつくりかた 10
実演、実習 15
残り時間でティータイム、ご質問 10
続きを読む

こんな方を対象としています

紅茶好き!
アイスティー好き!
もっとおいしくのみたい!
ペットボトルを卒業したい!
など
どなたでもどうぞ^_^

お店のかたのご相談など、じっくりプライベートレッスン対応は+1000円・80分です→事前にご相談を。
続きを読む

受講する際は以下をお読み下さい

材料についてはお申し込み後 詳しくご連絡しますが、紅茶道具と氷を多めにご用意ください^ ^
続きを読む
※ストアカでは講座に適用される保険を用意しています。詳しくはストアカ補償制度をご覧ください。

レビュー2

  • 楽しかった( 2 )
  • 勉強になった( 2 )
  • 受ける価値あり( 2 )
  • この講座は「美しく澄んだ感動の味わい」でした
    女性 10代

    今までもアイスティーは作ってそれなりに美味しく飲んでいましたが、ちょっとした違いでこんなにクリアで美味しくなる事に驚きました。茶葉の選び方もわかり、これから役立ちそうです!

    先生からのコメント

    アイスティーは喫茶店のかたにもご相談いただく事があり、ちょっとした技術で透明感や香りが豊かになります^ ^レッスンがお役にたてたら嬉しいです。

  • この講座は「「濁らないアイスティーの作り方」」でした
    女性

    今までの疑問がハッキリしました。先生の説明は丁寧に分かりやすく、濁りのない美味しいアイスティーが出来ました。また今後のアドバイスもいただき、とても楽しい講座の時間でした。

    先生からのコメント

    ご参加ありがとうございました。手際よく実習していただき、クリアな美しいアイスティーになりましたね^ ^
    ぜひお仕事にもお役立てください〜♪
    またのご参加お待ちしております!

  • 紅茶のおすすめの先生紅茶の先生を探す

    紅茶の関連カテゴリーから講座を探す

    先生のスキルから探す