【超初心者向け】iPhoneで料理動画を作ろう!(マンツーマン)

オンライン

iPhoneを使ってビジネスで活用するための料理レシピ動画を作ってみましょう!

こんなことを学びます

【iPhoneを使って料理動画を作ってみませんか?】

今の時代、料理のレシピを知りたければYouTubeやインスタグラムで検索する人がほとんど。

料理方法を教えている方なら
「YouTubeやInstagramに動画を投稿すれば集客・宣伝に効果がありそう」
「教えている内容を動画コンテンツにして販売すればストック型収入になるのでは?」

そう考える方もいるのではないでしょうか。

「ストック型収入」とは「不労所得」と言い換えることもでき「働かなくても自動的に収入が得られる仕組み」のことを指します。

ただ、動画にチャレンジしたい気持ちはあっても

「動画コンテンツを自分で作るのは何だか難しそう」

「動画撮影用のカメラを持っていない」

「パソコンの動画編集ソフトだと操作を覚えるのが難しすぎる」

「できれば撮影機材や動画編集ソフトにお金を掛けたくない」

そんな理由でなかなか一歩が踏み出せない方も多いのではないでしょうか。

確かに本格的なカメラを購入したりプロが使用する動画編集ソフトだと、それなりのコストが発生し、習得するのにも時間がかかってしまいます。

でも安心してください。
iPhoneが一台あれば撮影から編集までコストを掛けることなく完結することができます。

iPhoneのカメラ機能が非常に優れているのは皆さん御存知の通り!
無料で使える動画編集アプリでアナタだけのオリジナルレシピ動画を作りましょう!

ワークショップ形式で実際にiPhoneを操作しながら体験していただきます。

初心者や未経験者でも大丈夫!
動画制作歴21年の講師が操作するパソコン画面を見ながらレッスンを受けていただきます。

マンツーマン形式なので周りの目を気にせず自由に質問することができます。
貴方のペースに合わせて進行するので安心して受講してください。


▼こんな方を対象としています▼
・料理系YouTubeチャンネルを始めたい方
・Instagramに料理のリール動画を投稿したい方
・料理系の講師をしている方
・料理教室を運営している方
・料理のショート動画を作りたい方

▼講座を受講すると以下のことがわかります▼
・料理を美味しそうに見せる撮影テクニック
・料理動画の撮影に必要な周辺機材
・知っておくと便利なiPhoneのカメラ機能
・動画編集の一連の流れ
・動画編集アプリの選び方
・動画をSNSに投稿する際のルールやマナー


<ご準備していただくもの>
・iPhoneに動画編集アプリ「VLLO(無料版)」をインストールしておいてください
・事前に「VLLO」が正常に起動するか確認しておいてください
・スマホの充電を済ませておいてください
・動画の編集を行うのである程度のストレージ容量を空けておいてください
・編集したい動画の素材があればご用意ください。

※編集に使う素材が無い場合は、以下の動画を参考にフリーの動画素材を入手しておいてください。
https://youtu.be/4yJkqT3A9ns


対面形式のレッスンをご希望の方は「先生に質問する」からお問い合わせ下さい。
続きを読む

6月7日(金)

10:00 - 12:00

オンライン

予約締切日時

6月6日(木) 10:00

参加人数

0/1人

開催場所

オンライン

価格(税込)

¥8,500

6月14日(金)

10:00 - 12:00

オンライン

予約締切日時

6月13日(木) 10:00

参加人数

0/1人

開催場所

オンライン

価格(税込)

¥8,500

6月21日(金)

10:00 - 12:00

オンライン

予約締切日時

6月20日(木) 10:00

参加人数

0/1人

開催場所

オンライン

価格(税込)

¥8,500

6月28日(金)

10:00 - 12:00

オンライン

予約締切日時

6月27日(木) 10:00

参加人数

0/1人

開催場所

オンライン

価格(税込)

¥8,500

  • 6月7日(金)

    10:00 - 12:00

    オンライン

  • 6月14日(金)

    10:00 - 12:00

    オンライン

  • 6月21日(金)

    10:00 - 12:00

    オンライン

  • 6月28日(金)

    10:00 - 12:00

    オンライン

  • 参加できる日程がありませんか?
    先生に開催リクエストを送ってみましょう!
    開催リクエストする
受けたい
3人が受けたい登録しています

オンライン受講日程

6月7日(金)10:00 - 12:00

¥8,500

参加人数0/1人

6月14日(金)10:00 - 12:00

¥8,500

参加人数0/1人

6月21日(金)10:00 - 12:00

¥8,500

参加人数0/1人

この講座の先生

ミナミ シゲユキ 動画の家庭教師のプロフィール写真

ミナミ シゲユキ 動画の家庭教師

本人確認済み
  • 348人
  • 240回
先生ページを見る 先生に質問する
初心者や未経験者の一歩踏み出すキッカケをサポート!

はじめまして、ミナミ シゲユキと申します。

映像制作歴は21年。
現在は世の中の情報格差を解消して『個人がイキイキとした人生を過ごせる社会を創る』という目的でWEBコンテンツ用の動画制作やセミナー講師、地域団体などにIT活用のサポートを行っています。


【主な開催イベント・セミナー・登壇の実績】
◆岸和田市市民活動サポートセンター「SNS広報オンライン講座」講師
◆藤井寺市スキルアップセミナー事業「スマホを活用した1分間CMづくり」講師
◆堺市市民活動コーナー「スマホで出来る動画配信とその活用講座」講師
◆貝塚市市民活動推進...
+続きを読む

当日の流れとタイムスケジュール

<所要時間:120分程度>
◆講師の自己紹介

◆ヒアリング

◆iPhoneを使った動画撮影テクニック
・縦と横の違い
・お役立ちiPhoneカメラ機能
・料理動画の撮影に必須のアイテム
・持っておくと便利なアイテム
・料理を美味しそうに撮影するコツ

◆iPhoneで動画を編集する方法
・スマホ動画編集アプリの選び方
・素材を読み込む方法
・不要な箇所をカットしてテンポの良い動画にする方法
・文字や音楽を入れる方法
・解説ナレーションを入れる方法
・SNSに投稿する動画データに書き出す方法

◆質疑応答
続きを読む

こんな方を対象としています

・料理系YouTubeチャンネルを始めたい方
・Instagramに料理のリール動画を投稿したい方
・料理系の講師をしている方
・料理教室を運営している方
・料理のショート動画を作りたい方
続きを読む

受講する際は以下をお読み下さい

・iPhoneに動画編集アプリ「VLLO(無料版)」をインストールしておいてください
・事前に「VLLO」が正常に起動するか確認しておいてください
・スマホの充電を済ませておいてください
・動画の編集を行うのである程度のストレージ容量を空けておいてください
・編集したい動画の素材があればご用意ください。

※編集に使う素材が無い場合は、以下の動画を参考にフリーの動画素材を入手しておいてください。
https://youtu.be/4yJkqT3A9ns
続きを読む
※ストアカでは講座に適用される保険を用意しています。詳しくはストアカ補償制度をご覧ください。

レビュー6

  • 楽しかった( 6 )
  • 勉強になった( 6 )
  • 受ける価値あり( 6 )
  • この講座は「料理動画作成の前に受講しておくべき講座」でした
    女性 60代

    ミナミ先生。
    本日は、動画撮影に有益なお話、
    ありがとうございました。

    私のスマホがアンドロイドの為、できない事の方が多いのかもしれないと思いながら
    受講させていただきましたが、ほとんどのことに影響なく最後までお話が聞けて
    とてもよかったです。

    質問にも丁寧に回答いただいたので、最初から最後まで時間がたつのも忘れて
    受講することが出来ました。

    時間が気になりませんでした。

    美味しそうな料理動画が撮影できそうな気がしてきましたので
    トライしてみようと思います。

    動画を作成するにあたっての商用利用につての説明や、質問にも回答していただけて
    感謝しています。

    ありがとうございました。


    先生からのコメント

    ビジネス目的の動画を作るのであれば、著作権や二次利用などの権利関係も考慮する必要があります。アプリやソフトによっては権利問題に引っ掛かる可能性があるので注意しながら動画を作っていってください。
    この度はご参加いただき、ありがとうございました。

  • この講座は「動画を作成するためのノウハウが凝縮された講座」でした
    男性 40代

    今までスマホで動画編集をやったことが無い状態での受講でしたが、講座の中でしっかりと操作の方法を教えてもらえるので、すぐに動画編集ができるようになりました。もともと動画編集にかなりのハードルの高さを感じていたのですが、こんなにも簡単なのですね。

    ミナミ先生がとても明るく、ハキハキされているので安心感があります。こちらが何を聞いても、まったくイヤな顔せず笑顔で答えてくれるので、気持ちよく講座を受けることができました。

    YouTubeやTiktokに講座をアップしたらまたご連絡させていただきます!

    先生からのコメント

    どんな動画を作るのかによって、パソコンとスマホを使い分けるのがオススメです。
    シンプルな編集のショート動画ならスマホだけで十分完結できるので、ぜひチャレンジしてみてください。
    この度はご参加いただき、ありがとうございました。

  • この講座は「料理動画の作成の仕方が楽しく学べる講座」でした
    女性 40代

    動画撮影、編集も経験がなく初心者ですが
    先生のテンポよくわかりやすい説明のおかげで
    「できるかも!」「やってみたい!」と思える講座でした。
    あっという間に時間が経っていてびっくり。
    学びが多い講座を開講していただき、ありがとうございました。
    挑戦してみて不明な点があれば個別にてご相談お願いしたいと思います。

    先生からのコメント

    シンプルな動画なら、そこまで難しくないということがおわかりいただけたと思います。
    料理動画を作りたくなったら早めに行動するのがオススメ。
    時間が経つにつれ、一旦上げた腰がどんどん重くなって下がってきてしまいます。
    まずは短くて簡単な動画からスタートしてみてください。
    この度はご参加いただき、ありがとうございました。

  • 動画編集・映像制作のおすすめの先生動画編集・映像制作の先生を探す

    動画編集・映像制作の関連カテゴリーから講座を探す

    先生のスキルから探す