minneで人気shopになる「売れる!shopページを作ろう」

オンライン

ハンドメイド作家の貴方のお店を毎月10万円売り上げる人気店に!shopページでお客様を魅了しファンになってもらおう!

こんなことを学びます

うつわ陶芸家 高田リリー律子です。
陶芸教室、マクラメ編み教室の講師をしています。
陶芸歴40年、販売歴35年、SNS販売歴7年になりました。

shopページはお客様の入り口であり、接客の場になります。
この講座では、minne物販に特化したshopページの作り方を学ぶことができます。

<minneをお薦めする理由>
・手作りが大好きで購買意欲の高いお客様が多い。
・初心者でもスマホがあれば簡単に始められる。
・操作がシンプルでわかりやすい。
・お店を見に来てくれた人の検索キーワードや人数がわかるので対策がしやすい。
・作り手への支援が充実している。

<こんな方にお薦めです>
・ハンドメイド作家として、minnneで人気になりたい。
・自分の作品を最大限に可愛く魅せたい。
・一生懸命、撮っているのになんだか?ぱっとしない写真になってしまう、その理由を知りたい。


・SHOPページでしっかりセールスして
あなたの作品をminneでたくさんの人に見てもらいましょう!

・・・・・・・・・

私がminnneコンサルをはじめたきっかけは、陶芸教室やオンラインマクラメ編み講座の生徒さんからのご要望からです。

数あるインターネットショップの中から、minneを選び、販売方法をお伝えするようになりました。

インターネットでお買い物をするときは、検索から→興味をもち→観察して→納得してからのご購入になると思います。

インターネットショップにとって商品写真は玄関の看板なのです。
先ずは目にとまる素敵な写真を用意して、お客様に貴方のお店に入ってきてもらいましょう♪


貴方のショップに沢山の人を呼び込んで、人気作家になっちゃいましょう♪

<こんなことを学びます>
この講座はminnneで人気店になるための、shopページの構築の仕方をしっかりと学びます。

<こんなことが出来るようになります>

* リサーチの方法を知る
* トップページの作り方
* 安心してもらう方法
* 他のお店との差別化
* お客様の悩みを解消する
* ページを見てもらいやすくする方法
* お客様に夢を与えるためにすること

<こんな風に教えます>
Zoomオンライン講座です。少人数制でしっかりとご質問にも答えしていきます。

<持ち物>
パソコンでのご参加をお薦めしています。
ノート、筆記用具、スマホを手元にお持ち下さい。

<定員>
基本 4名様

<生徒様ご感想>
J.K様
やさしいお声で丁寧な説明でとてもわかりやすかったです。
この講座を受けて本当によかったと思っています。
リリー先生には心から感謝しています。
またよろしくお願いします。

続きを読む

希望の日程で調整できます

現在開催日程はありませんが、開催リクエストを送ることで希望の日時で講座開催を相談できます。

開催予定エリアオンライン

価格(税込)¥18,000

受けたい
4人が受けたい登録しています

オンライン受講日程

価格(税込)¥18,000

オンライン受講料に含まれるもの

Zoomオンライン講座

この講座の先生

うつわ陶芸家

うつわ陶芸家 高田リリー律子
陶芸歴40年。
楓窯工房陶芸教室、
オンラインマクラメ教室、
⁡minneなどの物販の講座をしています。

百貨店やギャラリーにて個展グループ展多数。横浜ビーズアートショー、素材博覧会などに出店しています。

昭和37年7月7日 東京生まれ。
小学生時代から手仕事が好きで、ものつくりに夢中になる。
女子美術短期大学生活デザイン科を卒業後、日本橋三越(美術部)に入社。

販売よりもつくり手になりたいと、
大学の専攻科に戻り、学びなおす。

卒業後、海外でも活躍される川村紗智子氏のもとで修業し...
+続きを読む

当日の流れとタイムスケジュール

<所要時間>
90分程度

<当日のレッスンの流れ〉
10分 自己紹介・概要
60分 講義
20分 質疑応答
続きを読む

こんな方を対象としています

・自分の才能を活かして毎月10万円以上稼ぎたい。
・ハンドメイド作家として、minnneで人氣になりたい。
・自分の作品でお客様を幸せにしたい。
・お客様の信頼を得てリピーターさんになってもらいたい。
続きを読む

受講する際は以下をお読み下さい

パソコンもしくはタブレット、スマホにZOOMアプリを入れて下さい。
Zoom無料ダウンロードURL;https://zoom.us/jp-jp/meetings.html

スライドを使い説明していきますので、
パソコンでのご参加をお薦めします。

持ち物;ノート、筆記用具、スマホを手元にお持ち下さい。
続きを読む
※ストアカでは講座に適用される保険を用意しています。詳しくはストアカ補償制度をご覧ください。

テーブルフォト・商品撮影のおすすめの先生テーブルフォト・商品撮影の先生を探す

テーブルフォト・商品撮影の関連カテゴリーから講座を探す

先生のスキルから探す