正内 裕子のプロフィール写真

じぶん文字クリエイター

正内 裕子

本人確認済み
(142)
教えた人数 339 教えた回数 247
講座 時間制相談

プロフィール

一般社団法人日本己書道場
己書しろくま道場上席師範

手描きの世界が大好きです!

Facebookでたまたま見かけた文字に惚れ込み
半年ほどの勉強で己書道場師範になりました。
「パソコンの文字が主流の世の中だからこそ、手描きが温かい!」
そんな筆文字が受け入れられている原因だと思います。

この講座を始めて今年で8年目となります。
師範資格にチャレンジして、師範で活躍していらっしゃる方も増えています。
趣味を、副業を、定年後の仕事を探している皆さんに「趣味をそのまま教える仕事に」を提案しています。

個人的にご相談もお受けしていますので、遠慮なくお問い合わせください。
●ドットマンダラ
●線描マンダラの講座もやっています!

続きを読む

こんなことを教えています

あなたの文字がステキに変わる90分!

美文字とか、楷書とか書道とかそんな事には全く関係ありません。
大胆に、可愛いく、自分らしく楽しく。コツさえつかめば90分であなたも筆文字作家です!

美しい文字を書くためなら、一般の書道教室を受講していただいた方が良いと思います。
この講座では「あなたの文字をより魅力的に、絵のように表現」する事を楽しみます。

誰と比べる事もなく、文字として上手とか下手と言う事もありません。
あなたが楽しんで自分の文字と遊んでみて「いいじゃん!」と思えたら大成功なのです。

私達は小学校に入学する前から文字に触れ、勉強に利用し、情報伝達の手段として使ってきました。
今では、パソコンやスマホなど自分で文字を書かなくても情報は伝わる時代になっています。
・・・ところが、それとは反対に人の手から生み出されたものへの特別感、敬意、あこがれなども益々増えています。
今でも、手書きは結婚式招待状の宛名や、表彰状などここ一番!な特別な時に利用されています。

そんな特別な時でなくても、人の手で描かれた「おつかれさま、助かったよ」の文字にこころを癒されたり、たくさんの印刷文字の書類の中に手書きの箇所があると人は必ず目を止めます。
それは、手書きの文字は描いた人の気持ちが伝わるからではないかなと思うんです。

とは言え、なんで筆ぺん?字を書くのは苦手!そう思う人は多いかもしれません。
かたく考えずに「読める絵」のように「絵の一部として」文字を「描いて」みませんか?
バランスよく描くコツは講座でお伝えしますし、「わざとバランスをくずした文字なんだ」と言ってもいいですし、それでも納得いかなければさらに自宅で筆ペンと紙に向かえばいいだけです。

この講座でお伝えする己書は「己の書」なのであなたが「いいね~」と思えばそれが正解です。
「いいね~」と思えなければもう一度描けばいいし、字ではなくて絵なんだから描き順も描き方も制限はありません。

そして誰もが「仕事より集中しておもしろい!」と言ってしまう楽しさを、あなたも体験してみませんか・・・

続きを読む

講座

依頼

時間制相談

筆文字の講師に興味のある方「私もなれるかしら?」をご相談ください!

好きな趣味を生かして♪!定年後の生きがいに!副業として・・・!己書師範の資格を取るにはどうするんだろう?気楽にご相談ください!

¥1,500/30分

写真

レビュー

講座初心者にも簡単!のマンダラ体験!線で描く曼荼羅アートを楽しもう♪
この講座は「ワクワク・ドキドキ・ハラハラする緊張感と癒しの緩急がある楽しくて素敵な講座」でした

女性 60代

一枚の作品を仕上げる中で集中している時あり、長めの線を引くときはリラックスできたりと、

緩急があり不思議な感覚が楽しめる貴重な体験でした。

下絵講座から連続で受けたのですが、丁寧に教えてくださり、自分でゼロから創り上げるのが、ワクワクしました。

目印になる円や直線はあらかじめ書くのですが、ずいぶんフリーハンドで描くことも多く、ドキドキしました。

時々間違えてハラハラしてしまっても、間違いというのはなく、そのデザインで描いていて大丈夫ですよ。とリカバリーの方法も教えてくださり安心でしたし、嬉しくなりました。

何と言っても先生が楽しんでいらっしゃっるのが伝わってきて、

講座を受けて教えていただいているんだけど、

一緒に楽しんでいるという感覚があり、とても楽しめました。

そして色を入れていく時もワクワク・ドキドキ感も良かったですし、

素敵な作品が仕上がり達成感もある素晴らしい時間をありがとうございます。

これからも描いていこうと思います。

先生からのコメント

今日は、長い時間お疲れ様でした。
オンラインでは、ずっと手元を見れる環境にないのが難しいのですが、間違いはうまくリカバリーで、柔軟に対応していただいて助かりました。
ぜひ、これからも楽しんで描いて下さったらと、思います。
ありがとうございました!

講座東京で初めてのドットマンダラ体験!ドットアートを楽しみましょう♪
この講座は「じぶんに没頭できる講座」でした

女性 40代

突然の申込みに対応くださり、ありがとうございました。3時間って長いなあと思ってましたが、あれやこれやと没頭して笑っていたらあっという間でした。作業中、先生がタイミング良く面白くざっくばらんに声をかけてくださり、気持ちよくドットをスタンプできました。何よりもツールが気に入りました❤講座後にアクリル絵の具の購入にもお付き合いくださり、心強かったです。ドットをポチポチしたいと思います。ありがとうございました。

講座東京で初めてのドットマンダラ体験!ドットアートを楽しみましょう♪
この講座は「楽しく集中できる講座」でした

女性 40代

ドットマンダラは初めてでしたが先生の教え方もわかりやすくアドバイスも一人一人に合わせてしてくれるので初めてでも素敵な作品を仕上げる事ができました。楽しくてあっという間の時間でした。ありがとうございました!

先生からのコメント

先日はご参加いただきまして、ありがとうございました。
お二人の参加でしたが、それぞれに出来上がった作品のイメージが違いましたね。それがとても良いかんじでした。
またぜひお家でも楽しんでくださいね。ではまた!

講座東京神田 筆ペンで文字が輝き始める!己書であなたも筆文字作家!
この講座は「集中して作品を作り、心も頭もすっきり」でした

女性 50代

何度か己書の筆アートは習っていますが、いつも集中でき、尚且つ癒されます。
たくさんの作品の中から、描きたい作品を選ばせていただき、可愛らしい作品ができました。
機会があればまた参加したいです。

講座初心者にも簡単!のマンダラ体験!線で描く曼荼羅アートを楽しもう♪
この講座は「ワクワク・ドキドキ・ハラハラする緊張感と癒しの緩急がある楽しくて素敵な講座」でした

女性 60代

一枚の作品を仕上げる中で集中している時あり、長めの線を引くときはリラックスできたりと、

緩急があり不思議な感覚が楽しめる貴重な体験でした。

下絵講座から連続で受けたのですが、丁寧に教えてくださり、自分でゼロから創り上げるのが、ワクワクしました。

目印になる円や直線はあらかじめ書くのですが、ずいぶんフリーハンドで描くことも多く、ドキドキしました。

時々間違えてハラハラしてしまっても、間違いというのはなく、そのデザインで描いていて大丈夫ですよ。とリカバリーの方法も教えてくださり安心でしたし、嬉しくなりました。

何と言っても先生が楽しんでいらっしゃっるのが伝わってきて、

講座を受けて教えていただいているんだけど、

一緒に楽しんでいるという感覚があり、とても楽しめました。

そして色を入れていく時もワクワク・ドキドキ感も良かったですし、

素敵な作品が仕上がり達成感もある素晴らしい時間をありがとうございます。

これからも描いていこうと思います。

先生からのコメント

今日は、長い時間お疲れ様でした。
オンラインでは、ずっと手元を見れる環境にないのが難しいのですが、間違いはうまくリカバリーで、柔軟に対応していただいて助かりました。
ぜひ、これからも楽しんで描いて下さったらと、思います。
ありがとうございました!

講座東京で初めてのドットマンダラ体験!ドットアートを楽しみましょう♪
この講座は「じぶんに没頭できる講座」でした

女性 40代

突然の申込みに対応くださり、ありがとうございました。3時間って長いなあと思ってましたが、あれやこれやと没頭して笑っていたらあっという間でした。作業中、先生がタイミング良く面白くざっくばらんに声をかけてくださり、気持ちよくドットをスタンプできました。何よりもツールが気に入りました❤講座後にアクリル絵の具の購入にもお付き合いくださり、心強かったです。ドットをポチポチしたいと思います。ありがとうございました。

講座東京で初めてのドットマンダラ体験!ドットアートを楽しみましょう♪
この講座は「楽しく集中できる講座」でした

女性 40代

ドットマンダラは初めてでしたが先生の教え方もわかりやすくアドバイスも一人一人に合わせてしてくれるので初めてでも素敵な作品を仕上げる事ができました。楽しくてあっという間の時間でした。ありがとうございました!

先生からのコメント

先日はご参加いただきまして、ありがとうございました。
お二人の参加でしたが、それぞれに出来上がった作品のイメージが違いましたね。それがとても良いかんじでした。
またぜひお家でも楽しんでくださいね。ではまた!

講座東京神田 筆ペンで文字が輝き始める!己書であなたも筆文字作家!
この講座は「集中して作品を作り、心も頭もすっきり」でした

女性 50代

何度か己書の筆アートは習っていますが、いつも集中でき、尚且つ癒されます。
たくさんの作品の中から、描きたい作品を選ばせていただき、可愛らしい作品ができました。
機会があればまた参加したいです。

50 件中 1 - 4 件表示
正内 裕子のプロフィール写真

じぶん文字クリエイター

正内 裕子
質問を送る

先生のスキルから探す