若宮 香昇のプロフィール写真

日本人の美の伝道師

若宮 香昇

本人確認済み
(64)
教えた人数 210 教えた回数 126
講座 月額サービス カスタマイズレッスン

プロフィール

琴唄舞若宮流の家に養子に入り、宗家「若宮香曻」を襲名する。
流派の運営や門弟の指導、舞踊の会や新曲の振り付けをする日々を送っている。
日本民踊舞踊連盟顧問講師。

神奈川県横浜市に近い川崎市幸区に本部稽古場を構え、誰もが気軽に習える日舞を目指している。
(JR南武線「矢向駅」より徒歩10分)

メッセージ>
踊るってそれだけで心がウキウキしてくる魔法のようなもの。
心も体も開放されます!
おうちで一人でも。たった一畳ほどの空間でも。
他の人と一緒に踊ったらもっと。

①しっとり女性らしい所作がみるみる美しくなる琴唄舞レッスン。
②わがままを叶えるプライベート日本舞踊レッスン
③日舞の基礎をしっかりマスターお月謝クラス

自身が大人になってから舞踊を始めたこともあり、初心者の方への分かりやすい指導を得意とする。

また、子を持つ母として、多くの子供達に日本文化を知ってもらい、日本の美しい作法やコミュニケーション、所作を伝えたいと思い活動している。子ども日本舞踊教室をはじめ、子ども日舞サークルのボランティア活動も積極的に行っている。

続きを読む

こんなことを教えています

「日本の品格と美しさ」が身につく!日本舞踊のお教室

日本舞踊のお教室です。

当流派のメインである『琴唄舞』をはじめ、小唄、端唄、長唄、清元、常磐津、義太夫、大和楽、新舞踊、現代曲、JPOP等、様々な曲をお稽古しています。

長年習っている師範の方・全くの初心者の方・子どもさん方・20代~40代の若手の方・年配のベテランと様々な方がお稽古しています。

日本舞踊というと、敷居が高いと思われる方が多いのではないでしょうか。そんなイメージを一新したく、ストアカさんに講座を作りました!

お教室にいらっしゃる方は、日本文化に精通している方々と思われるかもしれませんが、
意外にも日本文化に触れる機会が少なかったという方が多いです。
海外での仕事や生活経験がある方々は「日本文化を何か身に着けたい」と言って来ます。日本の文化を一つも身につけていない日本人というのは心細いものですね。
若宮流本部日本舞踊教室は、「分かりやすい・必ず踊れる・身につく・役に立つ」WA・KA・MI・YA!一緒に踊りましょう!

続きを読む

講座

依頼

カスタマイズレッスン

月額

写真

レビュー

講座【初心者×日本舞踊×オンライン】舞う!『日本舞踊の基礎』
この講座は「とても上手く構成されている講座」でした

女性 40代

春、夏、秋、冬の4構成にわたるコースですが、一話完結型のようなスタイルなので、もし都合がつかず連続で講座を受けれなくても抜けた所だけ後で受けて終える事ができるのでとても助かりました。
私は2回ずつ受けて踊れるようになりました!二回目は同じ事をするから退屈かなと思っていたのですが、一回目の講座で気づかなかった事や詳細などに目を配れたので、私個人的には2回目の講座の方がもっと楽しめました。
踊りは女性らしく、でも愛らしい感じのあるとっても素敵な振付です。
若宮先生は親切でそしてお茶目な方でリラックスして肩に力を入れずお稽古する事ができます。とってもお勧めの講座です!

先生からのコメント

ありがとうございます!
そんなに良いことを沢山書いてくださると、単純な私は舞い上がってしまいます!
これからも、更に「受けて良かった楽しかった」と思っていただけるような講座を目指して頑張ります。
そして、日本舞踊はメジャーな習い事ではありませんが、
「日本舞踊を誰もが一度はやったことある!」というものにしたいと思っています。
この講座は今年の後半(7・8月頃~)からはまた別の曲の踊りになりますので、
ぜひ別の曲の踊りもマスターしてください!
そのときはご連絡します!
お待ちしてます!

講座【初心者×日本舞踊×オンライン】舞う!『日本舞踊の基礎』
この講座は「着物での所作を学べる講座」でした

その他 50代

 以前から日舞を体験してみたいと言う希望がありましたが、中中敷居が高くて受けれませんでしたがオンラインという事で気軽に申しこむ事ができました。
 着物での身体や手先の動かし方が分かり、今までの概念が全く違っていた事を学べて良かったです、
 基本の形を教えて戴けた御陰でただ踊るのでは無く、自主練でも踊れる様に成る気がしました。中中予定が合わず受講できないのですが、戴いた動画で自主練して踊れる様になりたいと思いました。
 

講座【初心者歓迎】日本人の素養『男の日本舞踊』
この講座は「初心者に優しい講座」でした

男性 60代

今日は4回目のお稽古でした。前回のレッスンで習った扇子の持ち方が分からなくなって復習が進みませんでした。今日はレッスンの冒頭で扇子の持ち方を丁寧に教えて頂きました。扇子の持ち方が理解できたので、安心してリラックスして受講する事ができました。また、次の講座も受講したいと思います。

先生からのコメント

ご受講ありがとうございました。
熱心に取り組んでくださって嬉しいです!
家で踊るのはなかなか難しいことも多いので、扇子の練習だけでも十分です。
お稽古に来た時だけ踊るのでも少しづつ上達してゆきます。
続きの踊りの部分も新しい日本舞踊の形が入っていますので
楽しんでいただけると思います。
次もお待ちしてます!

講座【初心者×日本舞踊×オンライン】舞う!『日本舞踊の基礎』
この講座は「日本舞踏が学べます」でした

女性 30代

日本舞踏の教室が平日夜間にやってないので、助かります。

先生からのコメント

ご受講ありがとうございます!
平日夜。たしかに!ないですね。
ご都合が合い良かったです!
これからも時代に合った日本舞踊教室のあり方を追求して行きたいと思います!
また、お待ちしてます!!

講座【初心者×日本舞踊×オンライン】舞う!『日本舞踊の基礎』
この講座は「とても上手く構成されている講座」でした

女性 40代

春、夏、秋、冬の4構成にわたるコースですが、一話完結型のようなスタイルなので、もし都合がつかず連続で講座を受けれなくても抜けた所だけ後で受けて終える事ができるのでとても助かりました。
私は2回ずつ受けて踊れるようになりました!二回目は同じ事をするから退屈かなと思っていたのですが、一回目の講座で気づかなかった事や詳細などに目を配れたので、私個人的には2回目の講座の方がもっと楽しめました。
踊りは女性らしく、でも愛らしい感じのあるとっても素敵な振付です。
若宮先生は親切でそしてお茶目な方でリラックスして肩に力を入れずお稽古する事ができます。とってもお勧めの講座です!

先生からのコメント

ありがとうございます!
そんなに良いことを沢山書いてくださると、単純な私は舞い上がってしまいます!
これからも、更に「受けて良かった楽しかった」と思っていただけるような講座を目指して頑張ります。
そして、日本舞踊はメジャーな習い事ではありませんが、
「日本舞踊を誰もが一度はやったことある!」というものにしたいと思っています。
この講座は今年の後半(7・8月頃~)からはまた別の曲の踊りになりますので、
ぜひ別の曲の踊りもマスターしてください!
そのときはご連絡します!
お待ちしてます!

講座【初心者×日本舞踊×オンライン】舞う!『日本舞踊の基礎』
この講座は「着物での所作を学べる講座」でした

その他 50代

 以前から日舞を体験してみたいと言う希望がありましたが、中中敷居が高くて受けれませんでしたがオンラインという事で気軽に申しこむ事ができました。
 着物での身体や手先の動かし方が分かり、今までの概念が全く違っていた事を学べて良かったです、
 基本の形を教えて戴けた御陰でただ踊るのでは無く、自主練でも踊れる様に成る気がしました。中中予定が合わず受講できないのですが、戴いた動画で自主練して踊れる様になりたいと思いました。
 

講座【初心者歓迎】日本人の素養『男の日本舞踊』
この講座は「初心者に優しい講座」でした

男性 60代

今日は4回目のお稽古でした。前回のレッスンで習った扇子の持ち方が分からなくなって復習が進みませんでした。今日はレッスンの冒頭で扇子の持ち方を丁寧に教えて頂きました。扇子の持ち方が理解できたので、安心してリラックスして受講する事ができました。また、次の講座も受講したいと思います。

先生からのコメント

ご受講ありがとうございました。
熱心に取り組んでくださって嬉しいです!
家で踊るのはなかなか難しいことも多いので、扇子の練習だけでも十分です。
お稽古に来た時だけ踊るのでも少しづつ上達してゆきます。
続きの踊りの部分も新しい日本舞踊の形が入っていますので
楽しんでいただけると思います。
次もお待ちしてます!

講座【初心者×日本舞踊×オンライン】舞う!『日本舞踊の基礎』
この講座は「日本舞踏が学べます」でした

女性 30代

日本舞踏の教室が平日夜間にやってないので、助かります。

先生からのコメント

ご受講ありがとうございます!
平日夜。たしかに!ないですね。
ご都合が合い良かったです!
これからも時代に合った日本舞踊教室のあり方を追求して行きたいと思います!
また、お待ちしてます!!

50 件中 1 - 4 件表示
若宮 香昇のプロフィール写真

日本人の美の伝道師

若宮 香昇
質問を送る

先生のスキルから探す