着付けプライベートレッスン

対面

着物を全く着たことがない方が、「着たい時に気軽に楽しく」着物を着続けられるようになるまで丁寧にご指導いたします。

こんなことを学びます

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
・「着物はじめてコース」
・「 9回コース 着物中級者にステップアップ!座学&実技コース」
の各回を単発でご受講されたい場合もこちらよりお申込みくださいませ。
お申し込み後、ご希望のコースとご受講になりたいレッスン内容をメッセージにてお知らせください。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

<こんなことを学びます>
着物を着る際に必要な名称などの知識から着物の畳み方まで。
着付けの手順以外にも着物を楽しむために必要な事をしっかり学べます。
ご希望に合わせてコーディネートのアドバイスやレッスンもさせていただきます。

<こんなことが出来るようになります>
着物の土台となる襦袢をキレイに着ることからスタートし、着物、帯までをお一人で迷わず着られるように。
特別な道具は使わない「手結び」の着付け法をご指導します。
必要最低限のシンプルな動きだけで着付けをし、スッキリとした着姿を目指します。

<こんな風に教えます>
マンツーマンなので周りを気にせずご自身のペースでリラックスしてご受講いただけます。先ずはぜひ、着物を着ることを楽しんでみてください。

<持ち物>
肌着、襦袢、着物、帯、着付け小物一式。
お持ちでない方はレンタルも可能です。

<定員>
1名
続きを読む

開催日程がありません

開催予定エリア川崎・武蔵小杉

価格(税込)¥6,000

現在は開催リクエストを受け付けていません
受けたい
2人が受けたい登録しています

対面受講日程

開催日程はありません。

対面受講料に含まれるもの

レッスン代、備品レンタル代

この講座の先生

ワンピース感覚で楽しむ着物をお教えします✩.*˚

川崎の着付け教室KIMONO DOOR 主宰。

自宅教室の他、認定講師、着物店の外部講師、専門学校で他装コースの講師、そして着付け師をしています。

静岡県出身。10代から趣味で着物を着始めて着付け歴は20年近くになります。

歴史物の小説や漫画に出てくる着物に憧れたのがキッカケだった事もあり、ルールに囚われず自由に楽しむ着物から、TPOに合わせてきちんと着る礼装まで、守備範囲は広いです。

「着たい!」と思った時に気負わず自然に着られる着付けが出来るよう、しっかり事前ヒアリングを行った上で、手順だけではなく個々に合う着物との距離感や付き合...
+続きを読む

当日の流れとタイムスケジュール

<所要時間>
90分程度

<当日のレッスンの流れ>
10分 準備
60分 レッスン
10分 片付け
10分 確認ワークなど
続きを読む

こんな方を対象としています

◎着物を全く着たことがない方

◎過去に習ったことがあるけど身に付かなかった方

◎着物でオシャレがしたい方

◎素早く綺麗に着物が着られるようになりたい方

◎お家にある着物を活かしたい方

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
「着物はじめてコース」「 9回コース 着物中級者にステップアップ!座学&実技コース」の各回を単発でご受講されたい場合もこちらよりお申込みくださいませ。
お申し込み後、ご希望のコースとご受講になりたいレッスン内容をメッセージにてお知らせください。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
続きを読む

受講する際は以下をお読み下さい

衛生管理上、肌着や足袋はレンタルがございません。
レッスン日までにご自身でご用意ください。
着付けに必要な小物類などもレッスン日までにご用意いただきます。(詳細は別途ご案内いたします。)
続きを読む
※ストアカでは講座に適用される保険を用意しています。詳しくはストアカ補償制度をご覧ください。

レビュー2

  • 楽しかった( 2 )
  • 勉強になった( 2 )
  • 受ける価値あり( 2 )
  • この講座は「楽しく学べる講座」でした
    女性 20代

    前回の内容を忘れてしまったか不安でしたが、
    記憶不確かな部分をもう一度丁寧に教えていただきました。
    新しいステップに進むこともできて、とても楽しく学べました。

    先生からのコメント

    コメントありがとうございます✨
    1度で完璧に覚えられなくても大丈夫です!
    分からない部分は何度でも聞けて、繰り返し練習できるのがプライベートレッスンのメリットです!
    これからも楽しみながら身に付けて行きましょうね^^

  • この講座は「楽しく学べる講座」でした
    女性 20代

    第一回で道具の説明から長襦袢を着るところまで詳しく教えていただきました。
    説明はとてもわかりやすくて楽しく学べました。
    しっかり復習して次に進みたいと思います。

    先生からのコメント

    ご受講ありがとうございました!
    小物や着物の部分名称など
    聞き慣れない言葉もまだ多いと思いますが、
    ゆっくり覚えていってくださいね^^

    着物は、着るのに技術とひと手間が必要な衣料だからこそ、
    女性を品良く美しくみせてくれます✨
    楽しみながら習得していきましょう♪

  • きもの着付けのおすすめの先生きもの着付けの先生を探す

    きもの着付けの関連カテゴリーから講座を探す

    先生のスキルから探す

    関連エリアから探す