捨てきれないアルバムを絵本サイズにリメイク

オンライン

ヒト・モノ・コトをアルバムをとおして 写真も物もA4 の絵本サイズにスッキリと片付ける 

こんなことを学びます

<こんなことを学びます>

ストアカ講師の池田と申します。

ビジネス以外のパソコンの活用法を考えているうちに
写真整理をしながら、アルバムの整理・コンパクト化を考えました。

遺品整理での一番の困りものが、アルバムとは悲しい。
重くてかさばるアルバムを、今のうちに片付けたい。
自宅の押し入れで眠ったままのアルバムや
箱に入ったままの古い写真の整理方法をお伝えします。

大切な写真やアルバムを処分する前に
やっておくべきことがあります。
それは、アナログ写真を一度デジタル化します。
写真のスキャンの方法と、
どんな機器を使ったら便利でやりやすいのか、
どのようにして保存したらいいのかを学びます。

人生を振り返る大切な記録のアルバム。
ましてや子供のころの記憶はあいまいなもの。
大切に育ててくれた若かりし頃のご両親。
かわいがってくれた祖父母の記憶もおぼろげでは寂しい。

日常のさりげない写真から、
家族で出かけた旅行やイベントも
学校のお友達も職場の同僚も
懐かしい思い出として残しておきたいですね。

時間とともにすっかり忘れ去られてしまった記憶も
写真とともによみがえる記録としていつも取り出せるように。

その情景を知る家族だからこそ残せる
思い出の写真をリメイクするご提案をしています。


自分史活用アドバイザーとして
自分史からみた写真整理アドバイスも取り入れて
パソコンがあって、自分でできる時代となり
明日からでも実践できる内容で進めていきます。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

<こんなことができるようになります>
・スキャンをするための機器の選び方がわかります
・機器の違いによるスキャンの方法を知ることができます
・デジタル化した写真の整理法がわかります
・データ化した写真の保存方法がわかります
・デジタル化した写真の活用方法がわかります
・パソコンの操作や保存の仕方などを学ぶことができます


<こんな風に教えます>
パソコンが苦手でもアルバム作成だけに必要なことだけを教えます。
レクチャーが主になりますが、写真の困りごとをお聞きしながら、
対応策も一緒にお話しさせていただき、
参加者の皆様のお悩みを解決できるように、
楽しんで学んでいただけたら幸いです。

家族のつながりを感じさせる、古い写真は宝です。
安易に捨ててしまうことなく、記録として大切に保存したいものですね。
記憶を記録するお手伝いをパソコンがあれば叶えられます。
コロナ禍で、何があるかわからない時代だからこそ
やっておくべきことかもしれませんね。

<このレッスンで得られるもの>
気になっていたアルバムが片付き、楽しく作業するイメージが得られます。

<定員>
基本 5名
続きを読む

開催日程がありません

開催予定エリアオンライン

価格(税込)¥1,500

現在は開催リクエストを受け付けていません
受けたい
4人が受けたい登録しています

オンライン受講日程

開催日程はありません。

この講座の先生

パソコン活用アドバイザー

「なるほど! わかった! できた! で
楽しいパソコンライフと笑顔を増やす」
パソコン活用を目指しています。

パソコン塾を開塾して23年。
P検-パソコン検定試験に沿った指導で、
基礎から積み上げてきた経験と、
多くの受講生から学ばせていただいたことを活かし、
仕事だけではなく生活の中に、
人生にどう活かしていくかをお伝えしています。

受講生の様々な反応が大変楽しく、
パソコン活用アドバイザーとして、
パソコンを通してここから広がる世界の
ご案内をしていきたいと考えています。

「新しい扉を開く鍵は学びの中にある...
+続きを読む

当日の流れとタイムスケジュール

<所要時間>
90分程度

<当日のレッスンの流れ>
10分 自己紹介
20分 スキャン機器の説明
20分 デジタル化した写真の整理方法の説明
20分 データ化した写真の保存方法
20分 質疑応答
続きを読む

こんな方を対象としています

・捨てたくても捨てられない古いアルバムの処分に困っている
・バラバラの写真を整理したい
・アルバムをコンパクト化したいと考えている
・親御さんの記念にアルバムを送りたい方
・生前整理でわかるうちに片づけておきたい
・子どもたちへ写真を分けて渡したい
続きを読む

受講する際は以下をお読み下さい

参加前にアルバムや写真の状態をご確認ください。
お悩み・困りごとを書き出していただいておいてください。

オンライン講座ですので、ZOOMが使えるネット環境でパソコンからご参加ください。
5分前には、入室をお願いします。


ZOOMのインストールを、下記URLよりお願いします。
https://zoom.us/jp-jp/meetings.html
続きを読む
※ストアカでは講座に適用される保険を用意しています。詳しくはストアカ補償制度をご覧ください。

レビュー1

  • 楽しかった( 1 )
  • 勉強になった( 1 )
  • 受ける価値あり( 1 )
  • この講座は「大切な写真を思い出と共に効率的に整理するやり方を教えてもらえる講座」でした
    女性 50代

    忙しい子育てや日常の中で、つい写真の整理が後回しに!我が家にも膨大なアナログ写真があります。子供が結婚・独立する年齢となり、あれを整理しないことには私の子育てが終わらないと思えて、写真整理の講座を探しましたところ、こちらの池田先生の講座を発見しました。
    しかし開講予定がない・・・
    ダメもとでお問い合わせしたところ、快く開講してくださいました。
    ありがとうございます!

    先生ご自身が作られたアルバムを見せていただきつつ、
    思い出を大切にした写真整理の方法を教えていただきました。
    おかげさまで、「断捨離」ではない写真整理の道筋がつきました。
    おすすめの機器も教えていただけて、先生ご自身がやってこられて一番良い方法を教えてくださったので、安心して取り掛かれます。気持ちがとても楽になりました。

    また先生は写真の印象通りの気さくで優しい方で、終始楽しく受講させていただきました。
    ありがとうございました。
    またよろしくお願いいたします。

    先生からのコメント

    お忙しい中、受講していただきありがとうございました。
    お問合せをいただき、講座を開催する運びとなりました。

    初回は一番手間がかかる、アナログ写真をデジタルに変換し保存するところまででした。
    ここに至るまでが、どうしていいのか一番迷うところだと思います。
    私が実際に親や子どものアルバムや写真を整理しながら、得た経験からお話をさせていただきました。
    写真やアルバム整理の参考になれば幸いです。

    思い出と向き合いながら、楽しく作業をされてください。
    次回は、デジタル化出来た写真をパワーポイントの書式を使って、アルバムのリメイクの方法をお伝えいたします。
    講座ができ次第、ご案内いたしますのでよろしくお願いいたします。

  • その他の写真・動画講座のおすすめの先生その他の写真・動画講座の先生を探す

    その他の写真・動画講座の関連カテゴリーから講座を探す

    先生のスキルから探す