ペーパークイリングで折り薔薇をきれいに作りたい!

オンライン

クイリングで作る基本の折り薔薇が苦手な人、形が決まらない方、折り薔薇だけにフォーカスした講座です

こんなことを学びます

<こんなことを学びます>
細い紙帯で作る枯れないお花、ペーパークイリング
基本の折り薔薇(folded rose)をしっかり学びます
クイリングのノウハウ本5冊出版のなかたにもとこが指導いたします。

<こんなことが出来るようになります>
細やかな指の動きを解説付き見ながら、どうすれば綺麗な薔薇に仕上がるのか?
その薔薇をどのように活用するのかをお伝えします

<こんな風に教えます>
ZOOMを使用して、手元をじっくりお見せしながら、美しい五角形の薔薇を仕上げるコツを理論とともに、実践いたします。
書籍だけではわかりにくいポイントをしっかり押さえていただきます。

<持ち物>
クイリングツール(巻き取る棒)
1cm幅のクイリングペーパー(25cm以上あるもの)
つまようじ
手芸糊(白い糊)
定規

<定員>
ZOOM開催 基本 10名
続きを読む

開催日程がありません

開催予定エリアオンライン

価格(税込)¥1,500

現在は開催リクエストを受け付けていません
受けたい
19人が受けたい登録しています

オンライン受講日程

開催日程はありません。

オンライン受講料に含まれるもの

ツール、ペーパーなどお持ちでない方には、別途お求めいただきます。
1cm幅のペーパーは 送料込みで 500円程度でお送りできますので、別途ご相談ください。
ツールはタイプにより値段が異なります。

この講座の先生

お花大好きペーパークイリング講師

ペーパークイリング講師歴 20年
クイリング書籍
「【改訂版】花と色を楽しむペーパークイリング」
「クイリングのカワイイスイーツ」
「お花いっぱいのペーパークイリング」
「クイリングアートブック」
「雪と星座のペーパークイリング」
「クイリングスタートブック」

なかたにもとこクイリング教室主宰

ボタニカルクイリング®・ジャパン 
チーフ&マスターインストラクター

クイリング材料お道具販売
クイリングSTRIPEオーナー


日本クイリングギルド 創設メンバー
北米クイリングギルド日本代表者

犬、猫を...
+続きを読む

当日の流れとタイムスケジュール

<所要時間>
60分程度

<当日のレッスンのおおまかな流れ>
5分  紙とお道具の説明
15分   実演と解説
10分  生徒さんの実践時間
10分  できた薔薇の評価と再度の実演
10分  薔薇のパーツの活用方法 (仕立て方)
10分  質疑応答

続きを読む

こんな方を対象としています

クイリングを自己流で楽しんでいるけれど、薔薇がどうしてもうまくいかない方
自分の薔薇がこれでいいのか、と不安な方
クイリングをまだ経験していなくても、薔薇だけでも習いたい方
より綺麗な薔薇を簡単に巻く方法を知りたい方
続きを読む

受講する際は以下をお読み下さい

ZOOMを使用しますが、画面録画、ならびに、他への公開などは禁止させていただきます。より具体的なアドバイスが欲しい場合は、事前に自分で作った薔薇の画像をお送りください。
続きを読む
※ストアカでは講座に適用される保険を用意しています。詳しくはストアカ補償制度をご覧ください。

レビュー7

  • 楽しかった( 7 )
  • 勉強になった( 7 )
  • 受ける価値あり( 6 )
  • この講座は「分かりやすい説明」でした
    女性 40代

    1から分かりやすく建設的にご説明下さる先生です。
    受けて良かったです。

  • この講座は「折りバラをきれいに作りたいを叶える講座」でした
    女性 50代

    長年クイリングを楽しんでいましたが
    上手くいかない理由やキレイに出来るコツなど
    細かく教えていただけて、講座を受けて本当に良かったと思いました

    何より楽しく学べるのが最高です!

  • この講座は「「とてもわかりやすい講座」」でした
    女性 50代

    何回も繰り返して教えていただき、あっ今見逃したって思ってもまたすぐに実演してくれることや、ポイントもメモしてくださいって言ってくれるのでわかりやすいです。
    講座中に写真を送ってアドバイスもらえる形式でした。私自身zoomが初めてで操作方法がわからずできなかったのですが、講座後に先生に写真を送って見てもらいすぐにアドバイスがもらえるのがよかったです。
    また、作ったあとの飾り方を教えてもらえてなるほど〜ってなりました!
    次は講座中に写真を送れるようになってまた受講したいです。

  • その他のハンドメイド体験のおすすめの先生その他のハンドメイド体験の先生を探す

    その他のハンドメイド体験の関連カテゴリーから講座を探す

    先生のスキルから探す