お試しにぴったり!筆ペン初心者向け!季節の筆文字カード講座

オンライン

筆ペンで季節溢れるカードを書いてみましょう!筆文字講座で学ぶ前のお試しにぴったり!美文字じゃない味のある筆文字で飾って贈って楽しいカードを!

こんなことを学びます

お試し講座を始めました!

筆文字講座①を学び始める前に、己書(おのれしょ)の筆文字を体験できる講座です。

己書の筆文字ってどんな字?
筆文字講座ってどんな事をするの?
筆文字に興味をもってくださっている皆さん、お試しで書いてみませんか?

〈こんな事が体験できます〉
筆ペンを使って筆文字を書いてみましょう。
飾りたくなる贈りたくなる素敵な季節のカードが出来上がりますよ。
毎月季節のカードは変わるので、いつお試ししてもその時の季節にぴったりです。
美文字ではなくて、見る人の心に残る味のある筆文字なのでお習字経験は必要ありません。
筆ペン初心者でも大丈夫!
お習字経験は必要ありませんが、経験者にはぜひともお習字との違いを体験してほしい自由で味のある筆文字講座です。

〈ご準備いただくもの〉
◎筆ペン
ご自宅にある筆ペンを使ってみましょう。
もし筆ペンをお持ちでなくて購入される場合には、こちらの2本をご準備ください。
※ぺんてる 中字(XFP5M)持ち手がグレーの顔料インキタイプ
※ぺんてる 薄墨(XFL3L)持ち手が薄紫色

◎はがき
ご自宅にあるハガキサイズの紙で大丈夫です。
画用紙タイプがオススメです。
※講座で使用しているのはマルマン画用紙ハガキ・特厚口です。

◎A4コピー用紙
練習に使います。印刷物の裏でも可。

◎お題(お手本)
事前にお題の写真・PDFを送りますので、当日までにご家庭やコンビニ等で印刷を済ませておいてください。

◎色鉛筆・絵の具・ペンなどがご自宅にあれば使います。あると作品が華やかになり楽しいです。100圴の水彩絵具・絵筆で大丈夫です。

<こんな風に教えます>
zoomを使って分かり易く丁寧にお伝えします。
私の手元を大きく画面に映して、筆ペンの使い方も見ていただきながら分かりやすく解説します。
画面が大きい方が見やすいのでスマホよりもパソコンやタブレットがオススメです。
生徒さんが描いている手元の様子を私が見れるとアドバイスしやすいので、パソコンやタブレットの位置を調整して手元が見えるように出来る方はお願いします。講座の途中で「手元を見せてください」とお声かけします。
事前にお題(お手本)の写真・PDFを送りますので、当日までに印刷を済ませておいてください。

<このレッスンで得られるもの>
"綺麗に上手に書く"のではなく、"まるで絵を描くように自由に味のある文字"が書けるようになります。
世界に一つしかない手書き文字のカードは見る人の心に響きます。
綺麗に整った印刷物では届けることのできない、書く人の心を筆文字は届けることができます。
書くことを楽しんで、出来た作品を飾って楽しんで、心を込めて贈って楽しめる筆文字です。
お試しではありますが、十分に筆文字の楽しさを味わっていただけます。
一度学んだ筆文字は日時生活に活かせます。
筆文字のある生活で心豊かにお過ごしください。

<定員>
2名

☆細やかなアフターフォローで講座後もサポートいたします。
講座で学んだことが復習しやすいように資料などをお渡しします。
続きを読む

開催日程がありません

開催予定エリアオンライン

価格(税込)¥2,200

現在は開催リクエストを受け付けていません
受けたい
6人が受けたい登録しています

オンライン受講日程

開催日程はありません。

オンライン受講料に含まれるもの

講座で使う筆ペン・ハガキはご自宅にあるものをお使いください。
もしご購入される場合は下記の〈ご準備いただくもの〉をご覧ください。

この講座の先生

あなたの文字で書いて・飾って・贈って楽しい己書!

一般社団法人日本己書道場
己書ちせん道場 師範

私のきっかけもストアカでした!

書道教室をしている私が、もっと氣軽に書を楽しみ絵も描いてみたくてストアカで筆文字講座を探し「己書(おのれしょ)」に出会いました。
おかげさまで自分が学び楽しむだけでなく、これからは教える立場として「己書」師範になり、筆文字講座をスタートします。
「己書」は、書き方や書き順にとらわれずに自由に自分を表現する筆文字です。
90分の講座で筆ペンと透明水彩絵具を使って自由に自分らしく味のある文字と絵が描けるようになります。
「己書」の書き方に決まりはありま...
+続きを読む

当日の流れとタイムスケジュール

◎1講座90分+予備30分
自己紹介
お題・道具の確認
講座スタート
講評・片付け・質問タイム
※出来上がった作品と一緒に記念写真(スクショ)
※講座終了後に出来上がった作品の写真を撮って送ってください。
続きを読む

こんな方を対象としています

筆文字に興味のある方
絵を描いてみたい方
何か新しいことを始めてみたい方
おうち時間を楽しくしたい方
己書やってみたい方
続きを読む

受講する際は以下をお読み下さい

講座で使用するA4サイズのお題(お手本)を写真やPDFで送りますので、ご自宅やコンビニなどで印刷してお使いください。
お試しなので道具の指定はありませんので、ご自宅にあるものをお使いください。
希望される方には、筆ペンやハガキを実費・送料をご負担いただき郵送することもできますが、届くまで時間がかかりますので余裕をもってご予約ください。
続きを読む
※ストアカでは講座に適用される保険を用意しています。詳しくはストアカ補償制度をご覧ください。

書道のおすすめの先生書道の先生を探す

書道の関連カテゴリーから講座を探す

先生のスキルから探す