【初心者向け】最短・最速で“勝ちLP”を作る意外な方法とは?特典付

オンライン

プロが皆やっている「お客様の声」の活用!重要なのは「お客様の声」の質であり、それを集めるアンケートの中身!【特典で「アンケート様式」進呈中】

こんなことを学びます

□LPを作ったけどサッパリ売れない
□どこをどう直せばいいのか分からない
□書くのが苦手で時間がかかる


大丈夫!全て解決します!"


●●●●
●欲しいのは商品ではない!
●●●●

LPで最も重要なのはメッセージ!
これがなかなか難しい。
誰もが悩むところですよね。

しかし、あるコツを掴めば
想像以上にスムーズに書き進めます。
しかも、反応率も高い。

その方法をお伝えする前に
1つだけご理解いただきたいことが、、、
「見込み客が欲しいのは商品ではない!」

商品を買って得られる結果を求めてます。
購入前に悩んでたことが解決した時の、
喜びに満ちた感情を得るためにお金を払う。

ということは、商品を紹介するよりも
商品を買った後の感情を
イメージしてもらうことがとても大事です。


人は感情で買って理屈で正当化する!


もちろん購入後に正当化でいる
理屈も用意しておく必要がありますが。


●●●●
●『感情をホットボタン』はどこに?
●●●●

どうやって感情を動かせばいいのか?

それでは答えです!それは、
★お客様の声を使う!★
ということです!

ここからが大事です・・・

お客様は商品を買う前(ビフォー)と
買った後(アフター)の変化(効果)を
期待してあなたの商品を買います。

ということは、買う前の見込み客に
買った後の顧客の感情を伝えることは
とても有効なアプローチになりますよね。

しかも、あなたから伝えるのではなく
勝った人の言葉だから受け入れやすく
信頼度が高く感じてもらえます。

それに、その商品に精通している
あなたの言葉よりも、買った人の方が
見込み客に近い言葉を使うはずです。

それなら、あなたの言葉よりも
顧客の言葉を使う方が見込み客の感情を
動かすことができるというわけです。

それが、お客様の声を使う理由です!


●●●●
●「お客様の声」をLPにどう取り入れるか?
●●●●

当然ですが、単に「お客様の声」を
集めればいいわけではありません。

「お客様の声」は、
料理でいうところの
“素材”です。

“素材”で料理の良し悪しが決まるように
「お客様の声」の使い方で
LPの効果も変わってきます。

順番も大事ですよね。


●●●●
●この講座で学ぶこと!
●●●●

「お客様の声」の集め方は色々ありますが、
よく使われるのがアンケートです。

1)どんなアンケートを作れば良いのか?
  ※フォーマットは特典として進呈

2)質の高いアンケートをもらう方法は?

3)アンケートをどう活用するのか?


●●●●
●この講座で得られるもの!
●●●●

良いアンケートがあれば、
LPを書く上での悩みが解決します。

○書くのが苦手でも大丈夫!
○書く内容が分からず悩むこともない!
○LPからドンドン自動集客!

それに、アンケートには新商品開発の
アイデアも盛りだくさんです。


●●●●
●今がチャンス!!
●●●●

新企画の講座なので当面は
モニター価格として1千円といたします。

レビューをいくつかいただけた時点で
値段を変更する予定ですので、
ぜひ、この機会を是非お見逃しなく!

1千円と60分を投資する価値は
十分あると確信しています!


=====================
【ストアカ限定特典】
★“売れるLP”用アンケートテンプレート
=====================
続きを読む

開催日程がありません

開催予定エリアオンライン

価格(税込)¥1,000

現在は開催リクエストを受け付けていません
受けたい
0人が受けたい登録しています

オンライン受講日程

開催日程はありません。

この講座の先生

オンライン営業コンサルタント

1960年生まれ、愛媛県出身

NTTに40年間勤務し、営業・経理・企画など幅広い業務を経験。

自分で意思決定できない会社員生活に物足りなさを感じ、残された人生を満喫したいと58歳で退職・起業。

在職中に学んだセールスコピーのスキルと経産省が推奨する認定ITコーディネーターの資格を融合しオンライン営業コンサルタントとして活動を始める。

初期の段階から、30万円の化粧品や120万円の保険等々の売上げ報告が多数寄せられ自信を得る。

現在は、Web集客に悩むフリーランス・個人事業主に対し、セールスコピーのノウハウを活かした広告...
+続きを読む

当日の流れとタイムスケジュール

<所要時間>
60分(多少、前後する場合がございます。)

<当日のレッスンの流れ>
10分:自己紹介とセールスコピーの基本的な概要
20分:アンケートの作り方
20分:集まったアンケートの活用法
10分:質疑応答
続きを読む

受講する際は以下をお読み下さい

安心、安全、ポジティブな場所にするために以下の3つのルールを守らない方は途中でご退出いただきます。

楽しみながら進めますが、成果を出していただきたいので真剣に取り組んでいただきます。

⑴ 本名で参加する(カメラをオンにして顔出し参加)
⑵ 積極的に参加する(ワークに真剣に取り組み発表する)
⑶ 集中できる環境で参加する

携帯電話、スマホをかける、食事しながら、テレビを見ながら、のセミナー参加は、他の受講生の集中を妨げるのでご参加をお断りします。

また、途中からのセミナー参加をお断りします。
※上記のルールを守れずご退出いただく場合がございます。何卒ご了承下さい。
続きを読む
※ストアカでは講座に適用される保険を用意しています。詳しくはストアカ補償制度をご覧ください。

ライティングのおすすめの先生ライティングの先生を探す

ライティングの関連カテゴリーから講座を探す

先生のスキルから探す