オンライン【己書】

オンライン

コツを掴んだら、はじめての方でも味のある素敵な作品が出来上がりますよ。

こんなことを学びます

<こんなことを学びます>
この講座はZoomを使ってのオンライン講座になります。
【己書(おのれしょ)】という、筆ペンで絵を描くように文字を描く書です。
習字とは違いますので気楽に取り組むことが出来ます。

<こんなことが出来るようになります>
初回は文字のみから始めます。
ハガキの作品を1〜2枚書きます。
回を重ねると、水彩絵の具を使ってお地蔵様などが描けるようになり、個人差はありますが、3〜4枚の作品を書くことが出来ます。

<こんな風に教えます>
1レッスン120分。
無理のないようにゆっくりと進めていきますのでご安心ください。

<初回セットが付いています>
はじめての方は、筆ペンの墨色と薄墨、水筆、ハガキ10枚がセットになっています。
練習用のコピー用紙をご用意ください。

<定員>
 2名
続きを読む

6月25日(火)

10:00 - 12:00

オンライン

予約締切日時

6月15日(土) 10:00

参加人数

0/2人

開催場所

オンライン

価格(税込)

¥2,200

パソコンやiPadなど画面の大きなものでの参加をおすすめします。 はじめてのおのれしょを受講された方対象です。

7月9日(火)

10:00 - 12:00

オンライン

予約締切日時

6月29日(土) 10:00

参加人数

0/2人

開催場所

オンライン

価格(税込)

¥2,200

パソコンやiPadなど画面の大きなものでの参加をおすすめします。 はじめてのおのれしょを受講された方対象です。
予約締切

6月11日(火)

10:00 - 12:00

オンライン

予約締切日時

6月1日(土) 10:00

参加人数

0/2人

開催場所

オンライン

価格(税込)

¥2,200

パソコンやiPadなど画面の大きなものでの参加をおすすめします。 はじめてのおのれしょを受講された方対象です。
  • 6月25日(火)

    10:00 - 12:00

    オンライン

  • 7月9日(火)

    10:00 - 12:00

    オンライン

  • 予約締切

    6月11日(火)

    10:00 - 12:00

    オンライン

  • 参加できる日程がありませんか?
    先生に開催リクエストを送ってみましょう!
    開催リクエストする
受けたい
3人が受けたい登録しています

オンライン受講日程

6月25日(火)10:00 - 12:00

¥2,200

参加人数0/2人

7月9日(火)10:00 - 12:00

¥2,200

参加人数0/2人

参加できる日程がありませんか?
先生に開催リクエストを送ってみましょう。

オンライン受講料に含まれるもの

レッスン代になります。
はじめての方は、筆ペンの墨色と薄墨、水筆、ハガキ10枚がセットになっています。
練習用のコピー用紙をご用意ください。

この講座の先生

世界に一つだけ!あなたの筆文字を描いてみよう

絵や文字を真似したり、物作りや手芸が大好きな子ども時代を過ごしました。最近まで会社員として事務の仕事をしており、その職場を去る時に今までお世話になった感謝の気持ちを手書きで伝えたいと思い、苦手な筆文字を格好よく描けたらと、筆文字教室を見つけ、回を重ねるうちに自分らしく描くことができるようになりました。楽しくて筆文字を描いている時は、日頃の雑念から解放される至福の時間となりました。10級から始まり気がつくと3級に。2級、1級と進んだ後は師範を目指して試験を受けることも出来ると知り、思い切ってチャレンジしました。その頃には、筆文字の楽しさを周りの人に伝... +続きを読む

当日の流れとタイムスケジュール

<所要時間>
120分

<当日のレッスンの流れ>
40分 己書について簡単な説明
40分 コツを掴む文字の練習
40分 お題をハガキに描いて仕上げます。
続きを読む

こんな方を対象としています

筆文字アートを描いてみたい方
趣味を持ちたい方
ストレスを解消したい方
チラシ作成の参考にしたい方
手書きのメッセージを贈りたい方
続きを読む

受講する際は以下をお読み下さい

講座のご予約は、開催日の10日前までにお申込みください。

初回のお題(お手本)は筆ペン等用具と一緒に送ります。

2回目からはPDFを送りますのでご自身で印刷をお願いします。

墨などで汚れても大丈夫な服装でお願いします。
練習用の紙(コピー用紙など)と下に敷く新聞紙などをご用意ください。

Zoomを使いますので、パソコンやiPadなどなるべく大きな画面のものでの受講をおすすめします。
続きを読む
※ストアカでは講座に適用される保険を用意しています。詳しくはストアカ補償制度をご覧ください。

書道のおすすめの先生書道の先生を探す

書道の関連カテゴリーから講座を探す

先生のスキルから探す