【整理収納・片づけ】捨てられなくても片づく!禁断の整理術

オンライン

捨てるの苦手、片付けるのが億劫なのには理由があった!頑張らないと片づかない・片づけてもリバウンドしてしまう日々にサヨナラしませんか?

こんなことを学びます

ーーーーーーーーーーーーー
こんなお悩みありませんか?
ーーーーーーーーーーーーー

片付けても片付けてもまたもと通り・・・
自分一人頑張っても、家族が散らかしちゃう
片付けや家事に追われて、自分の時間ができない

私もそんな一人の主婦でした。
朝から探し物で遅刻ギリギリ。
帰宅したらまずは片付けから。
1日の終わりにはもうクタクタ。

こんなに頑張ってるのになぜ楽にならないの?
と毎日自問していました。

ところが周りを見ると
仕事も家事もこなしながら
自分の時間を楽しんでいる人たちがいたのです。

そんな人たちに疲れないコツを聞くとどの人も皆
「頑張らない」が共通のキーワード。

「頑張らないでいたら、どんどん散らかるんじゃ・・・?」

と思いますよね。

頑張らないのは日々の片付け。
頑張らずに済むための「しくみ作り」が鍵だったのです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「捨てるのが苦手だと、片づかない」って本当?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

答えから言うと、「ノー」です。

捨てるのが苦手な人には、
捨てるのが苦手な人に合った片づけ方があります。

片づけは、あなたが快適に暮らすための
毎日無理なく続けられる「片づくしくみ作り」のツール。

今までの片づけ方ではうまくいかなかったのは
一般的な片づけメソッドが
あなたの生活リズムやパターンに合っていなかったからなのです。



ーーーーーーーーーーー
仕組みづくりに挑戦!
ーーーーーーーーーーー

「片付ける」というより
「片づく」のが
自分のライフスタイルにあったしくみ。

この「しくみ」がある程度できてしまうと
本当に「頑張らなくても片づいていく」のを
実感できるようになります。

この講座では、「禁断の整理術」を使って
片づくことの心地よさをまずあなたに
体感していただくことを目的にしています。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー
1ヶ所ずつ、一緒に片づけましょう!
ーーーーーーーーーーーーーーーーー

頑張らなくても片づくしくみができると
家族も片づけてくれるようになったり
時間や気持ちにゆとりができたりと
いいことがたくさんあります。

リバウンドしない「片づくしくみ」は
一度知ったら一生使えるスキルとなります。

あなたや家族の大切な時間のために、
一緒に「あなただけの片づくしくみ」を
ワークを通じて学びませんか?








続きを読む

開催日程がありません

開催予定エリアオンライン

価格(税込)¥2,500

現在は開催リクエストを受け付けていません
受けたい
3人が受けたい登録しています

オンライン受講日程

開催日程はありません。

オンライン受講料に含まれるもの

レッスン代、レッスン資料が含まれます。

この講座の先生

深田ともこ (ふかとも)のプロフィール写真

深田ともこ (ふかとも)

本人確認済み
  • 2人
  • 2回
先生ページを見る 先生に質問する
我が家のホームドクターになろう!暮らしの保健室

薬剤師として8万人の健康カウンセリングを行うも
真面目な人ほど薬が増えていく矛盾に直面。
薬に頼らず健康であり続けるにはどうすればよいか探究を続ける。
アロマ、整理収納、コミュニケーションを学び講師となるも、打たれ弱いメンタルと体力のなさが原因で一度は挫折。日中起きていられないほどの倦怠感に襲われ休職する。
そんな中、同じ症状を食事で改善・復活した医師に出会い師事。本気で食事を見直すことで自らも復活を遂げる。
疲れず、芯のある心身に必要なのは
「食事を見直すこと」
「ものを減らして住環境を見直す」
「思考を整理する」
であることを...
+続きを読む

当日の流れとタイムスケジュール

<所要時間>
90分程度

<当日のレッスンの流れ>
10分 自己紹介、ヒアリング
30分 講義
40分 ワーク(実践型)
10分 質疑応答



続きを読む

こんな方を対象としています

片づけのノウハウはあるけれど実際に使いこなせるようになりたい方
片づけて快適な空間を手に入れたい方
リバウンドしない片づけ方を身につけたい方
ものの取捨選択が迷わずできるようになりたい方
自分の時間をもっと有効に使いたい方
片づけのストレスから解放されたい方
疲れない片付け方を知りたい方
続きを読む

受講する際は以下をお読み下さい

・当日はビデオオンでご参加ください。
・実際に片付けたいところをワークで1ヶ所、一緒に片付けていきます。
片付けたい場所を決めておいてください。
(片付けたい場所は事前にメッセージでお伺いします^ ^)
続きを読む
※ストアカでは講座に適用される保険を用意しています。詳しくはストアカ補償制度をご覧ください。

レビュー2

  • 楽しかった( 2 )
  • 勉強になった( 2 )
  • 受ける価値あり( 2 )
  • この講座は「片づけが下手な私でも簡単に整理が出来るポイントを解りやすく学べる講座」でした
    女性 60代

    片づけ整理整頓と言うと難しくて疲れるし、すぐにまた元に戻るしと諦めていましたが、
    先生のお話は本当に「えっ?これでいいの?」と思うくらいに簡単で片づけの敷居がグーンと下がったような講座でした。片づけができていない私にとっては「最初はこれくらいからでいい」と自分にやる気を持たせてもらったので、まずは狭いスペースで少しずつ取り掛かろうと思います。又、次の講座も楽しみにしています。
    今日は有難うございました。

  • この講座は「初心者でも「できるかも!」と背中を押してもらえる講座」でした
    女性 30代

    お片付けの知識はあっても、やる時間がない、やったところで多分戻っちゃうし……
    という悩みがあって受講しました。

    最初に自分の傾向を診断していただけて、確かに!と思うところがありました。
    しかも、ズボラな私でもできそうな簡単な方法で、「お片付け」へのハードルがぐんと下がりました!ああ、これでもいいんだ!という安心感がもててよかったです。

    先生がとてもキレイなのに気さくで話しやすかったので、リラックスして受講することができました。今度またご相談させていただこうと思います。楽しい時間をありがとうございました!

  • 片付け・整理術のおすすめの先生片付け・整理術の先生を探す

    片付け・整理術の関連カテゴリーから講座を探す

    先生のスキルから探す