今すぐ使いたくなる、接客でつかえる手話を学ぼう!

オンライン

手話未経験者、大歓迎!耳の聞こえない両親と過ごしてきた私が教える、障がい者の心情や手話の意味・背景を学びながら楽しく学べる接客手話!

こんなことを学びます

参加者の職業やニーズに合わせて内容を組み立てます!気軽にご相談ください!

例1:飲食店で働いている場合
①時間帯別の挨拶の手話
②注文の取り方の手話
③満足度の確認の手話
④お会計の手話
⑤ZOOMのミュート機能を使って飲食店に来る聴覚障がい者の立場になってみよう!心情や不安の共有。
⑥私から参加者の方へ、聴覚障がい者が1人できること、手伝って欲しいことの共有。

例2:駅員さん
①時間帯別の挨拶
②お手伝いの申し出の仕方
③キップの買い方、チャージの仕方説明
④ ZOOMのミュート機能を使って公共交通機関を使う聴覚障がい者の立場になってみよう!心情や不安の共有。
⑤ 聴覚障がい者が1人できること、手伝って欲しいことの共有。

などなど、臨機応変に対応します!
続きを読む

開催日程がありません

開催予定エリアオンライン

価格(税込)¥1,100

現在は開催リクエストを受け付けていません
受けたい
22人が受けたい登録しています

オンライン受講日程

開催日程はありません。

オンライン受講料に含まれるもの

レッスン代

この講座の先生

耳の聞こえない両親、手話歴23年!

現役CAをしている、まりんです。

私の両親は聴覚障害者です。
物心がついた時から両親と手話で会話をしています。
飛行機にも沢山の聴覚障害者の方がお乗りになります。
これからもっともっと手話が認知される時代になると思うからこそ、一人でも多くの人に手話の楽しさ、素晴らしさをお伝えできればと思います。
「手話って複雑で難しそう、覚えたとしても使えるか分からない」という不安をお持ちの方も多いかと思います。ですが漢字一つ一つに意味があるように、手話も一つ一つに意味があります。その手話が作られた意味を知っているだけで吸収力がぐんっと上がると思いま...
+続きを読む

当日の流れとタイムスケジュール

①アイスブレイク(5分)
②手話の練習(30分)
③聴覚障がい者の体験(10分)
④私から参加者の方へ、聴覚障がい者が1人できること、手伝って欲しいことの共有。(5分)
⑤感想(10分)
続きを読む

こんな方を対象としています

・今後のユニバーサルサービスを見据えて手話を学びたい方
・接客業で手話に困った経験をされたことがある方
・手話で接客をしてみたい方
・手話に興味がある方
・聴覚障がい者の気持ちを知りたい方
続きを読む

受講する際は以下をお読み下さい

手話は手の動きだけでなく、口の動きや表情も大切なコミュニケーションツールの一つですので、
画面オンでの参加をお願いいたします。
続きを読む
※ストアカでは講座に適用される保険を用意しています。詳しくはストアカ補償制度をご覧ください。

その他の外国語・語学のおすすめの先生その他の外国語・語学の先生を探す

その他の外国語・語学の関連カテゴリーから講座を探す

先生のスキルから探す