プチ起業・副業!これから確定申告の方必見!開業届・青色・白色の違い

オンライン

元税理士事務所25年勤務がお伝えする!起業・副業 開業届の提出と青色・白色のメリットとデメリット!決めると行動が変わる☆確定申告・経理・お金

こんなことを学びます

<この講座はこんな事が学べます>

🌸開業届をこれから提出される
起業・副業した方・これから起業・副業を考えられてる方のための講座です🌸

コロナ禍になり、ご自分で起業したり、空いた隙間時間に副業を始めたり
夫の扶養のまま起業したりと様々なプチ起業の方がいらっしゃいます。

今は会社でも副業しても良いよ!と認める所も多いと感じます。

そこで👇
起業したけど、副業してるけど、また、これから起業・副業を考えている方
最初に皆さん開業届は?白色と青色って?と悩まれます。

私の講座
  ⇓⇓
【起業や副業した方 確定申告・経理 知っておきたい得するお金の知識!】
でも、お伝えしてますが、やはり、届け出の段階でとても悩まれる方が多く
単発の講座を作らせて頂きました!(^^)!

🔹開業届はいつの時点で出すの?
🔹開業届は出さないとダメ?
🔹青色・白色って何?
🔹皆は青色を勧めるけど?
🔹白色のままだとダメなの?
🔹青色と白色の違いは何?
🔹副業だけど、開業届は必要?
🔹副業だけど青色にしてもよいの?

と思われている方の「開業届と青色・白色」のいつ出したらよいのか。
青色と白色の違いを学ぶための講座です。
(これから起業や副業を考えている方も)

青色には様々な特典があります✨。
その得点についても詳しくお伝えしますね。

<この講座はこんな事がわかるようになります>

🔹ご自分がいつ開業届を出したら良いのかわかります。
🔹青色と白色の違いがハッキリわかります。
🔹自分は青色にしよう!もうしばらく白色で!とご自分で決めることが出来ます。
🔹青色の特典が色々理解出来るようになります。
🔹ご自分で色々決めることで、今後どうしていくべきか行動が変わります。

まだ売上はほとんどないし・・趣味みたいな感じだし・・

それでも、「確定申告」の4文字が頭をよぎりますよね(>_<)
時間ばかり過ぎて行きます😢

「このままで良いのかしら?」
「何からしたら良いのかな?」
「自分でも青色に出来るの?」

などの、お悩みはこの講座で解決!!して一歩踏み出しましょう🥰

決めることでスッキリしますよ💛

これから起業や副業を考えられてる方は、色々と心の準備が出来るようになりますよ!


<こんな風に教えます>

講座は作成しました資料を共有画面にて見て頂きながら進めて参ります。

♦️こんな事、質問しても良いの?

♦️わからない事だらけだけど、聞いたら恥かしいかな?

大丈夫です☘️☘️
わからない事を知って頂くための講座です。
自分の場合は?など遠慮なくなんでも聞いてくださいね。

グループ講座ですので、他の方の質問を聞いてなるほど!!と思うことも。
参考になる事も多いと思いますよ。

25年間様々な業種の方の会計と税務に携わってきました。

だからこそ分かる、基本のベースの考え方、税務署はこんな所を見てるよ!など
また、一方的に教えるのではなく、ご質問も丁寧に受けながら、お伝えしていきたいと思います。

------------------------------------------------------------------------------------------------

数年前には事業主の友人からのこんな相談もありました。
「頼んでいた税理士の先生が事務所をたたむって言ってるの
 どうしていいのかわからない、教えてもらえない?」
との連絡が・・。

早速、お宅に訪問!
今までの申告書、会計の内容全て見せてもらい唖然としました。
そこは自宅兼店舗、家事按分が全く出来てなく、過去数年分見せてもらいましたが減価償却もはっきり言って訳がわからない状態でした。
今まで、詳しい説明等は無く、入力間違えも指摘されることもなく、ただただ申告書のみ作成していた事がわかりました、友人もこれにはビックリ!!

そこで、一からその事業に沿った基本のベースを説明し、家事按分も税務署に指摘されても説明が出来るように変更し、減価償却も整理をして、正しいやり方で今は申告されてます。
今では同業者の事業主仲間に入力の仕方を教えてるそうです。

---------------------------------------------------------------------------------------------

こちらの講座が終わって、起業や副業を始められたら今後の為に領収書の整理をしっかり覚えましょう。

週間ビジネススキル3位!!
実力のある新人先生の講座としてストアカで紹介して頂きました❤

【確定申告をサクサク仕上げる! 会計・経理・お金!
               領収書の整理&保管術】

https://www.street-academy.com/myclass/123871

領収書の整理が出来たら、会計ファイルの入力を行いましょう。

☆こちらリクエスト頂き開催しております☆

青色申告の決算書の作成にはソフトの入力が一番簡単です。
しっかり入力して「青色申告特別控除の 55万円又は65万円」を」使いましょう。


【無料会計ソフトを使う! 起業・副業・個人事業主の確定申告作成講座】 

https://www.street-academy.com/myclass/105223

⭐️人気起業・副業・キャリア講座でなんと✨3位にランキングされました⭐️
    ⇓⇓
【起業や副業した方 確定申告・経理 知っておきたい得するお金の知識!】
・確定申告って何?自分には必要か!
・副業って会社にバレてしまうの?
・扶養の範囲の事
(所得税と社会保険の扶養の概念は全く違っていますよ!)
・青色や白色の違い
・開業届はいつ出したらよいのか
・家事按分の考え方
などなど
トータルで色々知りたい方はこちらの講座をお勧めしてます。

https://www.street-academy.com/myclass/104904









続きを読む

開催日程がありません

開催予定エリアオンライン

価格(税込)¥1,000

現在は開催リクエストを受け付けていません
受けたい
43人が受けたい登録しています

オンライン受講日程

開催日程はありません。

オンライン受講料に含まれるもの

オンライン受講料にはレッスン代が含まれています。
講座で使いました資料はPDFとして講座終了後にお渡しいたします。

この講座の先生

加藤よし乃 確定申告 経理サポーター   起業 副業 お金 経理/ 着物カラー診断のプロフィール写真

加藤よし乃 確定申告 経理サポーター  起業 副業 お金 経理/ 着物カラー診断

本人確認済み
  • 679人
  • 456回
先生ページを見る 先生に質問する
確定申告の為の経理サポーター!美乃きもの塾も主宰!

確定申告の迷い人の「駆け込み寺」
☆私の知識と経験で悩みを解消したいです☆

ストアカプラチナ講師
(トップ1%講師💛
皆様から嬉しいレビューをいただいてます)


25年間税理士事務所に勤務、個人事業主や会社の経理をまとめて、申告書を作成してきました。だからこそわかる事が沢山あります。
「私は申告が必要?」「帳簿って何をしたらよいの?」「そもそも何から始めたら良いのかわからない(>_<)」などなど。
自分で色々やって行きたいと思われてる方の為の講座を開催しています。

〇申告に不安な個人事業主の方
〇起業されて今回初めて...
+続きを読む

当日の流れとタイムスケジュール

<当日のレッスンの時間>
20分~30分程度

<当日のレッスンの流れ>
5分   簡単に講師と受講者様の自己紹介
15分   セミナー開始します。
10分   質問タイム
 
受講者様からのご質問によっては時間が多少長引く場合もございます。



続きを読む

こんな方を対象としています

・これから開業届け出を出される方

・これから起業される方

・これから副業される方

・これからストアカで講師をと考えている方

・これからストアカで先生になろうと考えている方

・起業したばかりの方

・副業したばかりの方

・資格取得したので仕事にして起業を考えてる方。

・プチ起業やフリーランスなど活動している方。

・ご自宅で趣味の手作り品を作り、売り始め収入を得ている方。

・会社員(給与所得者)だけど週末の時間だけご自宅で仕事していてお小遣い程度の収入がある方。





続きを読む

受講する際は以下をお読み下さい

この講座はグループ講座です。

開業届がまだの起業や副業をされてる方、またこれから起業や副業を考えてる方の講座です。

こちらの講座はZOOMでのオンライン開催です。
ヘルプ・よくある質問の「はじめてオンライン講座を受講する」をお読みいただき
あらかじめZOOMのダウンロードをお願いいたします。

顔出しでのご参加をお願いいたします。

当日は共有画面にて資料を使いますので、パソコンかタブレットでの参加をお願いします。
参加中メモを取れますように筆記用具をご用意下さい。

(税金のご相談は受けられませんのでご了承下さい)
続きを読む
※ストアカでは講座に適用される保険を用意しています。詳しくはストアカ補償制度をご覧ください。

起業・独立のおすすめの先生起業・独立の先生を探す

起業・独立の関連カテゴリーから講座を探す

先生のスキルから探す