喉を鍛えて誤嚥予防!長生きへの道 50代からのオンライン喉トレ!

オンライン

物を飲み込む機能は年齢と共に衰えていきます。しかし喉を鍛える事で嚥下に必要な喉周りの筋肉を鍛える事ができます。

こんなことを学びます

<こんなことを学びます>

年齢と共に現れる病気等の身体の不調、肉体の衰え、
気になることがたくさん出てきますよね。

そんな中見落としがちなのが物を飲み込むという
『嚥下機能』の低下です。

年明けにご高齢の方がお餅を喉に詰まらせて亡くなる
という不幸な事故についてテレビ等で目にすることが
ありますがこれはやはり加齢による『嚥下機能』の低下
によるものです。

しかし実際にはどうすれば嚥下機能をキープできるのか
わからない方が多いのではないでしょうか?


実は、食べ物を口に入れ物を飲み込むという動作は
おおまかに5つの過程に分けられています。

①先行期  最初に目や鼻などで目の前の物が
      食べ物であることを認識し口に運びます。

②準備期  口の中で食べ物を噛み、かたまり(食塊)にする。

③口腔期  その食塊を、舌を使って喉の奥に運びます。

④咽頭期  『嚥下反射』という機能が働いて食塊が
      咽頭を通過し食道に入ります。

⑤食道期  食道から胃へと運ばれます。


しかし年を重ねると食べ物を咀嚼する力が衰え
滑らかに飲み込む助けになる唾液の分泌も減り
喉の奥に食塊を送り込む舌の筋力も衰えてしまいます。

喉も舌も筋肉でできています。
ですから鍛えれば嚥下機能の低下は防げるのです!!



いつまでも元気に生き生きと長生き出来る身体作りに
これから一緒に取り組んでみませんか?

☆  ☆  ☆  ☆  ☆  ☆  ☆  ☆  ☆  ☆

レッスン当日は基本的には下記のような内容で
進めてまいります。



5月は有名な絵本『三匹のヤギのガラガラドン』を朗読します。
純日本文学のような少しかたい文章よりはとっつきやすいのでは
ないでしょうか?

登場人物の読み分けを難しいと捉えず楽しんでみてください。
 


〇簡単な筋力トレーニング

筋肉は全身のあらゆる機能を支えていますが
年齢と共に減少してしまうことは避けられません。

筋トレが有効だとわかってはいても一人だと
なかなか続けるのは難しいという方も多いでしょう。

そんな方もこの講座で出会った仲間となら
楽しみながら取り組めます。


〇簡単なストレッチ

筋肉は鍛えるだけでなく柔軟性も大切です。
鍛えるだけでなく伸ばして解すことによって
ケガをしにくい身体作りが出来るのです。

肩こりが酷く腕が上がりにくい等
身体のどこか痛めてる方も
様子を見ながらレッスンを行っていきますので
ご安心ください。


〇発声の基礎である腹式呼吸

呼吸筋とも呼ばれる『横隔膜』を
上下に動かす事によって行う腹式呼吸。
眠る時などに無意識に行っていたりしますが
意識的に行うことで鍛える事ができます。

また腹式呼吸による深い呼吸は
『幸せホルモン』と呼ばれる
セロトニンの分泌を活性化させます。

そしてセロトニンの分泌が活性化すると
乱れていた自律神経のバランスが整い
身体の不調が消えていきます。


〇基礎発声

正しい口の形を確認しながら腹式呼吸で実際に
発声練習を行います。

腹式呼吸を意識しながらの発声練習は
インナーマッスルを鍛えストレス発散に繋がります。


〇滑舌練習

コロナ禍で外出する機会が減り一日に会話する量が
減ったという方は多いのではないでしょうか?

会話することが減れば口を動かす表情筋や
舌の筋肉の衰えに繋がります。
この筋肉の衰えは人に老けた印象を
与えてしまうことがあります。

早口言葉を楽しみながら練習することによって
表情筋や舌の筋肉を鍛えます。

表情筋を鍛えて手に入れた生き生きした表情
ハキハキとした発音は若々しい印象を与えます。


〇朗読練習

普段の生活で文章を声に出して読む機会というのは
なかなか無いかと思います。

この文章を声に出して読むという行為は
目で文章を確認し脳で内容を理解して声に出して発音
自分で出した声を耳で聞き再び脳で確認するという
とても複雑な事をしています。

この一連の動きを同時に行える朗読は
手軽に行える脳トレーニングになります。

感情を込めて読む練習をする事によって
豊かな表現力を手に入れ
コミュニケーション能力向上へと繋がります。

☆  ☆  ☆  ☆  ☆  ☆  ☆  ☆  ☆  ☆

レッスン日程

注意:作品名の後ろの数字が同じ物はレッスン内容が
同じになりますのでご確認お願い致します。

5月24日(金) 『三匹のヤギのガラガラドン』①
10:30~11:30 ・ 14:00~15:00

6月1日(土) 『三匹のヤギのガラガラドン』②
17:00~18:00

6月5日(水) 『三匹のヤギのガラガラドン』②
10:00~11:00

6月12日(水) 『三匹のヤギのガラガラドン』③
10:00~11:00 ・ 14:00~15:00

6月21日(金) 『三匹のヤギのガラガラドン』③
10:00~11:00 ・ 14:00~15:00

6月26日(水) 『三匹のヤギのガラガラドン』④
10:00~11:00 ・ 14:00~15:00 ・ 17:00~18:00


<こんな風に教えます>

少人数制のグループで丁寧に教えます。

ストレッチ・筋トレ中は皆さんのマイクを解除し
ワイワイ話しながら楽しく行います。

喉トレパートは、まず講師がお手本読みをして簡単な
アドバイスをした後みんなで読んでいきますので
安心してください。

皆さんのマイクは基本的にはオフにして読むので失敗を
恐れず楽しんで読んでいただけます。

状況によりマイクをオンにしてみんなで声を出したり
個人あてする事もありますが
皆さんの様子を見ながら行います。


☆  ☆  ☆  ☆  ☆  ☆  ☆  ☆  ☆  ☆



【受講者特典】

☆現在体験レッスン価格の1500円
(通常2000円予定)

☆テキストデータ無料

☆レッスン前後の質問受付放題



☆  ☆  ☆  ☆  ☆  ☆  ☆  ☆  ☆  ☆


コロナ禍で外出出来ず鬱々しがちの毎日、新しい趣味を
見つけ生き生きとした生活を手に入れませんか?








<持ち物>
炭酸飲料・アルコール飲料以外のお好きな飲み物
筆記用具


<定員>
最大定員5名
続きを読む

6月12日(水)

10:00 - 11:00

オンライン

予約締切日時

6月11日(火) 10:00

参加人数

0/5人

開催場所

オンライン

価格(税込)

¥1,500

6月12日(水)

14:00 - 15:00

オンライン

予約締切日時

6月11日(火) 14:00

参加人数

0/5人

開催場所

オンライン

価格(税込)

¥1,500

6月21日(金)

10:00 - 11:00

オンライン

予約締切日時

6月20日(木) 10:00

参加人数

0/5人

開催場所

オンライン

価格(税込)

¥1,500

6月21日(金)

14:00 - 15:00

オンライン

予約締切日時

6月20日(木) 14:00

参加人数

1/5人

開催場所

オンライン

価格(税込)

¥1,500

6月26日(水)

10:00 - 11:00

オンライン

予約締切日時

6月25日(火) 10:00

参加人数

0/5人

開催場所

オンライン

価格(税込)

¥1,500

6月26日(水)

14:00 - 15:00

オンライン

予約締切日時

6月25日(火) 14:00

参加人数

0/5人

開催場所

オンライン

価格(税込)

¥1,500

6月26日(水)

17:00 - 18:00

オンライン

予約締切日時

6月25日(火) 17:00

参加人数

0/5人

開催場所

オンライン

価格(税込)

¥1,500

  • 6月12日(水)

    10:00 - 11:00

    オンライン

  • 6月12日(水)

    14:00 - 15:00

    オンライン

  • 6月21日(金)

    10:00 - 11:00

    オンライン

  • 6月21日(金)

    14:00 - 15:00

    オンライン

  • 6月26日(水)

    10:00 - 11:00

    オンライン

  • 6月26日(水)

    14:00 - 15:00

    オンライン

  • 6月26日(水)

    17:00 - 18:00

    オンライン

  • 現在は開催リクエストを
    受け付けていません
受けたい
1人が受けたい登録しています

オンライン受講日程

6月12日(水)10:00 - 11:00

¥1,500

参加人数0/5人

6月12日(水)14:00 - 15:00

¥1,500

参加人数0/5人

6月21日(金)10:00 - 11:00

¥1,500

参加人数0/5人

オンライン受講料に含まれるもの

レッスン代
朗読原稿等の資料代

この講座の先生

楽しく学んで人前で自分を表現できるようになろう!

小学校に入学した頃、人前で何かを発表したりする事がとても苦手でした。
そんな私が小学校高学年になった時、声優という職業がある事を知り「声優になりたい!」と決意した途端ぐんぐん変わっていきました。

高校では演劇部に入り「大きな声」を手に入れ、声優専門学校・芸能事務所で「表現力」を手に入れ「恥を捨てる事」を覚え表現者としてレベルアップ!!

その後、専門学校時代の同期達と劇団を立ち上げ更に表現力を磨く傍らテレフォンコミュニケーターとして8年間勤め「トーク力」も手に入れ表現者としてまたまたパワーアップ!!

そのみなぎるパワーを持って有名...
+続きを読む

当日の流れとタイムスケジュール

<所要時間>
60分程度

<当日のレッスンの流れ>
〇自己紹介
〇ストレッチ
〇筋肉トレーニング
〇発声練習
〇滑舌練習
〇朗読練習
〇質疑応答

皆さんの様子を見ながらのレッスンになりますので
順番が変わったり内容を多少変更する事もございます。
ご了承ください。

続きを読む

こんな方を対象としています

〇食べ物や飲み物が飲み込みづらくなってきたと感じる方

〇声を出しづらくなったと感じる方

〇ストレス発散したい方

〇脳を活性化させたい方

〇軽い筋トレも一人では続けられない方

〇ほうれい線等のシワ予防をしたい方

〇新しい趣味を見つけたい方

〇お孫さんに絵本の読み聞かせをしたい方

上記に当てはまらなくても少しでも興味を持たれた方は
是非一度ご参加ください。


続きを読む

受講する際は以下をお読み下さい

〇朗読原稿は事前にメールに添付してお送りします。
 なるべくプリントアウトしてご使用ください。

〇zoomでのレッスンになりますパソコン操作に不安のある方は
 受講開始までの操作をご家族の方にお願いしてください。

 ☆お一人で操作される場合はストアカサポートページをご覧ください。
  ストアカのマイページから
  →携帯画面右上にある歯車マーク
  →よくある質問
  →オンライン講座ご利用ガイドの「まなぶ」
  →zoom(ズーム)の接続手順ガイド

 ☆zoom画面に表示されるお名前はフルネームを
  カタカナで入力お願いします。

〇当日はマイクはオフ状態、画面はオン状態で、
 こちらからの指示があればマイクをオンにして
いただくようお願いします。

〇声を出すレッスンになりますので喉が渇きます。
 こちらからも水分を摂るよう声掛けはさせて頂きますが
 お好きなタイミングで水分補給をしてください。

〇軽く身体を動かしますが、体調の不調を少しでも
 感じたら直ぐにお申し出ください。


続きを読む
※ストアカでは講座に適用される保険を用意しています。詳しくはストアカ補償制度をご覧ください。

レビュー2

  • 楽しかった( 2 )
  • 勉強になった( 2 )
  • 受ける価値あり( 2 )
  • この講座は「頭の体操・体の体操・心の体操、全てあって楽しくて元氣になる講座」でした
    女性 60代

    脳トレにもなり、体も動かしてストレッチもして健康になります。

    場面をイメージしたり、誰かになったりするのも面白く自分の中で新しい発見がありました。

    次々といろいろなことを体験させていただけて、楽しくてあっという間の1時間でした。

    日常、話をする時も滑舌も良くなるし、カラオケの歌も上手くなりそうです。

    朗読のポイントやコツも教えていただき、今まで氣がついてもなかなか直せていない自分の話し方のクセも良くなりそうで、

    日々進化・成長していけるのが楽しみになりました。

    先生からのコメント

    ご受講ありがとうございました。
    朗読が初めてだとは思えないぐらいナレーションと小さなヤギとの読み分けが上手にできていました。

    普段からハキハキとしたお話の仕方をされていましたので、とても聞きやすかったです。

    次回お会いできるのを楽しみにしていますね。


  • この講座は「わかりやすくて自信を持たせてくれる講座」でした
    女性 70代

    喉の鍛え方をわかりやすく教えてもらえて、講座を受けてから自宅でもトレーニングを行えています。

    今まで知らなかったことを学べてとても良かったです。

    またタイミングが合えば受けたいと思いました。

    先生からのコメント

    ご受講いただきありがとうございました。

    終始にこにこ笑顔でレッスンを受けてくださり私もとても楽しく授業をする事ができました。
    唾液の分泌が減っているとの事でしたので、レッスン内で行った舌の体操を是非続けてみてください。

    またお会いできる日を楽しみにしています。

  • 演劇・演技のおすすめの先生演劇・演技の先生を探す

    朗読の関連カテゴリーから講座を探す

    先生のスキルから探す