発達障害のある子の就学について

オンライン

発達障害のあるお子さんを育てておられるパパさんママさんに向けて特に小学校就学について学んで見ませんか?

こんなことを学びます

発達障害の子どもを三人育てた私が話します

発達障害のある子の子育ては大変なこともあります

でも第一関門が小学校の入学です
最近は支援学級に入ることも厳しくなっていると聞きます

小学校に上がる前にどこに就学するのがいいのか考えてみませんか?

私自身も悩みに悩んだことです

この講座に向いている人
幼稚園、保育園で年長さんになった発達障害のお子さんがおられる方
発達障害の診断を受けたお子さんがおられて不安のある方

講座のメニュー
1、自己紹介
2、就学先について
3、就学までにすること
4、就学先を決めてからの流れ
5、質問タイム
6、まとめ
続きを読む

開催日程がありません

開催予定エリアオンライン

価格(税込)¥1,000

現在は開催リクエストを受け付けていません
受けたい
4人が受けたい登録しています

オンライン受講日程

開催日程はありません。

この講座の先生

介護&元養護教諭 なつ先生のプロフィール写真

介護&元養護教諭 なつ先生

本人確認済み
  • 21人
  • 20回
先生ページを見る 先生に質問する
介護のプロ兼ケアマネそしてハンドメイドのプロ

こんにちは、岡山に住んでいます。ケアマネなっちゃんです。

三児の母。
元養護教諭を経て現在はケアマネをしています。
発達障害の子供がおり私自身も子育てで苦労しております。

でもその苦労している毎日の中でもハンドメイドが大好きでいろいろ手作りして
います。
アロマクラフトが好きで「アロマクラフト認定講師」を取得しました。

皆様のお役に立てれば幸いです。

当日の流れとタイムスケジュール

講座のメニュー
1、自己紹介
2、就学先について
3、就学までにすること
4、就学先を決めてからの流れ
5、質問タイム
6、まとめ
続きを読む

こんな方を対象としています

幼稚園、保育園で年長さんになった発達障害のお子さんがおられる方
発達障害の診断を受けたお子さんがおられて不安のある方
続きを読む
※ストアカでは講座に適用される保険を用意しています。詳しくはストアカ補償制度をご覧ください。

子ども向けスポーツ・運動のおすすめの先生子ども向けスポーツ・運動の先生を探す

子ども向けスポーツ・運動の関連カテゴリーから講座を探す

先生のスキルから探す