毎年災害が起きている!!今のうちに防災について学んで命を守ろう!!

オンライン

被災者であり防災士が話す防災について大切なこととは何かを話します。自己啓発になりますよ。梅雨になりました。大雨になる前に学んでください。

こんなことを学びます

\🔰!命を守るための防災を学ぶための講座です/



この講座は次のような方のために開催しています。


✅防災って何から始めたらいいの


✅災害に遭うとどんなことが困る


✅災害に遭った後の生活ってどうなるの






🔷この講座の講師はこんな人です🔷


💮西日本豪雨被災者

💮被災の経験を元に防災士の免許をとった






🔷災害はいきなりやってくる🔷


災害は、ある日いきなりやってきます。


そのため災害に遭う前に準備をすることがとても大切なんです。


災害にあってから、防災に必要なすべてを短期間で
準備なんてとてもできません。しかも、災害に関する手続きは複雑なものばかり。


急に手続きが必要になり、パニック状態になっている中で
片付けや手続きを進めるのは簡単ではありません。


そこで、この講座では、災害に遭う前に準備しておいた方がいいことを、防災士がお伝えします。







🔷この講座ではこんなことを学べます🔷


🔴【この講座のゴール】
🔴
介護が必要になったときに
\やることがわかる/




🟡介護ってまずはどんなもの?

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

・実は介護は楽しいもの

・介護で癒やされる瞬間

・3Kももちろんあります




🟡介護保険のサービスと仕組みについて

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

・在宅サービス

・施設サービス

・地域密着サービス




🟡介護保険の申請について

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

・介護保険の申請に行く場所

・申請書の書き方

・申請後の認定調査について




🟡質疑応答(よくある質問)

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

・介護が始まってから起こる困りごと

・ケアマネが決まった後に発生する問題

・リフォームや住宅改修について






🔷講座はこんなふうにすすめます🔷


・講座が始まる前にあなたの現状と課題を
事前に教えてください


・一方通行の講座にならないよう対話形式で
会話しながら学べます






🔷こんな人にオススメの講座です🔷


・介護保険の申請の仕方を知りたい

・特別養護老人ホームのことを知りたい

・在宅サービスについて知りたい

・施設サービスについて知りたい

・地域密着サービスについて知りたい

・デイサービス・デイケアはどんなことをするところ?

・ヘルパーさんって何をしてくれるの?

・ヘルパーさんに頼んだらダメなこと

・要介護度って何?

・介護保険の申請が終わった後に何するの?

・認知症ってどんな状態になるの?

続きを読む

開催日程がありません

開催予定エリアオンライン

価格(税込)¥1,200

現在は開催リクエストを受け付けていません
受けたい
9人が受けたい登録しています

オンライン受講日程

開催日程はありません。

この講座の先生

介護&元養護教諭 なつ先生のプロフィール写真

介護&元養護教諭 なつ先生

本人確認済み
  • 21人
  • 20回
先生ページを見る 先生に質問する
介護のプロ兼ケアマネそしてハンドメイドのプロ

こんにちは、岡山に住んでいます。ケアマネなっちゃんです。

三児の母。
元養護教諭を経て現在はケアマネをしています。
発達障害の子供がおり私自身も子育てで苦労しております。

でもその苦労している毎日の中でもハンドメイドが大好きでいろいろ手作りして
います。
アロマクラフトが好きで「アロマクラフト認定講師」を取得しました。

皆様のお役に立てれば幸いです。

当日の流れとタイムスケジュール

講座のメニュー
1、自己紹介
2、私の経験した災害
3、防災用品で意外な必要なもの
4、災害から命を守るために必要なこと
5、災害時のタイムライン
6、質問&まとめ
続きを読む

こんな方を対象としています

災害にあったことがない方
ここ最近の災害を見ていて不安な方
住んでいるところでは今まで災害が起きたことがない方
続きを読む
※ストアカでは講座に適用される保険を用意しています。詳しくはストアカ補償制度をご覧ください。

その他の自己啓発・ライフハックのおすすめの先生その他の自己啓発・ライフハックの先生を探す

その他の自己啓発・ライフハックの関連カテゴリーから講座を探す

先生のスキルから探す