国産の精油の優しい香りに包まれる♪日本の樹木と柑橘の香りを楽しむ会

対面

日本各地で採れた樹木や柑橘の精油を嗅ぎ比べながら、アロマスプレーを作ります。みかん、柚子、レモン、スギ、ヒノキ、黒文字など。

こんなことを学びます

日本各地で採れた樹木や柑橘の精油を嗅ぎ比べて、香りのテイスティングをします。

みかん、柚子、レモン、スギ、ヒノキ、黒文字など。

同じものでも産地や生産者により、全く異なります。

さらに、西洋の精油と、和精油との違いを感じて、様々な香りを楽しみながら、産地や植物に思いを馳せましょう。

たくさんの植物の香りを楽しんだ後は、お気に入りの香りを組み合わせて、自分だけのアロマスプレーを作ります。
続きを読む

開催日程がありません

開催予定エリア吉祥寺・三鷹

価格(税込)¥3,000

現在は開催リクエストを受け付けていません
受けたい
6人が受けたい登録しています

対面受講日程

開催日程はありません。

対面受講料に含まれるもの

和精油で作るアロマスプレー、レッスン中のハーブティー

この講座の先生

薬剤師が教える、もっと楽しく使えるアロマとハーブ★

東京都杉並区西荻窪で、「漢方薬局 Herbal Labo」を経営しております。アロマテラピーやハーブ、漢方についてのワークショップ、出張セミナー、イベント企画、ハーブやアロマの商品企画を行っています。

・薬剤師
・国際中医師
・NARD JAPAN認定アロマインストラクター
・JAMHA認定ハーバルプラクティショナー
・AEAJ認定アロマテラピーアドバイザー

以前の私は、アレルギーのための薬や、痛みのための鎮痛剤が手放せなかったのですが、アロマテラピーやハーブを使ったセルフケアで、薬の使用量が激減しました。この体験をお伝えしたく...
+続きを読む

当日の流れとタイムスケジュール

<所要時間>
90分程度

<当日のレッスンの流れ>
10分:自己紹介、レッスン中のハーブティーのサービス
45分:精油とは?国産の精油と海外の精油の違い。香りのテイスティング。
25分:日本の樹木と柑橘の香りのアロマスプレー作り
10分:レッスンの振り返り、感想のシェア
続きを読む

こんな方を対象としています

植物の香りが好きな方。
日本国内で作られた精油を嗅いでみたい方。
まだ出会ったことがない精油に出会いたい方。
ルームフレグランスを作りたい方。
続きを読む

受講する際は以下をお読み下さい

会場の都合上、女性限定とさせていただきます。
続きを読む
※ストアカでは講座に適用される保険を用意しています。詳しくはストアカ補償制度をご覧ください。

アロマのおすすめの先生アロマの先生を探す

アロマの関連カテゴリーから講座を探す

先生のスキルから探す

関連エリアから探す