【初心者さん歓迎】つるし飾り教室【桃(厄除け)】を作ろ

対面

日本人形専門店☆人形のきたむら が行う手工芸教室です。柔らかな正絹生地で可愛い「つるし飾り」の基本的な細工物【桃】を作りましょう!

こんなことを学びます

<こんなことが体験出来ます>
日本人形専門店☆人形のきたむら が行う手工芸教室なので、上質な正絹生地を使って、柔らかな可愛らしい、つるし飾りの基本的な細工物である【桃】を作る講座です。
つるし飾りは、伝統工芸の一種雛で、節句の際に、子供の健やかな成長を願って作られていたため、細工物ひとつひとつに意味が込められています。
【桃】には、様々謂れがありますが、厄除けの意味もあります。
初めての講座で、まず桃を作ってみましょう!
ひとつひとつ作っていき、数が揃ったら吊るすことができます。まずは、第一歩をスタートしましょう!!
お気軽にご参加ください!

<こんな風に教えます>
少人数制で分かり易く丁寧に指導します。もしも、講習内で仕上がらなかった場合は、完成させてお渡しします。(作品の進行状況により、完成品のお渡しが後日になる場合がございます。)

<このレッスンで得られるもの>
ご自分の手作りの伝統手工芸つるし飾り「桃」ができます。ひとつ作ってブローチとして使ったり、お手持ちの生地等で幾つか作って、桃のつるし飾りとして、リビングや玄関に、インテリアとして飾って楽しむことができます。

<定員>
基本 5名
(要望と開催スペースに応じて変わります)横浜にある日本人形店が行う手芸教室です。
お教室は、赤坂にありますが、今回はオンラインイベントでの開催です!
続きを読む

開催日程がありません

開催予定エリア六本木・赤坂

価格(税込)¥1,000

現在は開催リクエストを受け付けていません
受けたい
5人が受けたい登録しています

対面受講日程

開催日程はありません。

対面受講料に含まれるもの

別途材料費がかかります。当日教室でお支払いください。
材料費 1000円(1個分)


受講料に含まれるもの
教室使用料
道具レンタル代(糸、ハサミ、アイロン など)

この講座の先生

日本人形専門店が行う伝統手工芸教室です🌸

木目込人形、ちりめん細工、つるし飾りなどの伝統手工芸を教えています。
日本人形専門店の行う教室なので、日本人形などに用いる正絹や金蘭など上質な布を用いて作品作りができます。生徒さんそれぞれのペースで好きな作品を選んで制作していただけます。
教室は赤坂にあります。赤坂駅から徒歩約5分です。
第1&3金曜日の10時30分~12時30分の月2回講習です。

当日の流れとタイムスケジュール

10:30 入室
10:35 道具、材料、制作手順の説明
10:45 制作スタート
それぞれに指導しながら、各自のペースで制作を進めます。
13:15 終了(時間内に完成しなかった場合は、残りを仕上げて後日発送でお渡し致します。)
早く終わられた方は、途中退出も可能です。
続きを読む
※ストアカでは講座に適用される保険を用意しています。詳しくはストアカ補償制度をご覧ください。

その他のハンドメイド体験のおすすめの先生その他のハンドメイド体験の先生を探す

その他のハンドメイド体験の関連カテゴリーから講座を探す

先生のスキルから探す

関連エリアから探す