Word、Excel、PowerPoint、実務サポート講座

オンライン

「機能は覚えたけど、資料を作成してみると思った通りに設定できない…」。そんなお悩みはありませんか? サクッと解決!データ持ち込みOK! 

こんなことを学びます

 「パソコンで作成したいものがあるけど、どうしたらいいかわからない」、そんなお悩みはありませんか?
 お仕事やPTA、自治会、サークル活動など、様々な場面でパソコンを使って資料やデータを作成したいと思うけれど、思った通りの設定ができなかったり、エラーが発生したりすることがあります。
 実際にソフトを使ってみると、基本機能は理解できても、作成する書類(データ)によって使用する機能が異なります。
 この講座では、一緒に作成しながら、必要な操作や機能を丁寧に解説していきます。
仕事や活動で必要な資料やデータを効率的に作成するためのノウハウを身につけ、よりスムーズでプロフェッショナルな作業ができるようになります。

※習得したい機能や、困っていることなど、講座お申込み前でも、お気軽にお問い合わせください。

🔹こんなことが学べます🔹
 自分の持ち込んだデータを使用して、実践的な演習を通じて学ぶことができます。自分のデータを使うことで、よりリアルな状況での学習が可能です。
 ・Word、Excel、PowerPointを使った資料やデータの作成方法をマスターします。
 ・必要な操作や機能を実際に使いながら、手順を理解し、スキルを向上させます。
 ・作成したい書類やデータに合わせて、効率的なツールや機能の選択方法を学びます。
 ・オンライン講座なので、ご自宅や職場から気軽に受講できます。
 ・1対1のカスタマイズされた指導で、自分のペースで学習できます。
 ・この講座で、自分のデータを使って実践的なスキルを身につけ、仕事や活動での作業効率を大幅に向上します。

🔹このようなスキルが身につきます🔹
 ご要望の多い課題の例です。
【ワード】
 ・ビジネス文書の作成(送付状、申し込み用紙)
 ・案内文書の作成(自治会、PTA、サークルなど)
 ・論文やマニュアルの作成方法
 ・写真やイラストの自由なレイアウト方法
 ・表の作成と編集方法
 ・年賀状や招待状のデザイン方法

【エクセル】
 ・データベースの作成と管理方法
 ・表計算の基本操作
 ・住所録や顧客管理表の作成方法
 ・アンケートの集計方法
 ・ピボットテーブルの活用方法
 ・便利な関数の使い方

【パワーポイント】
 ・プレゼンテーションの作成方法
 ・スライドショーの設定と実行方法
 ・プレゼン資料(印刷物)のデザイン方法
 ・フォトアルバムの作成手順
 ・アニメーションの追加と設定方法
 ・スライドショーの録画方法など

★本講座は、受講者のご要望に合わせて必要な機能を解説していきます。

※この講座は、ご自身の課題を解決することが目的です。そのため、1回40分の時間内で完了しないこともあります。さらに学習を深めたい場合は、再度講座を受講していただくことも可能です。

🔹次のような方法で学習します🔹
 ZoomやGoogle Meetを利用したオンライン個別レッスンです。講師や受講者のパソコン画面を共有し、講座を行います。

🔹定員🔹
1名
続きを読む

6月26日(水)

15:00 - 15:40

オンライン

予約締切日時

6月23日(日) 15:00

参加人数

0/1人

開催場所

オンライン

価格(税込)

¥4,000

6月26日(水)

16:00 - 16:40

オンライン

予約締切日時

6月23日(日) 16:00

参加人数

0/1人

開催場所

オンライン

価格(税込)

¥4,000

6月26日(水)

17:00 - 17:40

オンライン

予約締切日時

6月23日(日) 17:00

参加人数

0/1人

開催場所

オンライン

価格(税込)

¥4,000

6月26日(水)

18:00 - 18:40

オンライン

予約締切日時

6月23日(日) 18:00

参加人数

0/1人

開催場所

オンライン

価格(税込)

¥4,000

6月26日(水)

19:30 - 20:10

オンライン

予約締切日時

6月23日(日) 19:30

参加人数

0/1人

開催場所

オンライン

価格(税込)

¥4,000

予約締切

6月11日(火)

15:00 - 15:40

オンライン

予約締切日時

6月5日(水) 15:00

参加人数

0/1人

開催場所

オンライン

価格(税込)

¥4,000

予約締切

6月11日(火)

16:00 - 16:40

オンライン

予約締切日時

6月5日(水) 16:00

参加人数

0/1人

開催場所

オンライン

価格(税込)

¥4,000

予約締切

6月11日(火)

17:00 - 17:40

オンライン

予約締切日時

6月5日(水) 17:00

参加人数

0/1人

開催場所

オンライン

価格(税込)

¥4,000

予約締切

6月11日(火)

18:00 - 18:40

オンライン

予約締切日時

6月5日(水) 18:00

参加人数

0/1人

開催場所

オンライン

価格(税込)

¥4,000

予約締切

6月11日(火)

19:30 - 20:10

オンライン

予約締切日時

6月5日(水) 19:30

参加人数

0/1人

開催場所

オンライン

価格(税込)

¥4,000

  • 6月26日(水)

    15:00 - 15:40

    オンライン

  • 6月26日(水)

    16:00 - 16:40

    オンライン

  • 6月26日(水)

    17:00 - 17:40

    オンライン

  • 6月26日(水)

    18:00 - 18:40

    オンライン

  • 6月26日(水)

    19:30 - 20:10

    オンライン

  • 予約締切

    6月11日(火)

    15:00 - 15:40

    オンライン

  • 予約締切

    6月11日(火)

    16:00 - 16:40

    オンライン

  • 予約締切

    6月11日(火)

    17:00 - 17:40

    オンライン

  • 予約締切

    6月11日(火)

    18:00 - 18:40

    オンライン

  • 予約締切

    6月11日(火)

    19:30 - 20:10

    オンライン

  • 参加できる日程がありませんか?
    先生に開催リクエストを送ってみましょう!
    開催リクエストする
受けたい
14人が受けたい登録しています

オンライン受講日程

6月26日(水)15:00 - 15:40

¥4,000

参加人数0/1人

6月26日(水)16:00 - 16:40

¥4,000

参加人数0/1人

6月26日(水)17:00 - 17:40

¥4,000

参加人数0/1人

オンライン受講料に含まれるもの

オンライン受講料には、レッスン代、(必要な場合のみ資料(サンプルデータ)が含まれます。

この講座の先生

パソコン講師・食育アドバイザー

 初心者から上級者の方々のパソコン講師を務めて、20年以上になります。ビジネスソフトのWord、Excel、PowerPointを始め、グラフィックデザインのPhotoshop、illustrator、InDesign、3DCGなどの講座を担当しました。
 3DCGソフトのパソコン解説書(10冊以上)の企画制作を手掛け、また自著に「主婦が見つけたパソコンDE賢約」ハンドブック(講談社)があります。
 データの集計や学会論文発表の資料・プレゼンテーションの作成を行っています。

 パソコン初心者の方、基礎から学習したい方、仕事で活用されている...
+続きを読む

当日の流れとタイムスケジュール

🔹1回の講座時間🔹
 40分
🔹当日の講座の流れ🔹
課題解決のため、受講生は自分のパソコンを操作し、講師がリアルタイムでサポートします。

この講座は、ご自身の課題を解決することが目的です。そのため、1回40分の時間内で完了しないこともあります。さらに学習を深めたい場合は、再度講座を受講していただくことも可能です。

※課題はお申し込みの際にお知らせください。
続きを読む

こんな方を対象としています

・ビジネス文書やプレゼンテーション資料を作成したい方
・Excelを使ってデータの管理や分析を行いたい方
・PowerPointを使って魅力的なプレゼンテーションを作成したい方
・パソコン操作に自信がない初心者の方
・仕事や学業でパソコンを活用したい方
・Officeアプリケーションの使い方を学びたい方
・実務で役立つスキルを身につけたい方
どれに当てはまる方でも、基礎から応用まで幅広く学ぶことができる内容となっていますので、ぜひご参加ください。
続きを読む

受講する際は以下をお読み下さい

※事前に課題や問題点などお知らせください。カリキュラムなど準備して講座が開催できます。

 ZoomやGoogle Meetを使用した個別レッスンです。参加にはZoomまたはGoogle Meetにログインし、カメラをONにしてください。
 レッスン中、講師が画面共有や遠隔操作を行うことがあります。その際、ご自身のデスクトップなどが映り込むことがありますので、ご注意ください。
続きを読む
※ストアカでは講座に適用される保険を用意しています。詳しくはストアカ補償制度をご覧ください。

レビュー3

  • 楽しかった( 2 )
  • 勉強になった( 3 )
  • 受ける価値あり( 2 )
  • この講座は「丁寧な説明でよく分かりました」でした
    女性 60代

    次々の質問にも丁寧に答えて頂き、活用するともっと時短できる仕方も教えて頂いて本当に助かりました

  • この講座は「分からないところを丁寧に教えていただける講座」でした
    女性 50代

     前回パワーポイントを教えていただき、その時は分かったつもりでも忘れたり、勘違いしている部分をもう一度確認することができました。
     便利な機能を使って実務に活用していき、分からなくなったり、こんな事はできないか?と思った時にまた、受講させていただきたいと思います。
     ありがとうございました。

    先生からのコメント

    受講して頂きありがとうございました。
    前回の講座と合わせての説明でしたので、より詳しいお話ができたと思います。
    少しでもお役に立てれば、大変嬉しく思います。
    ありがとうございました。

  • この講座は「今、必要な事を分かりやすく教えて頂ける講座」でした
    女性 40代

    研究論文作成の為、通常業務ではほぼ使用する事がない機能を重点的に教えて頂きました。
    何となくやってはいるけど、きっと回りくどい事をしているんだろうなあと思っていた事がスムーズに解決できました。
    今、必要な事を的確に教えて頂けるので、また執筆中に不明点が出てきた際には受講したいです。

    先生からのコメント

    受講してきただきありがとうございました。
    必要とされていることがスムーズに解決できたとのこと、大変嬉しく、また安心いたしました。
    ご説明した機能がお役に立てれば幸いです。
    論文の完成、応援しています。
    ありがとうございました。

  • プレゼン・資料作成のおすすめの先生プレゼン・資料作成の先生を探す

    パワーポイントの関連カテゴリーから講座を探す

    先生のスキルから探す