実践体験型30分☆家にあるもので効率的に体を変えていくトレーニング

オンライン

腕立て?腹筋?プランク?一切やりません!顔出し不要☆ある物で効率的に体を変えていく、筋肉トレーニング!頑張りすぎずに、ちょっとだけ頑張る講座

こんなことを学びます

ご覧いただきありがとうございます!
富士山登山やジョギング(フルマラソン含む)、トレーニング、劇団四季、猫が好きなトヨオカです。

体を変えるトレーニング(運動)に大切なのは回数ではなく「●●」です!
(答えが気になる人は講座の時にでも質問してください^^)

<ご参加を検討中のかたへ>
講座の内容に興味を持っていただきありがとうございます。
ご参加を検討するにあたっての注意点をまず2つお伝えしますね。
↓ ↓ ↓
まず1つ目『実践体験型30分☆家にあるもので効率的に筋肉を刺激するトレーニング』講座は実践体験型の講座です。
パワーポイントを見る座学の講座ではありません。
ご注意ください。

そして2つ目。
トレーニングジムに通っているとか、自宅にバーベルやダンベルを買い揃えているトレーニング中級、上級のかたでは物足りない内容だと思いますので参加はご遠慮ください。
トレーニングが苦手、はじめたいけど続かなそう、短い時間で効果的にトレーニングがしたいという人向けのプログラムになっていますのでよろしくお願いします。

<講座について>
令和4年4月21日 独立行政法人 国民生活センターから発表された「「パーソナル筋力トレーニング」でのけがや体調不良に注意!」という情報をご存知でしょうか?
(独立行政法人 国民生活センター 引用URL https://www.kokusen.go.jp/pdf/n-20220421_1.pdf)運動を行うことで大きな怪我を引き起こすという注意喚起です。
私は体のゆがみをとる仕事を通じて日本以外の国での運動指導や体の使いかたも指導することがあります。
そこでいつも感じるのは、日本というのは「体の機能を無視した話題性のある運動を好む」ということです。
海外では体の機能を重要視した上でのトレーニングや機能回復の運動を行うのが一般的です。
しかし日本では、今からアスリートになるわけでもないのに「体に負担をかけることこそ正解」という風潮があります。
そのせいで中高生やアスリートは無理がたたって怪我をして運動が出来なくなるという流れもあります。

体のゆがみをとって自然な状態に戻すプロというのは、言い方を変えれば、体の壊れ方を知っているプロという一面もあります。

例えば、肩関節。内旋した状態での肘の曲げ伸ばしは肩関節を壊す原因になります。
足関節。屈曲した状態での膝の曲げ伸ばしは膝を壊す原因になります。

このように海外では常識的なことを日本では教えずに、運動をただただ繰り返すという状況です。

私の願いとしては、とにかく怪我をしないで健康増進のために運動を生活に取り入れて欲しいということです。
ですので、講座では「安心安全で効率よく続けられる運動」をスキルシェアしていきたいと思います。

トレーニング(運動)に大切なのは回数ではなく「●●」です!
(答えが気になる人は講座の時にでも質問してください^^)

<こんなことを学びます>
自分の体重だけを利用するトレーニングではなく、自宅にあるものを使って、誰でも簡単に、そして効率的に筋肉を刺激していくトレーニングを行います。
トレーニングの内容は全身の筋肉を刺激していくものです。

自宅にあるものってなに?と思うとおもいますが、
例えば、
「傘」
「突っ張り棒」
「手ぬぐい」
「バスタオル」
のいずれか。

「ペットボトル2本」
「ビールかジュースの缶2個」
のいずれか。

この辺りを準備していただければ大丈夫です。
もしも、講座当日には揃わないよ!って場合でも安心してください。
まずはフォームやトレーニング方法を学んで、後日にでも手元に品物があるときにチャレンジしてみてください。

<こんなことが出来るようになります>
自分の好きなタイミングで効果的なトレーニングを行うことが可能になります。
腕立て伏せや腹筋やスクワットなど筋トレをしようとおもってもなかなかきつくて、継続できないって経験ありませんか?

トレーニング初心者は特に運動が苦手だし嫌いだし・・。
でもどうにか運動しなきゃいけないし、体を変えていきたいし。
そんな葛藤があると思います。

ですので『実践体験型30分☆家にあるもので効率的に筋肉を刺激するトレーニング』講座を受講していただくと、自分の好きなときに好きな場所で、しかも短時間で行えて効果的なトレーニングができるようになります。

<こんな風に教えます>
ZOOMを使った少人数制のグループで教えます。
カメラOFFの参加OK!
わたしの声と動きが見えていれば問題ありません。

カメラ機能の調子が悪い
部屋を映し出すのがそもそも嫌だ
他の参加者に見られるのは恥ずかしい
汗をかくからカメラ機能は使いたくいない

理由なんでも大丈夫です。
自宅で簡単に効率的にトレーニングをする方法を知ることが目的ですからカメラOFFでも問題ありません。
誰にも見られていないほうが、安心してしっかりトレーニングを真似て行えるメリットもありますから安心してご参加ください。

講座の進行
・あいさつ
・ストレッチ
(ここまでで5分程度)
・トレーニング(などを使います)
「傘、バスタオル、手ぬぐい、突っ張り棒」「ペットボトル2本」「ビールかジュースの缶2個」この辺を使っていきます。
(ここまでで25分経過)
・クールダウン、ストレッチ
・質問タイム
(ここまでで30分 解散)

<定員>
基本 1名
続きを読む

開催日程がありません

開催予定エリアオンライン

価格(税込)¥1,000

現在は開催リクエストを受け付けていません
受けたい
0人が受けたい登録しています

オンライン受講日程

開催日程はありません。

オンライン受講料に含まれるもの

ご自身で用意していただくもの以外はすべて含まれているので追加の費用は一切かかりません。
ご安心ください

この講座の先生

グルーバルスタンダードの効き目が見える健康法

☆ 実績 ☆
Spine Masterとしてシンガポール・インドネシア・ベトナム・ハワイ・中国にクライアントをもつ
DVD・書籍はAmazonで1位獲得
上場企業の健康増進プログラムを担当
著名人・芸能人・スポーツ選手のボディケアを担当

健康維持や健康増進には、歯磨きのように日々のこまめな手入れが必要との考えから
・身体のゆがみを改善して健康寿命を延ばす健康体操「りれっちⓇ」
・身体のゆがみを改善して健康寿命を延ばす整体技術「A.B.B.3×3セラピーⓇ」を考案。
※(「りれっち」「A.B.B.3×3セラピー」は商標登録済)
...
+続きを読む

当日の流れとタイムスケジュール

<所要時間>
30分程度

<当日のレッスンの流れ>
※水分補給や休憩はご自身の好きなタイミングでとってください。
講座の進行
・あいさつ
・ストレッチ
(ここまでで5分程度)
・トレーニング(などを使います)
「傘、バスタオル、手ぬぐい、突っ張り棒」「ペットボトル2本」「ビールかジュースの缶2個」この辺を使っていきます。
(ここまでで25分経過)
・クールダウン、ストレッチ
・質問タイム
(ここまでで30分 解散)
続きを読む

こんな方を対象としています

・体を動かすトレーニングに興味があるかた
・短時間で効果的に筋肉を刺激したトレーニングをしたいかた
・二の腕のたるみ、背中や腰回りのお肉が気になって悩んでいるかた
・腕立て伏せとか腹筋が苦手もしくは嫌いなかた
・いつでも好きな時に、おもいついたときすぐに実行できる効果的な筋トレを知りたいかた
・筋肉トレーニングが苦手なかた
・筋肉トレーニング初心者のかた
・体のむくみが気になるかた

ご参加を検討するにあたっての注意点をまず2つお伝えしますね。
↓ ↓ ↓
まず1つ目『実践体験型30分☆家にあるもので効率的に筋肉を刺激するトレーニング』講座は実践体験型の講座です。
パワーポイントを見る座学の講座ではありません。
ご注意ください。

そして2つ目。
トレーニングジムに通っているとか、自宅にバーベルやダンベルを買い揃えているトレーニング中級、上級のかたでは物足りない内容だと思いますので参加はご遠慮ください。
トレーニングが苦手、はじめたいけど続かなそう、短い時間で効果的にトレーニングがしたいという人向けのプログラムになっていますのでよろしくお願いします。
続きを読む

受講する際は以下をお読み下さい

当日ご用意してほしいもの
※新たに購入する必要はありません。
自宅にあるものでOKです。
「ここに書いているものは用意できないんだけど、これでもいいですか?」というものがあれば講座日までにいつでも何度でもメッセージで聞いてください。

家にあれば用意してほしいもの
・傘(できれば長い傘、無理なら折り畳み傘でもOK)
・バスタオルか手ぬぐい、突っ張り棒でもOK。
(傘と同等の長さがあるものであれば何でも大丈夫です。)
・ペットボトル同じ大きさのもの2本(500ml、1リットル、2リットル なんでもOK)
・ビールかジュースの同じ大きさの缶2個(容量はなんでもOK)

ZOOMのカメラはOFFで参加OKです。
私の声と動きが見えていれば問題ありません。

当日のトレーニングは大きな動きはしません!
バタバタと足音を立てることもいたしません!
走ったり飛んだりもいたしません!
ですので、ご近所への騒音対策は問題ありません。

静かに黙々と行う動きで、効率的に筋肉を刺激していきましょう(^^♪
水分補給や休憩はご自身の好きなタイミングでとってください。


水分とタオルの準備、動きやすい服装でご参加ください。

※開催リクエスト大歓迎です。
(夜間早朝土日いつでも受け付けます!
直前は出来ませんので1週間より先の日程でご提案ください。)
その他ご相談はお気軽にメッセージください。
続きを読む
※ストアカでは講座に適用される保険を用意しています。詳しくはストアカ補償制度をご覧ください。

パーソナル・トレーニングのおすすめの先生パーソナル・トレーニングの先生を探す

パーソナル・トレーニングの関連カテゴリーから講座を探す

先生のスキルから探す