🔰【知ってお得☆】髪も元気にする「目疲れ解消法」を学ぼう!

オンライン

【目疲れや髪が気になる人必見!】忙しい人や料理をしない人でも今日から出来る上に、覚えておくと便利な「体質改善方法(食生活など)」を教えます!

こんなことを学びます

料理をしない人や、料理が苦手な人でも知って得する
美容と健康に役立つ生活の知恵(主に食生活)を学びます!

ついついスマホやパソコンを見てしまう人必見!
思わず目を使う時間を減らしたくなる情報満載です!!

***************

あなたは、仕事など必要な時は勿論の事、
空いた時間についついスマホやパソコンを見ていませんか?

それが、「疲れ目」だけでなく、「体調」や
「髪の毛」にも影響していると、ご存じでしょうか?!

また、一般的には、何か不調があれば、
「目なら目、髪なら髪」など気になる個所をケアしますが、
それでは気になる箇所が増えれば増えるほど
ケアする箇所が増えて、キリがないですよね。

「全部まとめてケア出来たらいいのに!!」
と思ったことありませんか?!

さすがに「全てケア」という夢のような話は無いのですが、
目疲れや髪の毛など数個所をまとめてケアする方法なら
あるんです!!!

見ず知らずの私からそのような事を言われても
信用できないかもしれませんが、本当なんです。

体内からケアすれば、手っ取り早いのです!!

この講座を受講すると、
目疲れも髪の毛も同時にケアするお手軽な方法
「どんな生活をしたらいいか?どんなものを食べたらいいか?!」
が分かるようになります!

目疲れしにくく、ツヤツヤの髪を手に入れる方法を
学んで、美容と健康を手に入れましょう!

***************

こんにちは。
ストアカ講師の吉井留美です。

私は、小学生の頃から「めまい」「立ちくらみ」など
貧血のような症状があり、虚弱な体質でした。

倒れて意識を失くしたこともありますが、
1度も「貧血」だと診断されたことはないのです。

改善の仕方も分からないままだったのですが
生活習慣が影響していたと知ることが出来た今では
90分間でも、立って講座できるようになりました!

生活改善できれば、様々な不調の予防は勿論のこと、
心身健康的な日々を送れるようになります。

そこで、この講座では
ヘルスケア~ヘアケアに繋がる知恵を
3つのパートに分けてご紹介します。

①自分の身体を知る
②対処法を知る
③実践する

心身を整え、快適な暮らしを送るためには
この3つのステップが大切になります。

ケアするなら、闇雲に試すより、まずは

① 身体を知る
あなたには、
なんとなく感じる不調はありませんか?

例えば
 □目が疲れやすい、ドライアイ
 □爪がもろい、割れやすい
 □髪がパサパサ、抜け毛など

普段あまり気にしていない症状だって
身体の状態を現すサインなのです。

それを放置すると、症状が悪化したり、
症状が増える可能性があるかもしれません。

症状が増える前に
早めに気づいた方がイイですよね?!

ステップ1では、目疲れや髪の毛に影響しやすい
身体の状態や現れやすい症状例を学びます。

しかし、状態に気づくだけでは改善しません。

②対処法を知る

改善するには、対処法を知る必要があります。

あなたには、身に覚えはないけど
「なんだか今日は、調子が悪い・・・」や

逆に、特にケアした覚えはないけれど
「今日は、なんだか調子がいいな」
という経験はありませんか?!

それは、知らず知らずの間に
その時のあなたに不適な生活、もしくは
その時の体調に効果的な生活をしているから。

つまり、何気なく食べている食事や日常生活が、
美容や健康に影響を与えているという事ですね。

せっかくなら、今のあなたに適したものを
自分で選べるようになった方が、お得なのでは?!

例えば、「体内から目のケア」といえば、
「ブルーベリー」が有名です。

確かにブルーベリーも目に効果的なのですが、
日常の食卓では、あまり登場しませんよね?!

ブルーベリー以外にも気軽に摂り入れられて
効果的な物を知りたくありませんか?!

心身の健康を保つには、
目的に合わせて選択する事が、大切です。

ステップ2では、目疲れや健やかな髪の毛に
効果的なこと、逆効果になること
原因になりうるものについて学びます。

しかし、学んだだけでは改善しません。

③実践する

最終的には「実践」が物を言います。
いくら頭で分かっていても、実践できなければ
成果を手に入れることが出来ません。

ステップ3では、あなたが、学んだ日から
気軽に実践できるよう、私の失敗談も交えて、
オススメ等を紹介します。

以上、3つのステップで
美容と健康を手に入れましょう!

【講座の内容】

《問題提起》
・目疲れや髪の毛が気になりませんか?
・1つしかケア出来ないとしたら、どこをケアする?

《① 身体を知る》

・身体のメカニズム
・なぜ症状が起こるのか?
・症状例 (※主な症状リストを、受講後にプレゼント)
・症状を放置すると、どうなるか?等

《② 対処法を知る》

・不調を招く原因
・生活改善 (心がけること)
・効果的な飲食物 (※食材リストを、受講後にプレゼント)
・効果的な食材を選ぶポイント
・控えたい飲食物

《③ 実践しよう!》

・食べる目薬を紹介します。(※ブルーベリーではありません。)
・即効性のあるもの(実体験)
・1番のオススメ

《この講座の特徴》

3つの安心があります。

①安心の知恵

あなたが情報を得るなら、
最新情報と大昔の情報の、どちらが安心ですか?

一見、新しい方が良さそうですが、最新情報は、
いずれ古くなり使えなくなる事があります。

その点、昔から受け継がれてきた知恵なら、
実績の宝庫、真実が詰まっていて安心です。

②予防で安心

「心身を学ぶ」となると、
少し身構える人もいると思いますが、
あなたの身体に詳しいのは、誰でしょう?

勿論、医学の知識では、お医者様に敵いませんが、
自覚症状に1番詳しいのは、あなた本人ですよね。

あなたが、ご自身に関心を持ち、
病院で異常が見つかる前に、予防ができたら、
将来への不安も減るのではないでしょうか。

生活する上で安心感は、とても大切です!

③安心して始められる

あなたは、何かを情報を得る時
「頭に入ってこない!」や
「そんなの食べない・・・」
等と思った経験ありませんか?

それでは、いくら完璧な情報でも意味がないですよね。

この講座は、料理が不得意な私でも出来た
実体験を交えてお伝えするので
料理が苦手な人や料理をしない人でも安心です。

また、この講座では、他の講座ではあり得ない位、
イラスト多めでイメージしやすいスライドに拘ったので
テレビを見る感覚で受講して頂けると思います。

体調を整え、病気の予防は勿論ですが、
顔も髪もツヤツヤなのが1番です!
それに、パッと顔色の明るい人は、魅力的!

幸せな人生を送る為に、古き良き生活の知恵を学び
「美容と健康に効果的な生活」を始めてみませんか?

※もしよろしければ、講師ページに記載の
講座への想い「こんな事を教えています」もご覧下さい。
続きを読む

開催日程がありません

開催予定エリアオンライン

価格(税込)¥2,200

現在は開催リクエストを受け付けていません
受けたい
1人が受けたい登録しています

オンライン受講日程

開催日程はありません。

オンライン受講料に含まれるもの


  講座後に、要点を纏めた資料を配布します。【無料】
    ・現れやすい症状例
    ・効果的な食材例や選び方など

この講座の先生

キッカケは何でもイイ!今から始める貴方を応援します

あなたが何かを始めるのは、どんな時ですか?!

私が学ぶキッカケは、いつも「恋」でした。

「大切な人には、笑っていてほしい」との思いで
マッサージやメンタル等も含め
20年に渡り心身の健康に関する勉強をしてきました。

今まで学びにかけた額は、
なんと!350万超え!!

そんな中ついに!昔からの言い伝えに基づく
「自然食」と、運命の出会い♡

それは「お婆ちゃんの知恵袋」にある
「下痢には梅」の様なものなのですが、
深い意味を持ちシックリと腑に落ちる
「生活の知恵」の宝庫だったのです。

知れば知る程、面白...
+続きを読む

当日の流れとタイムスケジュール


≪講座開始前≫ 講座の10分前から入室可

≪講座開始後≫ 講座は、60分間を予定しています。
        (多少前後することがあります。)

 【 問 題 提 起 】目疲れと髪の毛が気になったらどうする?!
 【身体について】身体の状態や現れやすい症状例などを学びます。(20分)
 【 対 処 法 】予防や改善に効果的な食材や生活についてを学びます。(20分)
 【 実 践 例 】気軽に出来て効果的な実践例を学びます。(15分)
 【質 疑 応 答】(5分)
 
■■ 講座内での問いかけについて ■■

 講座内で「どちらだと思いますか?」等
 問いかけをする事がありますが、
 頭の中で考えるだけで構いません。

 「当てられるかもしれない・・・」と思ったら
 緊張して集中できなくなりますよね。

 (私は、当てられるのが苦手なタイプでした)
 もちろん、答えてくださる方も大歓迎です!

■■■■ その他 ■■■■
 堅苦しい講座ではありません。
 講座中、頷いたり笑ったり・・・
 反応してもらえると、講師が喜びます!

楽しく学んで、顔色が明るくなりますように☆

続きを読む

こんな方を対象としています


健康や美容に興味のある方を対象としています!
あなたに、当てはまるものはありませんか?!

【症状に興味がある人】
 ☑ 立ちくらみ
 ☑ 爪が割れやすい、もろい
 ☑ 足がつる時がある
 ☑ 不眠、夢をよくみる
 ☑ 不安になりやすい
 ☑ 生理の量が少ない、遅れる
 ☑ 髪がパサパサする
 ☑ 枝毛
 ☑ 抜け毛
 ☑ 目が疲れやすい人
 ☑ ドライアイ
 ☑ 顔色が悪い
 ☑ 上記のような症状の人がいる(家族/友達/職場/知人など)

【これからも健康でいたい人】

 ☑ 健康でいたい会社員/サラリーマン/主婦/フリーランスの方
 ☑ 今後もし病気になったらどうしよう…と心配な方
 ☑ 健康の為に、何を食べたらいいか知りたい人
 ☑ 自分の体質を知りたい人
 ☑ 料理は苦手/料理はあまりしないけど、健康でいたい人
 ☑ 自然治癒力を高めたい人
 ☑ セルフケアしたい人
 ☑ スキンケアしたい人
 ☑ 我慢することが多い人
 ☑ 周りの人/家族/恋人/友達に健康でいてほしい人
 ☑ 化学物質や薬を飲むのに抵抗がある人
 ☑ 健康診断では健康だけど、何か気になる不調がある人

【人生を豊かにしたい人】

 ☑ 何か習い事をしたい人
 ☑ 新たなことに挑戦してみたい方
 ☑ 女子力アップしたい人
 ☑ 美容/美肌/スキンケア/美髪/ダイエット/痩身に興味がある人
 ☑ 少しでも友達より若々しくいたい人
 ☑ からだに興味がある人
 ☑ 人間関係に疲れた人
 ☑ 自分探しをしたい人
 ☑ メンタル/ヘルスケア/セルフケアに興味がある人
 ☑ 薬膳に興味があるけど、薬膳はハードルが高い人
 ☑ 婚活をしたい人 / 花嫁修業したい人
 ☑ 人の為になる事をしたい人
 ☑ これからは自分の為に生きたい人
 ☑ 自然を大切にしたい人
 ☑ 古き良きものが好きな人
 ☑ 自分らしく生きていきたい人

私は、約20年に渡り心身に関わる勉強をしてきましたが
やっと「これだ!」と思える役立つ知恵にたどり着きました。
「もっと早く知りたかったー!!!」と思う程です。

実践するか否かは本人の自由ですが、
「知る」と「知らない」では大違いだと思います。

是非あなたにも「あなたがイキイキと生きる術」を
知って、実践してもらえたら!と思います。

続きを読む

受講する際は以下をお読み下さい


【お申込後のご連絡について】

 ※講座を申込後、前日迄に
  ZoomのURLを含めたご案内をお送りさせていただきますが、
  その際は、グループメッセージを使用します。

 ※届かない場合は、
  お手数ですが、ストアカよりメッセージ下さい。


【当日について】

 ※講座開始の15分前からはメッセージ対応が出来ませんので
  何かありましたら、講座開始の15分前迄に連絡をお願いします。

 ※機器の不具合などが発生する恐れもありますので、
  お早目に入室して頂けると、安心です。


【講座内容について】

 ※健康増進や健康維持が目的の講座であり、
  病気を治療する講座ではありません。
 (病気の相談窓口でもありません。)

 ※食事面では、食材や料理名にて
  提案することはありますが、レシピを教える講座ではありません。
 (料理教室でもありません。)

 ※録画録音など複製行為は、禁止とさせて頂きます。

■■■■■ キャンセルポリシー ■■■■■

①講座開始後、15分を経過しても
 全受講生のアクセスがなかった場合、講座は中止します。
 この場合、受講料は返金いたしませんので、遅れる際は前もって連絡をお願いします。

②予約締切日時までなら、自由に講座の予約がキャンセル可能です。
 ご自身の「マイページ」からのキャンセル操作が出来、講師への連絡は不要です。
 キャンセルした場合、お支払い頂いた受講料は、ストアカから返金されます。
 (※銀行振込の場合は、ポイントにて返金)

③講座開始時刻を過ぎても、連絡が無い無断欠席の場合、受講料の返金は出来ません。

操作については公式マニュアルをご参照ください。
https://support.street-academy.com/hc/ja/articles/200715139-%E8%AC%9B%E5%BA%A7%E3%82%92%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%82%BB%E3%83%AB-%E6%AC%A0%E5%B8%AD%E3%81%97%E3%81%9F%E3%81%84
続きを読む
※ストアカでは講座に適用される保険を用意しています。詳しくはストアカ補償制度をご覧ください。

レビュー2

  • 楽しかった( 1 )
  • 勉強になった( 1 )
  • 受ける価値あり( 1 )
  • この講座は「「目疲れや髪ケア」の講座」でした
    その他 40代

    仕事でパソコンを使う機会が増えて、疲れ目が気になっていたので「開催リクエスト」して受講しました。

    講座のスライドが、イラスト付で、流れも分かりやすかったし、目以外の不調との関連も知れて良かったです。

    そして、受講後に早速オススメの物を買って試したら、本当に目が楽になって驚きました。
    (暗示にかかったのでしょうか?!)

    これからも、出来ることから生活改善していこうと思います。

    前回の受けた講座も分かりやすく、楽しかったけど今回も実践しやすいな、と感じることが多くやってみよう♪とワクワクしました。

    ありがとうございました!

  • この講座は「髪も元気にする「目疲れ解消法」を学ぼう!」でした
    女性 40代

    今の自分の健康解消法にドンピシャな内容でとても驚きました。
    次回のセミナーまで、習った事を実践するつもりです。どう改善するか楽しみです。

  • 健康法のおすすめの先生健康法の先生を探す

    健康法の関連カテゴリーから講座を探す

    先生のスキルから探す