【オンライン】ココをおさえればビール通!すぐ実践できる3つのコト

オンライン

ビール変態から学ぶ!選び方、飲み方、おつまみ選びを知ればもっとビールが楽しくなる!!

こんなことを学びます

★どうせなら「クラフトビール」も詳しいと思われたい★

普段はあまり飲まないけど、ちょっと気になる「クラフトビール」の今。

ビールのソムリエ、ライター、国際審査員、書籍出版、そして醸造まで経験した「ビールのプロ」がこっそり直伝!美味しいビールをたしなむ「コツ」をぎゅぎゅっと!わかりやすく!凝縮Ver.でお伝えします。
ぜひ、「ビール沼」の片鱗に触れてみてください!

・お酒はこだわりを持って飲みたい
・より美味しいビールを飲みたい
・晩酌をより楽しみたい、家でのひと時をより楽しみたい
・クラフトビールを含めビールが大好き!
・他人に自慢したい
・「お酒に詳しい」と言われたい方、詳しくなりたい などなど、、、
初心者の方でも大歓迎!わかりやすく、実践しやすいノウハウをお伝えいたします!!

★内容★
1. 100種類以上あるビールは3つの質問でまず選ぶ!
2. 普段の発泡酒でさえ劇的に美味しくなる家飲みの3法則
3. おつまみ選びが簡単にできる3つのポイント
4. 流行りを知る、クラフトビールの最先端のスタイル3選 等

★メリット★
・クラフトビール選びが簡単になります!
・普段飲むビールが(発泡酒だって)よりうまくなるHow toをゲットできます!
・レッスンを受けた後からすぐに実践できます!
・いつもの晩酌がより楽しみに!(おかげで仕事がはかどるかもしれません)

唯一のデメリットは、、「すぐにグラスが空になってしまう」ことです!!

★こんな風に教えます★
・【Zoom】を利用して講座をおこないます。
・スライドや実物を交えながらレッスンしていきます。講座終了時に質疑応答もございますので、ビールに関する質問もお待ちしております。

★持ち物★
Zoomが利用可能なPCまたはスマホ
※講座内で注ぎ方の解説がございます。手元にビールがご用意できる方はぜひリアルタイムで実践してみてください。
続きを読む

開催日程がありません

開催予定エリアオンライン

価格(税込)¥2,000

現在は開催リクエストを受け付けていません
受けたい
0人が受けたい登録しています

オンライン受講日程

開催日程はありません。

オンライン受講料に含まれるもの

1人分のお申込みで、ご家族などご一緒にいる方も参加できます。
※Zoomへの入室は、アカウント数を1つでお願いいたします。

この講座の先生

フードペアリングインストラクター / ソムリエ

【Amazonビール本部門1位獲得!】「うまいビールが飲みたい!最高の一杯を見つけるためのメソッド」絶賛発売中!

「酸っぱいビール」に感動を覚えて以来、5000種以上のビールを中心に飲んではメモをつけている「ビール変態」であり、お酒をこよなく愛する「資格マニア」。
調理経験を活かし、フードペアリングを中心とした記事を各雑誌に掲載&セミナー講師も務める。
日本地ビール協会公認「シニア・ビアジャッジ」として各種世界ビアコンペでの審査も行う。

■保有資格等一覧(一部)
JBJA所属 ビアジャーナリスト
JCBA公認 シニア・ビアジャッ...
+続きを読む

当日の流れとタイムスケジュール

・3分 自己紹介・内容説明
・10分 クラフトビールはまず8つのカテゴリーと3つの質問でざっくり覚える
・13分 普段の発泡酒でさえ劇的に美味しくなる家飲みの3法則
・10分 おつまみ選びが簡単にできる3つのポイント
・4分 質疑応答 or クラフトビールの今の流行りを知る
※最後に質疑応答の時間を設けます。万が一延びた場合、お急ぎの方は適宜ご退出していただいて結構です。
続きを読む

こんな方を対象としています

・お酒にこだわりのある方

・より美味しいビールを飲みたい方

・普段から発泡酒やラガービールをよく飲む方

・晩酌をより楽しみたい方(おつまみ含め)

・買ってきたらすぐにそのままビールを飲んでいる方

・クラフトビールを含めビールが大好きな方

・他人に自慢したい方

・「お酒に詳しい」と言われたい方、詳しくなりたい方

など、どなたでもご参加お待ちしております!
続きを読む

受講する際は以下をお読み下さい

・Zoomで開催します。PCまたはスマホに事前にダウンロードをお願いいたします。
開催日前日までに参加URLをメッセージにてお送りいたします。

・電波状況の影響でZoomにうまく繋がらないなどの理由で、返金等の対応はできかねますので予めご了承ください。
続きを読む
※ストアカでは講座に適用される保険を用意しています。詳しくはストアカ補償制度をご覧ください。

グルメ・食文化のおすすめの先生グルメ・食文化の先生を探す

グルメ・食文化の関連カテゴリーから講座を探す

先生のスキルから探す