片づけイメトレレッスン体験版 洗面編

オンライン

スッキリ清潔で使うたびにワクワクしたい!洗面所の片づけレッスン

こんなことを学びます

<こんなことを学びます>
洗面は毎日使う、特に一日の始まりを決める場所。
そんな洗面所カウンターの上がモノでいっぱいで掃除がしづらかったり、
棚の中もいっぱいで身支度に時間がかかる、そんな場所になっていませんか?
どうしたら使い易い洗面所になるのか?
整理収納のプロが実践している洗面所の片付け方法を伝授します。
実際にご自身の洗面所にあてはめて考えるので「こんな洗面所にしたい」という明確なゴール設定ができ、講座終了後に早速片付けができる内容になっています。

<こんなことが出来るようになります>
・洗面所にある沢山のモノから、自分の必要なモノを選び取ること。
・どこから片づけたら良いのかがわかります。
・片付ける手順を学ぶので講座終了後に早速とりかかることができます。
・今までなかなか減らすことのできなかった洗面所のモノを減らす基準を作ることができます。
<こんな風に教えます>
・スライドをオンラインで見ながら講座をすすめます。
・ご自身の洗面所を思い浮かべながら「何が本当に必要なのか?」という見極め方のワークをします。★詳細はタイムスケジュール参照ください
・講座は3つのパートに分けて進めていきます
・少人数制なので、都度ご質問にお答えする時間があります。
・講師の一方的な説明にならずに参加者の皆さんと対話する形式です。
・楽しくお片づけを学んでいただくのが目的です。

<持ち物>
筆記用具(ペンとA4サイズの紙1枚)

<定員>
基本 4名まで
続きを読む

開催日程がありません

開催予定エリアオンライン

価格(税込)¥1,500

現在は開催リクエストを受け付けていません
受けたい
0人が受けたい登録しています

オンライン受講日程

開催日程はありません。

オンライン受講料に含まれるもの

レッスン代・片付けのポイントシート(PDF)講座後にメールでお渡し

この講座の先生

加藤 亜子のプロフィール写真
頭とおうちの整理をする 整理収納コンサルタント
加藤 亜子
片付け迷子さんが
自分の家がまるごと大好きになるように
そして自分自身をもっと好きになるように
お片付けを一緒に楽しく伴走する整理収納コンサルタントです。 

2013年より整理収納アドバイザーとして活動しております。

<保有資格>
整理収納アドバイザー
整理収納アドバイザー2級認定講師
整理収納コンサルタント
住宅収納スペシャリスト

以前は片づけられない人でしたが、
「整理のやり方」知って片付け迷子から脱却できました。

きちんと整理収納された家でやるべきことを楽にできるという毎日は快感!
環境と思考の整理が...
+続きを読む

この講座の主催団体

片づけイメトレレッスンノート協会

主催団体確認済み
  • 5人
  • 4回
片づけはイメージトレーニングから始めて効果的に!

オンラインで片づけ講座を開催しています。片づけはやみくもに始めても、途中で挫折したりリバウンドしがち。しっかりとした目的をイメージして快適な暮らしへの第一歩を踏み出してみませんか。片づけイメトレレッスンでは、片づけ現場のノウハウを詰め込んだ、書き込み式のワーク式ノートを使って、片づける前に大事なイメージトレーニングをする講座です。

主催団体に質問する 主催団体ページを見る

当日の流れとタイムスケジュール

<所要時間>
90分程度

<当日のレッスンの流れ>
5分 自己紹介
60分 講義(ワークを含みます)
・現状の洗面所の状態の書き出しワーク 20分
 例>洗面所の用途や、現在使用しているアイテムの種類や数量の確認
・持っているアイテムを実際に使っている、使っていない理由を再確認。
・講師の例(タオルの枚数)を例にとって、モノの持ち方レクチャー
書き出しとシェア 20分
・洗面所の整理の方法3つのポイントのレクチャー 20分

15分 理想の洗面所についてディスカッション

10分 質疑応答 またはアンケート記入
続きを読む

こんな方を対象としています

洗面所の片付けでお悩みの方
家じゅう片づけたいけど、まずは身近なところから
チャレンジしてみたい!という方。
洗面所は用途も限られているので比較的片づけやすい場所。
初心者さんにおススメです。
続きを読む

受講する際は以下をお読み下さい

オンライン参加中はお顔出しをお願いします。
お名前はニックネーム可。
続きを読む
※ストアカでは講座に適用される保険を用意しています。詳しくはストアカ補償制度をご覧ください。

片付け・整理術のおすすめの先生片付け・整理術の先生を探す

片付け・整理術の関連カテゴリーから講座を探す

先生のスキルから探す