Minecraftプログラミング初期設定~基本操作【ライセンス付】

オンライン

マイクラを使ったプログラミングの始め方をお伝えします。Minecraft Education Editionのライセンス付き!

こんなことを学びます

Minecraft(マイクラ)を使ったプログラミング環境の準備方法とマイクラプログラミングの始め方をお伝えします。

※※Minecraft Education Editionを使ったプログラミングが初めての方はこちらのコースを受講ください。既にMinecraft Education Editionを使ったプログラミングのやり方をご存じの方は『Minecraftプログラミング基礎コース』または『Minecraftプログラミングサバイバルコース』を受講ください。

<定員> 3名

<こんなことを学びます>
・Minecraft Education Editionのインストール方法
・Minecraft Education Editionの起動方法・ログイン方法
・マイクラプログラミングの作り方・実行方法
・マイクラプログラミングの学習方法

<こんな風に進めます>
・Teamsで画面をお見せしながら操作方法をご説明します。
・生徒の画面も講師側に共有いただきプログラミングが始められるところまでサポートします。

※マイクラを操作するためのパソコンとは別にタブレットなどでもTeamsに参加できると、説明の画面を確認しながら操作ができてやりやすいかと思います。
続きを読む

開催日程がありません

開催予定エリアオンライン

価格(税込)¥5,400

現在は開催リクエストを受け付けていません
受けたい
12人が受けたい登録しています

オンライン受講日程

開催日程はありません。

オンライン受講料に含まれるもの

・2025年3月15日までのMinecraft Education Editionライセンス
・Teamsの団体利用アカウント(当日分)

この講座の先生

現役SE兼プログラミング教室講師

現役SEとしてプロジェクトメンバーに技術指導を行う傍ら、小学生向けのプログラミング指導も行っています。

2014年から小学校でプログラミング講座を開催し始め、2015年には「Scratch」「Viscuit」「Minecraft」などを使ったプログラミング教室を立ち上げました。

プログラミングの授業を開始した当初は試行錯誤の連続でした。
パソコン初心者や未就学児がマウスの操作に一苦労したり、
小学校低学年のクラスではプログラムで動くレゴに大興奮で収拾がつかなくなったり、
小学校高学年、中学生はなかなか意見が出てこなかったり。

...
+続きを読む

当日の流れとタイムスケジュール

<所要時間>
60分 ※設定に時間がかかった場合は延長する場合があります。

・オンライン環境の使い方説明
・Minecraft Education Editionのインストール
・Minecraft Education Editionのログイン方法
・Minecraftを使ったプログラミングの始め方
続きを読む

こんな方を対象としています

・Minecraft(マイクラ)で遊んでいる小学生。(Minecraftをやったことが無くても大丈夫です。)
・ゲームまたはプログラミングに興味がある方。
・Minecraftを使ったプログラミングに興味があるが、プログラミングの実施方法が分からない方。
続きを読む

受講する際は以下をお読み下さい

※2025年3月15日までのMinecraft Education Editionライセンスが付属します。ライセンスが不要な方は「Minecraftプログラミング基礎コース」をお申し込みください。
※Minecraft Education Editionが動作するパソコンをご用意ください。メモリは8GB以上、OSはWindows11またはWindows10が推奨です。
※利用するパソコンと、サブで利用するタブレットやスマホには事前にMicrosoft Teamsアプリをインストールしておいてください
続きを読む
※ストアカでは講座に適用される保険を用意しています。詳しくはストアカ補償制度をご覧ください。

レビュー1

  • 楽しかった( 1 )
  • 勉強になった( 0 )
  • 受ける価値あり( 0 )
  • この講座は「出来た!が体験できる講座」でした
    男性 10代

    マイクラが大好きな小学4年生の息子の
    初めてのオンライン講座でした。
    先生の説明がゆっくり丁寧で子どものペースに合わせて一緒に進んでくれていたので、安心して学べたようでした。
    じっくり考えて、出来ると喜びの声が上がり、
    見ていて嬉しくなります。
    次回基礎コースを続けてお願いすることにしました。
    今から楽しみにしています。
    ありがとうございました。

  • 子ども向けプログラミングのおすすめの先生子ども向けプログラミングの先生を探す

    子ども向けプログラミングの関連カテゴリーから講座を探す

    先生のスキルから探す