聴き方・伝え方・会話力・人間関係力UP「聴く×褒める」入門講座

オンライン

人は誰でも自分の話を聴いてほしい。褒めることに勝る才能はない。才能は褒める人のところに集まる。自己重要感・自己有能感・自己好感を充たす。

こんなことを学びます

【講座の内容】
1)対象:褒められるようになりたい方
     自分に自信を持ちたい方
     周囲との関係を良くしたい方
     会社の人間関係をスムーズにしたい方
     子供のやる気を上げたい方
     部下のやる気を上げたい方
     子供の才能を伸ばしたい方
     部下の才能を伸ばしたい方
     自己肯定感を上げたい方
     セルフイメージを上げたい方
     話が聞けるようになりたい方
     人に信頼されたい方
     人好かれたい方

2)内容:聞き方のコツと褒め方について学ぶ講座です
     聴くことが何故大切なのか
     聞くときのコツは何か
     褒めることの効果は何か
     褒めること脳との関係について
     ほめることで生まれる9つの法則について
     ワークやロールプレイで体験的に学んでいただきます
   
3)場所:オンラインで開催します(ZOOM)
4)日程:随時 一回 1時間
5)学び方:聴くこととほめることについて学びます
      体験を通して身に着けていきます。
6)費用:1時間 1300円
7)この講座の主な内容
私はこれまでカウンセラーとして25年間活動してきました。
相談してくださった多くの方々の悩みの大半が人間関係の悩みです。
人間関係を良好にするにはコツがあります。

そのコツが「聴く」ことと「褒める」ことです
人は誰でも聴いてほしい生き物です
聞くことは人間に共通する欲求です。
人は誰でも自分の話を聴いてほしい
自分のことを分って欲しいという
欲求を持っているといわれています。

聞くことはこの欲求を満たすといわれています。
その結果、相手から信頼され好感をもたれます

また褒めることは
人間が本能的に求める
三大欲求を満たします。
この三大欲求とは
自己重要感・自己有能感・自己好感です。

この講座では、この人間が本能的に求める
三大欲求を満たす褒め方について学んでいただき
実践できるためにワークをすることで
実践していけるようにサポートしていきます。


【当日の流れ】
1.自己紹介(参加動機・課題)
2.聴くことと褒めることが何故大切か
  聴くことについてのレクチャー
  聴くコツのワーク
  褒めるについてのレクチャー
  褒めることと脳の関係
  褒めることについての10の法則
  こころに響く褒め方の3ポイント
  褒め方3ポイントのワーク
3.参加者の振り返り振り返り
4.講師まとめ
5.クロージング

【講師紹介】
名前:三上道代
資格:公認心理師・臨床心理士・シニア産業カウンセラー・家族相談士
活動:カウンセリングルーム「みんなの居場所」代表
   スクールカウンセラー、企業カウンセラーとして活動
実績:心療内科のカウンセラーとしてプロデビュー
   25年間 25000件の相談実績
   個人相談、グループカウンセリング、セミナー、研修。ワークショップ等を開催
   共著「働く女性の為の心のサプリメント」マガジンハウス発行
続きを読む

開催日程がありません

開催予定エリアオンライン

価格(税込)¥1,300

現在は開催リクエストを受け付けていません
受けたい
18人が受けたい登録しています

オンライン受講日程

開催日程はありません。

この講座の先生

三上道代 @幸せサポーターのプロフィール写真

三上道代 @幸せサポーター

本人確認済み
  • 506人
  • 222回
先生ページを見る 先生に質問する
公認心理師,臨床心理士、カウンセラーとして27年

【自己紹介】
幸せをサポートする幸せお助け人の三上道代です。
現在はカウンセリングルーム「みんなの居場所」の代表として活動する傍ら、企業のカウンセラーやスクールカウンセラーとして活動しています。

カウンセラーとして27年以上の経験を通して、私達が幸せになるためにはコツがある事を発見しました。ストアカでは是非そのコツをお伝えしたいと思います。

みなさんが本当に幸せになるためには、コミニケションを適切にすることです。
コミュニケーションを変えると人生が変わります。

傾聴スキル、雑談スキル、自己開示スキル、褒めるスキル、承認スキル...
+続きを読む

当日の流れとタイムスケジュール

【当日の流れ】
1.自己紹介(参加動機・課題)
2.聴くことと褒めることが何故大切か
  聴くことについてのレクチャー
  聴くコツのワーク
  褒めるについてのレクチャー
  褒めることと脳の関係
  褒めることについての9つの法則
  こころに響く褒め方の3ポイント
  褒め方3ポイントのワーク
3.参加者の振り返り振り返り
4.講師まとめ
5.クロージング
続きを読む

こんな方を対象としています

褒められるようになりたい方
自分に自信を持ちたい方
周囲との関係を良くしたい方
会社の人間関係をスムーズにしたい方
子供のやる気を上げたい方
部下のやる気を上げたい方
子供の才能を伸ばしたい方
部下の才能を伸ばしたい方
自己肯定感を上げたい方
セルフイメージを上げたい方
話が聞けるようになりたい方
人に信頼されたい方
人好かれたい方
続きを読む

受講する際は以下をお読み下さい

当日は楽な服装でご参加ください。筆記用具とメモ用紙をご用意ください。
お子さまを連れての参加はご遠慮ください。
続きを読む
※ストアカでは講座に適用される保険を用意しています。詳しくはストアカ補償制度をご覧ください。

レビュー15

  • 楽しかった( 13 )
  • 勉強になった( 15 )
  • 受ける価値あり( 14 )
  • この講座は「人生の中で必要なことを学ぶことができる講座でした。」でした
    男性 40代

    基本的なことを学ぶことができて、それに加えて今の私の状況を踏まえたアドバイスをして下さいました。いろいろ勉強したいことがありますので、また機会があれば是非お願いしたいと思います。

    先生からのコメント

    先日は講座をご受講いただきましてありがとうございました。

    今の状況はとても大変な状況だと思いますが、真摯に御自身の問題に向き合い
    自分の必用なことを学び、改善しようと努力されていることが
    素晴らしいと思いました。

    御自身の願いが叶い、幸せな日々が送れることを
    心から願っています。

  • この講座は「褒めて褒められて、自己肯定感がアップする講座」でした
    女性 60代

    三上先生が、始終笑顔でいらしてくれて、安心感を与えてくれました。
    褒められるって、自分がそういう印象を人に与えているんだなと、嬉しくなりました。
    これからも、相手が喜び、周囲が幸せになる誉め言葉を実践して行きたいと思います。
    ありがとうございました。

    先生からのコメント

    「聴く×褒める」の入門講座に参加いただきまして有難うございました。レビューとても嬉しく拝見いたしました。安心して参加されたとのこととっても嬉しいです。聴くことと褒めることが出来ればおのずと人間関係はよくなっていきます。自分自身にとっても周りの方々にも脳科学レベルでも効果があるとわかっていただけたとおもいます。是非、レビューで書かれたことを実践され、周囲の方と良い関係を築けることを願っています。講座に参加いただきまして、本当に有難うございました。

  • この講座は「聴くと褒めるの効果を知ることのできる講座」でした
    女性 40代

    人間関係を円滑にする為のコツやポイントを「聴くx褒める」で教えてくださる講座でした。

    自身が苦手としている「褒める」「褒められる」の重要性も知る事ができ勉強になりました。
    また丁寧に話を聞いて下さったのはもちろん、アドバイスやレスポンスが適切で、とても納得して自分の中に落とし込めそうです。
    まずは簡単なコツから日常生活や職場での人間関係に反映させていきたいと思います。
    三上先生、この度は有難うございました!
    次回もよろしくお願い致します。

    先生からのコメント

    今回は「聴く×褒める」の入門講座に参加いただきまして有難うございました。レビューを読ませていただいて、とても励みになりました。「褒める」ことには苦手意識があったとのことですが、重要性がわかって頂けて嬉しいです。私のアドバイスやレスポンスに納得されて、自分の中に落とし込むことができたとの最高の褒め言葉を頂いてとても嬉しいです。まずは簡単なコツから日常生活や職場で実践されるという決意を嬉しく拝見いたしました。是非学んでいただいたことを実践されて、周囲の方々と良い人間関係を作っていかれることを心から願っています。講座に参加いただきまして、本当に有難うございました。

  • ビジネスコミュニケーションのおすすめの先生ビジネスコミュニケーションの先生を探す

    アサーションの関連カテゴリーから講座を探す

    先生のスキルから探す