初めての英文簿記① 4種の財務諸表の基礎を日本語と英語で学べる講座

オンライン

日本語&英文簿記の両方が学べる入門講座🌻簿記や経理、起業、副業、オンラインビジネス🌷日本も海外も視野にチャンスを広げる為に重要な知識を学ぼう

こんなことを学びます

初めまして、Dr. こあらんと申します🐨


私はオーストラリアへ留学し、商業学部(ビジネス学部)で大学、大学院、そして博士課程を卒業し、Doctor of Philosophy in Commerceの称号を得ました。


初めは商業学の事が全く分からず、専攻した『会計学』についても、そして同時に学んでいった沢山の経済学、金融学、統計学、ビジネス法学等についても、前知識はほとんど無いも同然でした。

ですが、時間をかけて学んでいくにつれて、ビジネス学の様々な知識は相互作用して働いている、繋がっている、という事を学びました。



📒会計は『Language of Business(ビジネス言語)』とも呼ばれていて、これが分かるようになると分析も出来るようになっていき、企業の経営状態や現在や未来の動きも理解出来るようになっていく、いわばビジネスの基礎ともいえる知識です。


株取引を行う場合でも、ROE(Return on Equity=自己資本利益率)やPER(Price-earnings ratio=株価収益率)などの指標だけでは、企業の未来の動きが分かりません。

融資をするにしても、まずはお目当ての企業の財務諸表が読める事が必要になっていくと思います。

企業の財務が過去と現在にどのように変化していったか、それを知っていくと、よりその企業について正確な予測を立てていく事が出来るようになるでしょう。


特に、日本以外の国に目を向けると、どうしても英語で理解していった方が最新の情報がタイムリーに、そしてより正確に分かっていくと思います。

株取引でも、最近は日本株の未来に期待する事が難しい、中国やインドなどを含め、海外の株式に投資をした方が良いと考えている方も増えていると聞きます。


…正直に言えば、積み立てNISA等で人気の『eMAXIS Slim 全世界株式【除く日本】』などの投資信託が人気と知って、日本大好き人間としては『これが現状か…😱』と、悲しみを覚えました…😭😭



それはともかく、世界中の上場企業は自国の言語と共に、英語での財務諸表や四半期/年次報告書を英語でも発表しています。

自国からだけでなく、世界にもビジネスチャンス広げ、資金を集めていく為に。



ですので、ビジネス言語たる英語でビジネスを学んでいく事は、ご自身のビジネススキルや投資のチャンスを日本だけでなく、世界に広げていく事にも繋がります。



まずはビジネス言語たる会計…簿記の知識を日本語でだけでなく、英語でも学んでみませんか?



私は大学と大学院で沢山の年次報告書などを読み、博士課程では自分の研究テーマとして国際会計学を選びました。

その際、日本を含め、世界中の何百という年次報告書やホームページを読みました。
その時に得た知識は、私にお金では代えられない貴重な財産となっております。



とはいえ、
『そんなこと言っても、今更大学で勉強している時間はない!』
『英語なんか分かんないよ‼』
『何を勉強したら良いのか分からない‼』
と思われる方が多いと思います。


そんなお忙しい方のニーズにお応えした、初めてさんの為の日本語&英文簿記講座を作ってみました🌻


この講座は、2時間で貴方に簿記の基礎知識を日本語でお話し、そして同時に英語でもどう表現するのかもお伝えします。
その中には、私が知っている実践的な知識をお話しする事もあります。


他の人とはちょっと違う知識を得る事で、ちょっとワクワクした気持ちを抱いて下さいます事を願っております。





🎁この『初めての会計学』講座では、お客様の目的に合わせて、次のような内容を学ぶ事が出来ます🎁

🌷簿記(Bookkeeping)って何?
🌷簿記の簡単な仕組みを、英語で学んでみよう!
🌷決算書の4種類って何?


<こんな風に教えます>


スライドを使いながら、講師の一方的な説明にならずに参加者の方と対話する形式で、授業を進めていきます🌼

例題、そしてクイズを解いて、学んだ知識を試してみるワークショップもあります。

入門編ですので重要なポイントを中心に、英語と日本語で簡単に説明していきます🌼

英語が分からない人も、会計や簿記が分からない方も、主婦や学生さん等など、ちょっと世界に目を向けてみたい方も大歓迎です🌼

実際に簿記の基礎を勉強しますので、簿記を学んでみたい方大歓迎です🌼



何か分からない事がありましたら、その場でご質問をして下さるのでも、講義後にお尋ねになられましても、どちらでも大丈夫です🌼

ご質問の量や内容によっては、2時間以上かかる事もあるかもしれませんが、お時間の無い方のご退出は、ご自由にする事が出来ます。

<定員>
最大 2名様
続きを読む

開催日程がありません

開催予定エリアオンライン

価格(税込)¥2,000

現在は開催リクエストを受け付けていません
受けたい
16人が受けたい登録しています

オンライン受講日程

開催日程はありません。

オンライン受講料に含まれるもの

🎀受講後の2大特典付き🎀

①英文会計に重要な英単語と、その日本語訳をリストにした便利な単語帳をプレゼント致します。 
海外の年次報告書などをお読みの際には、ご参考にして頂けますと幸いに存じます。

②講義中に使用したスライド①をPDFにしてプレゼント致します。

振り返りにご利用下さいますと、幸いに存じます😊

この講座の先生

ビジネス学博士✕元オーストラリアの大学講師✕永住権

私はオーストラリアにて大学留学をし、学士、修士、博士号を取得。約16年近く滞在し、永住権を取得しました。

学歴で思わぬ成果を出す事が出来た私ですが、私は元々優秀だった訳ではありません。
それどころか起立性調節障害という症状で高校も休む日が多く、大学受験も全て失敗。自分は出来ない人間だと思い込み、体調も悪化して入退院を繰り返し、次第に引きこもりになっていきました。お医者様が温暖でストレスが少ないオーストラリアの地に行く事を勧めて下さり、一人旅行で訪れた地で次第に自分らしく生きられるようになりました。
その後、この地で長期滞在したいと思い始め...
+続きを読む

当日の流れとタイムスケジュール

【所要時間】
簿記、国際会計、財務諸表などが少し分かってくる120分

【当日の講座の流れ】
講師と参加者様方の自己紹介(10分)

🌏この講座でご興味を持った事、何を学んでみたいか、今後このようになりたい、出来るようになりたい、等のご希望がありましたら教えて下さい。


講義(90分)


🌏簿記って何?会計って何?
🌏仕訳をどうやって英語で書くの?

貸借対照表と損益計算書を中心に、キャッシュフロー計算書や株主資本等変動計算書の中身を、日本語と英語で学んでいきます。

🌏途中に、簿記の仕訳の例題やクイズ問題を解いていくワークショップがあります。
学んだ知識をその場でしっかり身に着けていく事を目的としています。


振り返りと質問タイム(20分)

🌏学ばれました事、楽しかった事、役に立った事がありましたら教えて下さい。

当日は参加者の方のお話をお聞きしながら、ご興味のある事を、お知りになりたい事等をお話する形で進めていきたく存じます。

簿記や会計学を学んでみたくなるようなエピソードも沢山ご用意しております。

🎀お客様のワクワクするような気持ちを高められましたら、幸いに存じます🎀
続きを読む

こんな方を対象としています

🌏簿記に興味がある方、
🌏英語で簿記を少し触れてみたい方、
🌏会計の知識もあるし、株式もやっているから簡単そうだけど、少し復習してみようかと思われた方。
🌏理論とは何かを知ってみたい方、
🌏決算書を読んでみたい方、
🌏海外の公開株式投資にご興味がある方、
🌏国際会計基準にご興味のある方、


入門コースですので、簿記の基礎知識を中心にお教え致します。

既に海外株や債券投資のご経験のある方には簡単過ぎる内容かと思われますので、ご納得の上でご参加頂けますと幸いに存じます。

ですが、出来る限り色々な情報を取り入れて、楽しい授業に出来たらと願っております。


最後に、この講座が貴方の中にある気持ちや夢に向かう勇気をそっと後押し出来たり、新しい気付きになる事が出来ましたら、幸いに存じます。

ちょっと学んでみたいと思った時が、その時です💐
続きを読む

受講する際は以下をお読み下さい

☕講座内で参加者様方に、幾つかご質問をさせて頂く事もあると思います。

ご自身のお考えを記入出来たり、講座の内容で記録に取りたい事等があるかもしれませんので、メモ帳やペン等のご用意がありますと、ご安心して頂けるかもしれません(必須ではありません)。

☕気負わず、ゆったりと楽しんで参加して頂きたいと思っております。お茶やお菓子等をお近くにご用意して、是非お気楽にご参加して下さいね☕
続きを読む
※ストアカでは講座に適用される保険を用意しています。詳しくはストアカ補償制度をご覧ください。

レビュー11

  • 楽しかった( 9 )
  • 勉強になった( 11 )
  • 受ける価値あり( 11 )
  • この講座は「とても丁寧に教えて頂ける先生」でした
    その他 40代

    本日は、遅くまでありがとうございました。

    途中から、難しいと思いましたが、
    楽しく学べました。
    引き続き、どうぞよろしくお願い致します。

    先生からのコメント

    講座にご参加下さり、ありがとうございました😊
    初めて簿記を学ばれる方にとって、各種勘定科目を理解していく事は大変難しい事と存じますが、それでも熱心にノートに説明を記入して下さったり、疑問に思われた事をすぐにご質問下さり、対話を積極的に行って下さいましたので、ワークショップでもじっくりと言葉に出してお考えになり、正しいお答えを導き出していらっしゃいました。英語と共に『学びたい』という強い意欲を感じましたので、ご理解の速さに驚かされました。

    この先の実践編は、もっと楽しい部分も入って参りますので、こちらこそ宜しくお願い致します。

  • この講座は「英文会計で視野が広がる」でした
    女性 30代

    長時間の講座ありがとうございました

    あっという間でしたが、
    1時間では全体像を網羅できずきっと短いですし、
    内容の濃さに対して、ちょうど良い講座時間でした!
    奥が深い国際会計の世界の情報に触れられて楽しかったです。

    ・昨年数ヶ月、独学で学んだ簿記、すっかり忘れていた内容が復習できた。
    ・難しく聞こえる定義・概念を、イメージしやすく言い換えてくれた。
    ・レジュメ以外に企業名や具体例を
     交えてくださったのでわかりやすかった
    ・時々一旦休憩しますか?とペースを確認していただけた。
    ・練習問題で間違えても、間違えることはとても大事!と
     仰ってくださり、終始安心して受講できた。
    ・英語アレルギーありましたが、意味が繋がると読める→嬉しい!ので
     これから楽しく学べたらいいなと感じました。

    ・何より、この時間を役立ててほしい想い、
     一生懸命さが伝わりあたたかい気持ちになった。

    視野を広げ、できなかったことができる楽しさを大切に
    休み休みながらも学び続けていこうと改めて自信をいただきました。

    先生からのコメント

    あまりにも恐れ多いほどの嬉しいお言葉を残して下さり、本当にありがとうございます(号泣)😭
    沢山ご質問や、気付かれた事、学ばれた事を随時お伝え下さいましたので、私もとても楽しく講義を進めていく事が出来ました🌻ですが、一番大切な事は受講される生徒様が『学びたい』と思われ、ご自身の為に知識やスキルを身に着ける意思がある事だと思いますので、貴方様がその両方がありましたからこそ、視野を広げて、『出来る』事が『楽しい』、そしてそれが『自信』に繋がったのだと思います。
    英文会計が分かるという知識やスキルは、日本だけではなく世界で重宝されると思いますので、これからもどうぞ楽しく会計・簿記を続けて下さいましたら、講師冥利に尽きます😊どうぞ頑張って下さいね!

  • この講座は「短時間で財務諸表のエッセンスを把握できる講座」でした
    女性

    私はまだまだ簿記の理解が浅いので、英文会計で実際の財務諸表を身近に引き寄せて読めるような質問はできませんでしたが、国内外の財務諸表のエッセンスをつかんで実際の投資などに活かしたい方や英文会計に興味がある方はおすすめです!

    先生からのコメント

    とても嬉しいレビューを下さいまして、ありがとうございます。
    簿記を日本語だけでなく、英語も同時に学ばれていく事はとても難しいと思いますが、今のグローバル化された時代においては一度に学ばれて頂く事で多くの利点があるかと思い、同時に講座内で学んで頂けるように致しました。
    理解する事も多く、言葉も複雑ですので最初はご心配されたかと思いますが、講座中に使用致しました教材と録画した動画を見て振り返って頂けますと、沢山の事を吸収して頂けるかと存じます。

    こちらで学ばれました事が今後お役に立てる事が出来ましたら、幸いに存じます😊

  • ビジネス英語のおすすめの先生ビジネス英語の先生を探す

    ビジネス英語の関連カテゴリーから講座を探す

    先生のスキルから探す