元トリマーが教える黒い爪の子、白い爪の子のカット方法とは

オンライン

元トリマーが、2週間に1度している習慣とは

こんなことを学びます

<こんなことを学びます>
トリミングから帰って来たワンちゃんは、爪がキレイに丸くカットされた状態です。
それが、日を追うごとに、シュピーンととんがっていきませんか?
丸くカットをする状態を保てる様にお話させて頂きます。

<こんなことが出来るようになります>
次回のトリミングまで、ほぼワンちゃんも飼い主さんも、爪で傷付けられることの無い状態を保てるでしょう。

<こんな風に教えます>
マンツーマンで丁寧に教えます。
レクチャーとワークを組み合わせた2部構成です。
講師の一方的な説明にならずに参加者の方と対話する形式で、
自由に楽しく学んで頂きます。
※爪切りの使用に慣れていない場合は
ワンちゃんにケガをさせることがございます。
弊社では、責任が取れない為、慣れている方限定にさせて頂きます。

<持ち物>
動きやすい服装で、ワンちゃん用爪切り、ワンちゃん用爪やすりをご用意ください。

<定員>
基本マンツーマン
(要望と開催スペースに応じて変わります)
続きを読む

開催日程がありません

開催予定エリアオンライン

価格(税込)¥1,000

現在は開催リクエストを受け付けていません
受けたい
1人が受けたい登録しています

オンライン受講日程

開催日程はありません。

この講座の先生

ドッグライフプランナー/ドッグライフカウンセラー

私が産まれた時には、たくさんのペットちゃん達と向き合える家庭環境がありました。

ワンちゃん、シマリス、カナリア、セキセイインコ、十姉妹、金魚、猫、亀、モルモット、ヤドカリ、うさぎ、メダカ。

動物の学校に進学するのか悩み行かず、それから11年。
「自宅のワンちゃん(トイ・プードル)を自分でトリミングしたい。」
でも、どうしてもお顔にバリカンを入れることが怖かったり、肛門腺絞りだけができませんでした。
36歳の時に、「やっぱり自宅のワンちゃんを自分でトリミングができる様になりたい。」と、しっかりとトリミングに向き合える環境を求め、横浜...
+続きを読む

こんな方を対象としています

ワンちゃんを自宅で爪切りをできる様になりたい方。
続きを読む

受講する際は以下をお読み下さい

ワンちゃんも一緒に受講くだされば、より理解を深められます。
動きやすい服装で、ワンちゃん用爪切り、ワンちゃん用爪やすりをご用意ください。
もしご用意できない場合は、弊社のトリミング用品をご利用頂けます。
続きを読む
※ストアカでは講座に適用される保険を用意しています。詳しくはストアカ補償制度をご覧ください。

ペットケア・ペットのしつけのおすすめの先生ペットケア・ペットのしつけの先生を探す

トリミング・グルーミングの関連カテゴリーから講座を探す

先生のスキルから探す