肩こり解消の簡単セルフケア

オンライン

最近お疲れですか?そんなあなたに簡単にできる肩こり解消法。美容健康若返りに効果あり!!

こんなことを学びます

こんにちは!ダイエット美神@ALOHAです!

この講座はこのような方におすすめです。

肩こりが気になる。
背中が張っている。
腕が上がりにくい。
顔のたるみが気になる。
疲れが取れない。
自分で手軽にケアしたい。
私に会って笑いたい。

この講座はこのような流れです(60分)
1,自己紹介
2,なぜ肩こりが起こるのか?について解説します。
3,肩こりを放っておくとどうなるか?
4,自分でできる簡単セルフケア
その1 耳タッチ
その2 腕を○○する
5,質問&お知らせなど

アロハ~
はじめまして♡
ダイエット美神@ALOHAです!

この講座に興味を持っていただきありがとうございます。

現在63歳。還暦を過ぎてからなぜこのような講座を開催したのか?
それは若い頃から「不調のデパート」だった私が今、
人生で一番快調だからです。

本当はもっと早く知りたかった(>_<)!

悔やんでも時間は戻せません。

それなら、過去の私と同じようなお悩みをお持ちの方がいらしたら、
少しでもお役に立ちたいと思い講座を開催しました。 

~✿ 過去の私がどんなだったか、お話させてください ✿~

今から思えば、始まりは小学校の頃からだと思います。
体育で裸足の授業がありました。
冬に暖房のきいたショッピングセンターに行くと、足がかゆくなって長い時間の買い物ができませんでした。おそらくですが、「しもやけ」だったと思います。

20代からは、肩こり、生理痛、足も冷えて、冬は会社の机の下に私専用の電気ストーブを置いて足をあたためていました。

結婚してからは、特に生理痛がひどくなり、婦人科を受診しましたが異常なし。
生理1日目は早めに鎮痛剤を飲んで、お腹を押さえて寝込んでいました。
頭が痛くなることもしばしば、、、
友人との買い物途中、割れるように頭が痛くなり、慌てて病院に駆け込みましたが、
異常なしと言われ、鎮痛剤を処方されて終わりました。
  (このころから鎮痛剤を飲みすぎて効かなくなってきました)

きわめつけは第2子出産後、トイレで自分のお尻が拭けないほど腰痛が悪化しました。
このままでは寝たきりになってしまうのかなぁ、、、
家事、育児は誰もやってくれないし、、、
どうしよう、、、

そこから整体通いが始まります。

まずは近所の整骨院。保険もきくし評判もいい。
ところが、施術した日は調子良いのですが、2日目は痛みが悪化して起き上がれない!
いわゆる「揉み返し」だったと思います。
何度か通いましたが、つらくなり行かなくなりました。

それからしばらくは自分に合った整体院探しの日々となり、
ようやく見つけたところは「やさしい施術」でした。

けれども保険診療ではないので、お化粧品も、美容院も、流行りの服もガマンして
2万円の回数券を毎月買って整体院通いの日々となりました。
10年ほど通いましたので、総額200万円以上(◎_◎;)
よく払えた、、、というか とにかく良くなりたかった!!

困ったら整体院、、という日々が続きましたが、
夫の両親と同居するために引っ越すことになりました。

予定通り(?)引っ越しの疲れで腰が痛い!!
新しい整体院を探さなくては、、、
とはいえ知らない土地で無駄足を踏みたくない、、
そして気づきました。

どんなに腕のいい先生を見つけたとしても、自分のカラダの使い方を変えない限り
終わりがないことに、、、

それからはテレビやYoutubeで紹介しているエクササイズやセルフケアを色々と
試してみました。
良いものもあったけど、なんかしっくりこない、、、

そんな時「さとう式リンパケア」が偶然目にとまりました。
歯医者さんが考えたのかぁ、、
やさしくふれてなでる、、これなら揉み返しもないな、、
見よう見まねでやってみたら、何だか良さそう!

さっそく教えてくれる人を探して「セルフケアマスター」の資格を取りました。
それからは薄紙をはがすように、肩こり、腰痛も気にならなくなりました。
そして、新しい土地で知り合いがいなかったので、
趣味を持とうと思いフラダンスをはじめました。

フラは見た目よりもハードで、腰を大きく振ろうとすると反り腰になり、
お腹がどんどん出てきます。
セルフケアを知っていたおかげで無理なく効果的に腰が振れるようになりました。
そして、ハワイの大会出場のチャンスもいただき、国内のコンペティションでも優勝させていただきました。
普通の主婦が不調を改善したら、運気まで良くなり⤴⤴びっくりです!

ところが、新型コロナウイルス蔓延で自粛生活が続き、
フラのレッスンはなくなり、セルフケアは続けていましたが知らず知らずのうちに
服がきつくてなっていました。

仕方ない、給付金で服を買い替えようか、、
でも、小柄なので服のサイズを上げると袖や丈が長くてお直しが必要です。

困ったなぁ、、、というときに、たまたま目にとまったのが
「美ダイエットウオーキング」でした。
ウオーキングと聞くと、たくさん歩くことをイメージするかと思いますが、
さとう式の理論を基にしたオリジナルメソッドで
「本来カラダに備わっている機能を使う歩き方」です。
なぜか自然とスタイルアップしていきます。
また、日常の所作、例えばカバンの持ち方や、食事の食べ方などを少し変えるだけで
疲れにくくカラダが軽くなります。
コロナ給付金は、美ダイエットウオーキングに使いましたが、
おかげさまでサイズが戻り、服を買わずに済んだばかりか
インストラクターの資格もいただきました。

毎日、コリや痛みがなく、着たい服が着れるって本当にありがたいことだと思います。

是非、このセルフケアを体験していただき、コリや痛みを解消して、
スタイルアップして、もっと美しく、もっと幸せになって
可能性を広げてほしい!!
そのためのお手伝いをさせていただきたいのです!!

~✿ ここで体験された方のコメントをご紹介します ✿~

♥朝起きた時から肩が凝っていて、枕を買い替えたり、整体に行ったりしていましたが
そのときだけで長続きしませんでした。なぜ肩が凝るのか?がわかってからは、
セルフケアを続けて日頃の癖を直しました。今では肩こりを忘れてしまいました。
簡単なのに効果あり!!こんな日が来るんですね!自分でもびっくりです。
                 (40代 主婦)

♥自分では肩が凝っていないと思っていましたが、友達に「カチカチだよ」といわれていました。だんだん背中が丸くなり、おなかが出てきました。セルフケアを続けていたら、背が伸びてウエストがゆるくなりました。肩がすごく楽になり、お顔に張りが出てきて、最近明るくなったといわれます。
                 (50代 パート)

♥若いころから肩こりで、頭が痛くなることもしばしば、、、
ツボ押し棒や、マッサージ機など色々試しましたがその場しのぎで長続きしませんでした。このケアは物足りないくらい優しいのに、なぜかほぐれるのでビックリ!
続けていると、いつの間にか肩が凝らなくなってきました。
姿勢も良くなってきたように思います。気持ちも明るくなり、洋服も若めのデザインが着たくなってきました。このケアに出会えて本当によかったです!!
             (60代 主婦)


  ~✿~✿~✿~✿~ ~✿~✿~✿~✿~ ~✿~✿~✿~✿~ 
 
  いかがでしたか? 特別な道具も時間もいらない、いつでもどこでも
  さりげなくセルフケアをして、肩こりを解消しませんか?
  姿勢も良くなり、おしゃれも楽しめますよ(^^

  
  ♡♡♡ お会いできる日を楽しみにしています ♡♡♡
続きを読む

開催日程がありません

開催予定エリアオンライン

価格(税込)¥1,200

現在は開催リクエストを受け付けていません
受けたい
0人が受けたい登録しています

オンライン受講日程

開催日程はありません。

この講座の先生

ダイエット美神(びじん) @ALOHA先生のプロフィール写真

ダイエット美神(びじん) @ALOHA先生

本人確認済み
  • 6人
  • 5回
先生ページを見る 先生に質問する
美ダイエットウオーキングインストラクター

50代からの美と健康をサポートしています。
埼玉在住、よろしくおねがいします。

20代から頭痛、肩こり、腰痛、冷え、
便秘に悩み、薬が効かなくなるほどでした。
2人目を出産後、腰痛が悪化し、
流行りの服も我慢して10年ほど整体に通い200万円ほど払いました。

引越しを機に新たな整体院を探さなくては、、という時に
「さとう式リンパケア」と出会いました。
「押さない、揉まない、引っ張らない」
という不思議なケアで、肩こりと腰痛が改善されました。

ところが、
コロナウイルス蔓延で外出しなくなり、
知らないうちに服のボタ...
+続きを読む

当日の流れとタイムスケジュール

この講座はこのような流れです(60分)
1,自己紹介
2,なぜ肩こりが起こるのか?について解説します。
3,肩こりを放っておくとどうなるか?
4,自分でできる簡単セルフケア
その1 耳タッチ
その2 腕を○○する
5,質問&お知らせなど

続きを読む

こんな方を対象としています

この講座はこのような方におすすめです。

肩こりが気になる。
顔のたるみがきになる。
疲れが取れない。
私に会って笑いたい。
続きを読む
※ストアカでは講座に適用される保険を用意しています。詳しくはストアカ補償制度をご覧ください。

健康法のおすすめの先生健康法の先生を探す

健康法の関連カテゴリーから講座を探す

先生のスキルから探す