【メンズ眉】速攻で垢抜け!似合う眉の描き方 ロードマップ

オンライン

似合う眉の描き方にはゴールデンルールがあった!自分に似合う基本の眉のかきかたをマスターできます。

こんなことを学びます

★★【メンズ眉】速攻で垢抜け!にあう眉毛の描き方 ロードマップ★★

マスクをしていることが多い昨今。
口元が隠れる分、とくに「目元の印象」が大切です。

私は美容部員として10年間、沢山のかたの眉をみてきました。

『眉』は、目元だけでなく顔全体の印象を決める重要なパーツ。しかし、「なかなか理想の眉に出来ない」「似合う眉の形がわからない」と悩んでいる方がとても多かったのです。

眉は顔のなかでも印象を決める大事なパーツです。自分に似合う眉に整えるだけで「速攻垢ぬける」ことができるんです。


まずは鏡をみて、自分の眉をチェック!
こんな眉毛になっていませんか?

・手入れ不足眉
目元の印象がぼやけて、やぼったい印象に見えがちです。

・ボサボサ眉
見た目に気を遣っていないという印象を与えたり、だらしのない印象を与えてしまうことがあります。

・下がり眉
どこか不安気で頼りない印象を印象を与えてしまいます。

・細すぎ眉
弱々しい印象や、時代遅れの印象を与えてしまうこともあります。

・つながり眉
やぼったい印象や、おじさんっぽい印象を与えてしまいます。

・薄まゆ、眉尻の毛がない
加齢により薄くなってしまうと、弱々しい印象や老けて見えてしまうことがあります。

いかがでしたか。

上記にあてはまる場合や、理想の眉になっていない方は、自分に似合う眉と整え方を手に入れて速攻垢抜けしませんか?


◎男性が眉を整えるメリットは

ーーーーーーーーーーーーー
①清潔感がアップする
ーーーーーーーーーーーーー

眉毛を整えると、清潔感がアップします。
髭と同様に、眉毛が伸びてボサボサとしていると、清潔感を欠いてしまいますそのため、大人のマナーとして、眉毛を整えるのがおすすめです。

ーーーーーーーーーーーーー
②好感度がアップする
ーーーーーーーーーーーーー

眉毛を整えると、スッキリとした印象になり、周りの方からの好感度がアップします。顔の印象はビジネスに影響を与えることがあるため、こまめに眉毛を整えましょう。眉毛の太さや角度によって、相手に与えるイメージを調整することも可能です。

いざ、自分で眉を整えたたり描いてみようと思っても、意外と難しいと感じるかたも多いのではないでしょうか?

そのためには、【あなたに似合う眉の黄金比】と【ただしい眉の描き方】をマスターすればよいのです。

眉のカタチには黄金比があり、自分の顔に合う眉のカタチなります。描き方は道具に使いかたには、コツがあります。基本をしっかり学ぶことで、簡単に垢抜け眉を手にれることができます。


◎こんな方はぜひ、この講座に参加してください

・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・垢ぬけたい
・印象をよくしたい
・カッコよくなりたい
・清潔感のある印象になりたい
・自分に似合う眉を手に入れたい
・上手に眉を描けるようになりたい
・・・・・・・・・・・・・・・・・・

◎このレッスンのポイント

・・・・・・・・・・・・・・・・・・
所要時間約60分
1対1で丁寧に分かりやすくお教えします。
あなたに似合う眉の黄金比・眉の描き方・普段の手入れの方法など
速攻で垢抜ける似合う眉毛の描き方 ロードマップをレクチャーさせていただきます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・


眉にお悩みのあるかた、印象を変えたいかたは、ぜひこのレッスンで『理想の眉』を手に入れてください。




続きを読む

開催日程がありません

開催予定エリアオンライン

価格(税込)¥4,000

現在は開催リクエストを受け付けていません
受けたい
3人が受けたい登録しています

オンライン受講日程

開催日程はありません。

この講座の先生

男を磨くメンズ美容アカデミー代表

◆化粧品検定1級・コスメコンシェルジュ 
◆外資系化粧品会社にて美容アドバイザー歴10年
◆メンズ・スキンケアコンサルタント歴2年目
◆のべ30,000人以上のお客様を接客

以前は「美容」とは程遠い生活でした。

鬱病で引きこもっていた時期があり
当時は、鏡すらろくに見ていなかった(泣)
自信も無い、人に会いたくない。
「自分なんて価値のない人間」と思うほどコンプレックの塊。

ところがある日、気づいてしまったのです。
肌はボロボロ。髪もバサバサ。
「このままじゃまずい、変わらなければ」
そう思ったときのことを、いま...
+続きを読む

当日の流れとタイムスケジュール

①ヒアリング 5分
②道具の説明 5分
③眉の整え方(理論・練習)20分
④似合う眉のゴールデンルールと描き方(理論・練習)20分
⑤質疑応答 10分

続きを読む

こんな方を対象としています

・垢ぬけたい
・印象をよくしたい
・カッコよくなりたい
・清潔感のある印象になりたい
・自分に似合う眉毛を手に入れたい
続きを読む

受講する際は以下をお読み下さい

※眉メイクに必要な道具は各自でご用意の上、ご参加ください

・アイブローペンシル
・アイブローパウダー
・スクリューブラシ
・眉はさみ
・眉コーム 等
続きを読む
※ストアカでは講座に適用される保険を用意しています。詳しくはストアカ補償制度をご覧ください。

メイクのおすすめの先生メイクの先生を探す

メイクの関連カテゴリーから講座を探す

先生のスキルから探す