【2回目以降】SwiftUI基礎から学ぶアプリ作成 基礎徹底編

オンライン

Web/IT/プログラミング/アプリ 初心者も0から一緒にSwiftUIでスマホアプリを作りましょう✨講師が丁寧に教えます!

こんなことを学びます

体験を受講後、もっと学びを深めたい!という方、
この講座では、初心者の方が
さらに学びを深められるよう、
マンツーマンで講座を行います。

✨SwiftUIってどんなものかが分かる
✨簡単なアプリの作り方がわかる
✨シンプルなプログラムが書けるようになる!
✨英語力もちょっとアップ⤴️
✨SwiftUIを学んでみる気持ちになれる
✨プログラミングがちょっと好きになる

を体験できます✨

🍀仕事で使いたい方
🍀プログラミング体験したい方
🍀初めてで不安な方
🍀スマホのアプリ作りに興味のある方
🍀今までプログラミングをしたこともない未経験の方
講師が完全サポートします!

英語の用語は使いますが、
日本語でサポートするので安心✨
*全て英語で、がご希望の場合は
そちらも対応します^^


実は
プログラミング用語は
日本語より英語の方がシンプル!
だからかんたんです♪

SwiftUIとは何か?
簡単に言うと、

アプリ作りに最適で
とてもシンプルな
初心者に最適な簡単なコードが書けちゃうプログラミング言語
なんです。

Appleで開発されてまだ新しいこの言語は、
この簡単さから、初心者にはオススメです!

iPhoneを使う人数が多い限り、Swiftのエンジニアの需要は
なくなりません。
もちろん、日本だけではなく、世界で必要とされるため、
英会話が苦手でも、英語でプログラミングが書けると、
活躍の場が広がります✨

英語でプログラミングすることで、もしかしたら
海外就職も視野に入るかもしれません!

このSwiftUIクラスは、初心者の方を対象にしています。
このクラスを通じて、
SwiftUIの基本的な文法やデータ型、関数などを
学ぶことができます。

応用編では、実際にさまざまなアプリを作る
プロジェクトを通して学ぶことができます。
興味がおありの方は是非お問合せくださいね!


全くの初心者でも
0から英語を使って
SwiftUIで簡単プログラミング
体験できます!
私は、日本語で初めてチャレンジした時は
難しくて挫折しちゃいました。

でも日本語の専門用語を使わないように
英語で再チャレンジしたら、思ったより
簡単でびっくりしました!

実はプログラミングの日本語って難解なのに、
英単語は、中学生が習うような簡単な英語ばかりなんです!

そして、英語でコードを書くことで、
英語圏の人とコードのシェアをするような体験もできました。

この体験を他の方にも是非シェアしたくて
この講座を立ち上げました✨


<こんなことを学びます>
プログラミングをするためのプラットフォームのインストールから、
実際に手を動かして
SwiftUIでプログラミングの基礎を学びます。

・SwiftUIでできること
・簡単な文法を使ってプリントアウトしてみること
・初歩のゲームを作ること
などなど、プログラミングを楽しんでもらう
お手伝いをさせていただきます😃

<こんなことが出来るようになります>
初歩的な文法を学びながら簡単なアプリを一緒に
完成させましょう!
英語とプログラミングの両方のスキルアップしちゃいます✨

英語でプログラミングができちゃうと、
海外に友人ができたり
海外就職を狙えたり
もしかしたらフリーランスで移住したり
できちゃうかもしれません!
続きを読む

開催日程がありません

開催予定エリアオンライン

価格(税込)¥10,000

現在は開催リクエストを受け付けていません
受けたい
9人が受けたい登録しています

オンライン受講日程

開催日程はありません。

この講座の先生

菊池 みゆき プログラミング・英語・AI コンサルタントのプロフィール写真

菊池 みゆき プログラミング・英語・AI コンサルタント

本人確認済み
  • 1,056人
  • 250回
先生ページを見る 先生に質問する
英語・プログラミング・AI コンサルタント

YLT academy 代表
AI活用を中心に1000名以上の方への研修を開催。受講後の、参加者の声として「できることが広がった」「夢が持てるようになった」「可能性を感じる」などがあります。

個人個人が少しでも効率化し、ITやAIを楽しみながら活用するように、と講習を始め、1年で参加者数1000名、受講希望者数3000名以上の人気講習となりました。

現在は、個人向け講習、企業研修を展開するなど、より多くの方のIT・AI活用に向けてアドバイスを行っています。

著書:2023年 「ChatGPT即実践!活用講座」出版

<経歴>...
+続きを読む

※ストアカでは講座に適用される保険を用意しています。詳しくはストアカ補償制度をご覧ください。

プログラミングのおすすめの先生プログラミングの先生を探す

プログラミングの関連カテゴリーから講座を探す

先生のスキルから探す