【実績12年100社以上】起業、まず何から始めたらと悩む貴方へ

対面 オンライン

会社設立・資金調達・事業差別化の為の成功メソッドやケーススタディ等々を一気に学び、起業脳を手に入れましょう!

こんなことを学びます

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
この講座で提供するもの
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

この講座では起業前の相談や、起業後の事業に対する様々な相談、壁打ち、アイデア出し、俯瞰視、知識のインプットなどを提供しています。

※普段は個人は20,000円~、法人は30,000円~で相談に乗っていますが、ストアカでは実績がないので現在、価格を安く設定しています。ぜひご利用ください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
始めましてのご挨拶
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
はじめまして、事業支援会社一般社団法人festivoの代表をしています。
塚本 貢也と申します。

起業支援の会社を創業し、2023年4月で13期目を迎えます。スキル支援、事業支援、経営顧問を柱にコロナ前は年間5000人以上が参加するスキル支援やビジネス交流のイベントを様々実施していました。

また、これまで12年以上30業種100社以上にわたって、ゼロから個人事業主では年商2000万円以上、法人では年商50億円以上までの事業育成に携わってきており、年商数百億円企業の創業家の個人コンサルなども行っています。

創業前の起業家、個人事業主から、創業80年を超える老舗まで様々な企業を見てきました。一風変わったところでは、先が見えないシングルマザーの相談を受け、そこから打開していく生き方のアドバイスなどもしたこともあります。現状を整理分解し、キャリアパスを一緒に考えて、その方の年収は数倍になりました。

物事を体系化してわかりやすく説明することが得意です。常に複数の企業の事業相談に乗っています。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
100社以上の顧問・社外取先の事業領域について
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
WEBコンサル、WEBマーケティング、WEB制作、WEBメディア、WEBデザイン、EC、アプリ・ゲーム制作、MEO・SEO・広告運用事業、動画製作、番組製作、人材、小売り、八百屋、農家、アパレル、飲食、ケータリング、バー、不動産、民泊、サプライズ、イベント企画・制作、アーティスト、ブライダル、教育、オンラインスクール、教室運営、美容サロン、パーソナルトレーニング、ヘルスケア、NPO、執筆、社員研修、資格取得研修、協会ビジネスその他フリーランス、起業前個人も多数

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
私にできること、これまで相談に乗ってきたこと
※代表的なものを抜粋しています
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<起業前相談>
・起業に興味があります、起業について色々教えてください
・いろんな起業家の創業ステップやストーリーを教えてください
・自分は起業に向いていると思いますか?
・起業ってどこから始めればいいんですか?
・起業というか、副業とかも含めて色んな道を探しているので相談に乗ってください
・この売上や実績で法人化できると思いますか?
・法人化する時に法人形態のおすすめはありますか?
・一緒にビジネスをしようと言われています。何か気を付ける事はありますか?
・事業の作り方がわかりません。出血やリスクを抑えてスタートする方法はありますか?

<ビジネスモデルについて>
・このビジネスは当たると思いますか?ありきたりですか?
・このビジネスモデルって大丈夫だと思いますか?
・こういうビジネスしている人の実際ってどうですか?
・このビジネスをやるにあたって、気を付ける事はありますか?
・このビジネスって何かリスク有りますか?何か気付いていないリスクがありそうで不安です
・事業提携の話が合ったのですが、これってどういう座組がいいでしょうかね?

<営業について>
・こういうビジネスモデルの場合、どうやって顧客を作るのが良いでしょうか?
・顧客作りってどうやればいいんでしょうか?みんなどうやって行っているんでしょうか?
・お金がないのですが、集客できるでしょうか?
・ビラとかSNSとか、集客や営業代行サービスとか色々ありますが、これってどうなんでしょう?

<商品について>
・値付けが難しく、アドバイスが欲しいです
・協業他社と比べて値段では勝負できないのですが、他にどういう差別化が出来ますか?
・商品コンセプトを一緒に練り上げて欲しいです
・もっと利益率を上げたいのですが、どうやって付加価値をつければいいでしょうか?

<進捗管理について>
・今こういうフェーズなんですが、スピード感どう思います?
・このフェーズになった時、何か起こりうるリスクとか備えとかありますか?

<ファイナンスについて>
・融資ってどう思いますか?何を見られますか?
・融資はどこに持ちかけるのがいいのでしょうか?実績がなくとも融資を得られるでしょうか?
・クラウドファンディングってどう思いますか?注意点はありますか?
・出資をもらうってどんな方法とリスクがあるんですか?もめごととかありますか?

<トラブル編>
・社員と事業の板挟みで苦しいです、相談に乗って欲しいです。自分が冷静かどうかわかりません
・取引先とのトラブルに巻き込まれています。これってどうすれば...何か解決策はないでしょうか?
・〇〇しろと言われています。こういう事ってあるんでしょうか?

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
顧問先からの声
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「”ステージによって悩むことが変わる自分の成長に合わせて厳しくも暖かいアドバイスをくれる方”(30代、社員10~15名の自営業、男性、建設業)」
コンサルを受けて2年半ほどになりますが、その間に新事業の社員は1名から6名に増え、悩みの内容も事業そのものの悩みもあれば、社員との関係で悩むことも多くなりました。

事業の悩みの場合、営業方法や今後の中長期的な戦略、外部から見た自社事業の魅力と問題点、メディア対応の注意点などを今まで俯瞰的な眼で見てくださいました。ファクトに沿って相談に乗って下さるのでアドバイスは一見厳しい時もありますが、こうしていかないと会社が厳しくなるので自分が苦しくなるよという視点で話してくださるので、非常に納得感と清々しさがあります。

また、経営をしていくとどうしても社員が増え、その中で悩むことがあります。人を活かすべきか、切るべきか、どこまで社員のことを許容してよいのか自分でも分からなくなってしまうことがあります。そういったときに、一歩引いた視点で暖かくアドバイスしてくださいます。

このようにいろいろな悩みに対応できる塚本さんですが、塚本さんの特に良いところは、事業推進の視点と社内外のステークホルダーの人間関係という視点に加え、プライベートでの幸せという視点も踏まえたうえで相談できるところです。事業推進に関するアドバイス(事業コンサル等)は利益優先になりがちですし、ステークホルダーとの人間関係(HRアドバイザー等)は関係改善が優先になります。しかしながら、本当に知りたいのは、それらをすべて融合した形での話だと思っています。コンサルを受ける中で、悩みをプライベート、事業という枠を超えて相談するようになり、精神的にも頼れる存在となっており、助かっています。


「”起業家人生の中で、今が1番幸せ”(20代、社員5名以下経営者、女性、WEBマーケティング業)」
塚本さんから教えていただいた事は人格形成と思考の鍛え方、また起業家としての地盤の固め方です。そもそも塚本さんと初めてお会いした頃は税金、法律に関しての知識は皆無。

当時は売り上げをあげればそれで良しと思っていたのですが、塚本さんとの出会いで

▶︎ビジネスをしてこの世に何を残したいのか
▶︎私は何に情熱を燃やせるのか
▶︎お客様の満足度

を真剣に意識するようになり、働き方も事業もかなり変わりました。

また、塚本さんは本当に大きな愛情で時に厳しく、時に優しく指導してくださり
苦しい事象が起こっても的確なご指示と大きな器で乗り越えられたことが沢山あります。その成果として、売り上げが2.5倍になりました。

無駄な稼働も減り、本当に大切な仲間やパートナーに囲まれて自分にとって何が大事なのか見つめ直す時間が取れ、起業家人生の中で、今が1番幸せに感じます。
続きを読む

開催日程がありません

開催予定エリア目黒・五反田

価格(税込)¥13,200

現在は開催リクエストを受け付けていません
受けたい
2人が受けたい登録しています

対面受講日程

開催日程はありません。

対面受講料に含まれるもの

受講料以外に発生する付帯費用は特にありません。

ただ、山手線近辺などであれば特に問題ありませんが、それより更に遠地での面談の場合は運賃等は事前にご相談させてください。

オンライン受講日程

開催日程はありません。

オンライン受講料に含まれるもの

受講料以外に発生する付帯費用は特にありません。

この講座の先生

塚本 貢也のプロフィール写真
一般社団法人festivo 代表理事
塚本 貢也
「多様化の時代を生き抜く人に、働く武器と選択肢を」

起業支援の会社、一般社団法人festivoを13期やっています。思考力強化のオンラインサロンや複数の企業の顧問も行っており、顧問は現在まで30業種以上累計100社以上の実績があります。顧問からの相談でFPと宅建士の資格を取ってお金の相談や不動産事業も始めました。

個人年商0→2000万、法人なら0→数億位の起業支援が得意です。これまで5,000名を超える起業家や志望者と交流し、大企業での海外駐在やマネジメント、起業、VCやクラウドファンディングからの資金調達、メディア露出、上場企業と...
+続きを読む

この講座の主催団体

一般社団法人festivo

主催団体確認済み
  • 1,394人
  • 235回
多様化の時代に働き方の選択肢を、新しい武器を

festivoは、実績のある様々な起業家・企業とのコラボによって、短期間・低価格・高バリューのデザインやプログラミング等のスキルを身につけることが出来る集中講義プログラムを展開しています。

主催団体に質問する 主催団体ページを見る

当日の流れとタイムスケジュール

1、挨拶と受講目的のヒアリング
2、起業前または起業したて、事業拡大フェーズなどの状態毎に準備すべきもの、懸念点、確認すべきこと、フェーズごとに考えるべき資金調達方法などを対話しながら講義していきます
3、さらに個別の質問にお答えするなどした後、終了になります
続きを読む

こんな方を対象としています

・起業に興味を持っている方
・起業の実際を学びたい方
・事業に新しい選択肢やインプットが欲しい方
・他者の事例など思考を広げるきっかけが欲しい方
・これから何が起こるか、何が起こるかわからない恐怖を克服したい方
続きを読む

受講する際は以下をお読み下さい

ストアカでは開始したばかりなので、顧問先からのレビューをもう少し載せています(文字数の関係でごく一部のみ)

「”昨対比3.5倍”(30代、個人事業主、男性、教育業)」
コンサルティングというのは誰でも名乗れるものなので、胡散臭い人もたくさんいますが、塚本さんが自分が言いたいことを言うのではなく経験から予測して今度起こりうる事、今しておくといいことをアドバイスしてくださります。塚本さんご自身が学び続けていらっしゃるからだと思いますが、精神論や同じことの繰り返しで終わらないのがいいです。

個人事業主は自分ひとりなのでどうしても緩んでしまいがちだと思っています。でも月に一度のコンサルを受けることで、自分自身を振り返り、もっと高い基準を示していただけるので反省と改善と行動が加速しているイメージです。結果、この3月は過去最高益で、昨対比でいうと3.5倍くらいになっています。


「”毎回刺激的ですし、非常に価値ある時間”(30代、社員5名以下経営者、男性、EC業)」
塚本さんは、経営や国内外のスタートアップ界隈の情報に限らず、大手企業の取り組みや市場のミクロやマクロな視点など、ビジネス全般的に知見があり、そして歴史やゲームに感情論までも網羅されていて多角的にアドバイスしてくれます。それでいて私たちの立場にたって真摯に考え、且つ的確に指摘してくれる。僕は塚本さんのような方を他に知りません。


「”情報の東京支店を持った感覚に近い”(30代、社員5名以上経営者、男性、WEB制作業)」
地方では情報収集に不利な点があるのですが、月に1回の塚本さんのコンサルティングにより、塚本さんから「情報(インフォメーション」をいただくことで「知恵(インテリジェンス)」に変わり、ビジネスを加速することができます。そして、自分のフェーズにあった「人脈」を繋げてくださったり、悩みの改善点を的確にアドバイスをしてくださります。

私は、地元拠点で全国展開を目指してるので、塚本さんの有益な情報と的確なアドバイスで、新しいビジネスの発想ができて楽しいです。あとは、自分で気づかなかった「細かなこと」も丁寧に教えてくださるので助かります。
続きを読む
※ストアカでは講座に適用される保険を用意しています。詳しくはストアカ補償制度をご覧ください。

起業・独立のおすすめの先生起業・独立の先生を探す

起業・独立の関連カテゴリーから講座を探す

先生のスキルから探す

関連エリアから探す