ガチで量子力学1 三角関数から波の式まで

オンライン

数式を中心に量子力学を学ぶシリーズ第1回。手始めに三角関数と波の式を紹介します。

こんなことを学びます

物理において(特殊・一般)相対性理論と双璧をなすのが量子力学です。
ただ、この量子力学には一般人として受け入れがたいパラドックスがあることで有名です。
シュレディンガーの猫と呼ばれるものがそれです。

観察するまで猫は生きている状態と死んでいる状態が重なり合った状態。
そんな一般的にあり得ない状態を、結論として含んでいる量子力学。
それが現在科学者の間では当たり前のように使用されています。

それは結論として、あまりに隙がないからなのですが。
その隙のなさは、ガチで数式を追いかけないとわからないものです。
ということで、このシリーズでは、あえて数式とまともに向き合って量子力学を理解していくことを目標にします。

第1回では、三角関数から波の式までを扱います。
これは、量子力学が物理現象を波として扱うもので、波の式には三角関数が必要だからです。
三角関数(高校理系数学)、波の式(高校理系物理)を90分で扱うので、本来学校で習う項目の多くを省略しています。
(三角関数の様々な公式、波の式の一般系、関数の平行移動など)
ですので、この講座だけで高校数学・物理の復習にはなりませんのでご注意ください。
続きを読む
予約締切

5月18日(土)

10:00 - 11:30

オンライン

予約締切日時

5月17日(金) 10:00

参加人数

2/10人

開催場所

オンライン

価格(税込)

¥2,000

  • 予約締切

    5月18日(土)

    10:00 - 11:30

    オンライン

  • 参加できる日程がありませんか?
    先生に開催リクエストを送ってみましょう!
    開催リクエストする
受けたい
3人が受けたい登録しています

オンライン受講日程

価格(税込)¥2,000

オンライン受講料に含まれるもの

講座後にまとめ資料をPDFでお渡しします。

この講座の先生

科学の「なんとなく」を「わかった!」までナビゲート

「E=mc2」
「シュレディンガーの猫」
「ブラックホール」
言葉では知っていて、ぼんやりと理解していると思っている色々なこと。
でもなんとなく「あいまいだな」、と感じていないでしょうか。
思い切って、そんなもやもやした状況から、一歩踏み出してみませんか?

科学が発展してきた理由の一つが、数式を使って考えを進めていったこと。
ですから、理系の高校レベル数学を使って理論を追いかけてみましょう。
きっといままでのもやもやがすぅーっと晴れていく事でしょう。
そうやって理解が深まることで、今までよりも、ずっと科学が好きになるかもしれま...
+続きを読む

当日の流れとタイムスケジュール

80分 講義
10分 質疑応答
続きを読む

こんな方を対象としています

シュレディンガーの猫を、真剣に考えてみたい人。
言葉だけ、イメージだけの量子力学に飽きてきた人。

中学校の数学程度の知識を前提としています。
※そこまでの復習用の講座もご用意しています。(リクエスト受付中)
続きを読む

受講する際は以下をお読み下さい

ご注意下さい。
この講座はMicrosoft Teamsを使用して行います。基本的にはお配りするURLをブラウザで開いていただければ参加できますが、慣れていない方は戸惑うかもしれません。
予めおっしゃって頂ければ、早めに会議を立ち上げてテストして頂く事も可能です。

本講座は、中学生程度の数学・物理を理解していることを前提としています。
もしその段階で不安を感じていらっしゃる場合は、あらかじめ書籍などで予習されておくことを強くお勧めします。
なお、私の講座でも”高等物理のイントロ”というシリーズで様々な内容を解説していますので、ご活用ください。(リクエスト受付中です)
続きを読む
※ストアカでは講座に適用される保険を用意しています。詳しくはストアカ補償制度をご覧ください。

レビュー1

  • 楽しかった( 1 )
  • 勉強になった( 1 )
  • 受ける価値あり( 1 )
  • この講座は「量子力学を学ぶにおいてのベースを作る講義」でした
    男性 30代

    今回は量子力学の基礎である「波の式」を理解するのに必要な三角関数を量子力学を前提としながら復習しつつ、更にそれまで数学で習ったものとは違う理論をプラスで学ぶ基本学習でした。
    相対性理論以上にスタートから難しいですが全く理解できないという事はなく、わかりやすく噛み砕かれているので量子力学の入門としてはいいと思います。

  • 科学・サイエンスのおすすめの先生科学・サイエンスの先生を探す

    科学・サイエンスの関連カテゴリーから講座を探す

    先生のスキルから探す