3回コース講座 初めての礼法道 オンラインレッスン Ⅰ 入門

オンライン

初めて礼法に触れる方も、以前に学んだことがある方も、オンラインとアーカイブで学び直し♪

こんなことを学びます

<こんなことを学びます>
礼法の歴史から始まり、基本的な姿勢の作り方など3回に分けて、基礎の一連の流れを学んで頂きます。

<こんなことが出来るようになります>
日本人の身体に合った姿勢の作り方が出来るようになります。
どうしたら所作が丁寧でキレイに見えるのか頭で理解して実践出来るようになります。
接客業などで簡単な指導が出来るようになります。
(アドバンスまで学んでいただいて試験に合格すると指導資格を取得していただけます)

<こんな風に教えます>
3回のレッスンを通して、少人数制のグループで丁寧に教えます。
後から確認いただけるように、講座の動画とPDFをお渡ししております。

<持ち物>
筆記用具、ノート

<定員数>
基本 4名
続きを読む

6月1日(土) - 6月29日(土)

10:30 - 12:00

オンライン

開催日程

第1回 6月1日(土) 10:30 - 12:00

第2回 6月15日(土) 10:30 - 11:45

第3回 6月29日(土) 10:30 - 11:45

予約締切日時

5月30日(木) 13:00

参加人数

0/4人

開催場所

オンライン

価格(税込)

¥34,000

6月5日(水) - 6月19日(水)

9:00 - 10:30

オンライン

開催日程

第1回 6月5日(水) 9:00 - 10:30

第2回 6月12日(水) 9:00 - 10:15

第3回 6月19日(水) 9:00 - 10:15

予約締切日時

6月4日(火) 9:00

参加人数

0/4人

開催場所

オンライン

価格(税込)

¥34,000

  • 6月1日(土) - 6月29日(土)

    10:30 - 12:00

    オンライン

  • 6月5日(水) - 6月19日(水)

    9:00 - 10:30

    オンライン

  • 参加できる日程がありませんか?
    先生に開催リクエストを送ってみましょう!
    開催リクエストする
受けたい
6人が受けたい登録しています

オンライン受講日程

6月1日(土) - 6月29日(土)

第1回 6月1日(土) 10:30 - 12:00

第2回 6月15日(土) 10:30 - 11:45

第3回 6月29日(土) 10:30 - 11:45

¥34,000

参加人数0/4人

6月5日(水) - 6月19日(水)

第1回 6月5日(水) 9:00 - 10:30

第2回 6月12日(水) 9:00 - 10:15

第3回 6月19日(水) 9:00 - 10:15

¥34,000

参加人数0/4人

参加できる日程がありませんか?
先生に開催リクエストを送ってみましょう。

オンライン受講料に含まれるもの

オンラインレッスンの受講料/テキストPDF

この講座の先生

坂井 志暢のプロフィール写真
日本の経営者の心を整える礼法講師
坂井 志暢
20年に渡る人材育成経験を経て独立。
礼法を後世に伝える機関が少なすぎると感じ、一般社団法人を設立。
経営者に向けた個人レッスンを行うほか、講師の育成にも力を入れている。

この講座の主催団体

日本礼法道協会

主催団体確認済み
  • 15人
  • 9回
どこへ行っても恥ずかしくない作法が身につきます

日本人にとって当たり前すぎて学ぶ機会のない礼法。
玄関の上がり方やご挨拶の仕方、手土産の渡し方など正解の型と臨機応変な考え方をお伝えしております。

主催団体に質問する 主催団体ページを見る

カリキュラム

  • 第1回 第1回 日本人が大切にしてきた精神文化と礼法

    自己紹介

    この講座の効果的な受講法解説

    日本の礼法の原点

    自然崇拝とは?

    日本の礼儀の本質を知る

    現代において最も活かすべき礼の考え方

    質疑応答・感想

  • 第2回 第2回 自分至上最高の印象を作る”姿勢”と”お辞儀”と”呼吸”の秘密

    1日目の振り返り

    心と体の状態をベストに保つ”姿勢”の作り方」レクチャー

    3秒で出来る日本人に合った姿勢

    正しい座り姿勢の作り方

    何故、お辞儀は正しい形でしなければいけないのか?

    NGなお辞儀を避ける3つの方法

    お辞儀の種類

    実践
    (お1人ずつ実践して頂き、講師がチェックします。
    コツを知れば皆さんスグに正しく出来るようになります)

    お辞儀と呼吸

    感想・質疑応答

  • 第3回 第3回 丁寧な物の扱いと受け渡しの作法

    1日目・2日目の振り返り

    物の扱いの三原則

    ワーク

    受け渡しの作法とマナー

    ワーク

    まとめ

    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    この後も引き続き学びたい方は
    原点回帰の和のマナー!オンラインで学べる 礼法入門講座(2)
    にお進みいただけます。内容は下記の通りです。

    DAY 4 → 国際基準のマナー「プロトコール」とは何か
    DAY 5 → どんな時にも慌てないための「服装と持ち物の選び方」
    DAY 6 → 美しい習慣「言葉遣い」

    DAY6 まで修了すると修了証が発行されます!
    引き続き学びたい方は、オンライン中級へ。

こんな方を対象としています

礼法って何なのかちょっと知ってみたい
親御さんとしてお子さんに自信を持って日本のマナーを伝えたい
営業職として、お取引先の担当の方に失礼のないようにしたい
接客業・サービス業で活躍したい
経営者として恥ずかしくない立ち居ふるまいを身に着けたい
続きを読む
※ストアカでは講座に適用される保険を用意しています。詳しくはストアカ補償制度をご覧ください。

レビュー3

  • 楽しかった( 2 )
  • 勉強になった( 2 )
  • 受ける価値あり( 1 )
  • この講座は「礼法について知らなかったことをたくさん教えていただける講座」でした
    女性 60代

    まずは礼法について。それまで抱いていた「礼法という形式」のイメージと違い、歴史的な背景から教えていただき、初めて知ることがたくさんありました。私の母や義母などは昭和一桁世代で、習字を習っていなくても字が達筆なのですが、これは戦前に学校で書写の教育がしっかりと行われていたからだと思います。
    講師の先生によると、礼法も昭和17年までは小学校の教科として教えられていたとのこと。現代の私たちが礼法について詳しくなくても全く恥ずかしいことではないのだ、と少し安心しました。年配の方などは、物をいただいたときに、両手で頭の方にあげながらお礼を言ったりしますが、この動作についても先生の説明でよくわかりました。
    また、私たちが普通にしているお辞儀の姿勢が、なぜあのような形なのかも納得の理由でした。あとは、正しい姿勢の作り方、相手に物を渡すときの持ち方の順序、名刺の受け渡しなど、すぐに実践できることも教えていただき、とても内容の濃いレッスンでした。知っていることで、心にも余裕が生まれ、緊張することも少なくなると思います。先生の話し方や声のトーンも聞きやすく、また是非受講したいと思いました!

  • この講座は「初めての礼法道」でした
    その他 50代

    礼法とは…から学べて、正しい姿勢、おじきや物の受け渡し方の一つ一つの意味も詳しく教えていただき、これからは意味をわかってすることは今後の人生にすごく役立つと思うので、ほんと受講して良かったです。

  • この講座は「自信が生まれる講座」でした
    その他 50代

     物の扱いや名刺交換など解っている様で解っていない作法でしたが、自信を持って伝えられます。
     講座後の動画も戴けて見直しに大変役立ちました。


    先生からのコメント

    ご受講ありがとうございました。
    動画もご活用いただけたご様子で嬉しく存じます。
    この講座が日常をより豊かに楽しんでいただけるきっかけになりましたら幸いです。
    またお目に掛かれる日を楽しみにしております。

  • マナー・おもてなしのおすすめの先生マナー・おもてなしの先生を探す

    マナー・おもてなしの関連カテゴリーから講座を探す

    先生のスキルから探す