自分のピアノを誰かに聞いてもらおう!

オンライン

ピアノ発表会、コンクール前の予行練習!緊張に慣れ、また他の子の技術も知れる!

こんなことを学びます

はじめまして。
わたしは、国立大学の教育学部、音楽教育コースを卒業後、小学校の公立教師として5年間勤めました。

幼少期は、県のピアノコンクールに出場し、さまざまな賞をいただいた経験があります。
そんな中、わたしに必要だったのは、
場に慣れること。
いつも、家族やピアノの先生、ピアノスクールの仲間には自分の演奏を聴いてもらう機会はありましたが、その他の子どもたちがどんな気技術を持ってどんな曲が弾けるのかなど、全然知りませんでした。場慣れもできなく、毎回かなり緊張して挑んでいた思い出があります。
それもいい経験ではありましたが^ ^、、

もっと、いろんな人の曲を聴きたいし
自分のスキルも知ってもらいたい。場に慣れたい!という思いが強く、
今の子どもたちが少しでも、場に慣れることができたら、お互いに刺激し合える環境があればいいなと思い、講座開設に至りました。

演奏が終わった後は、好評を言い合ったり、
課題等を話し合える時間が取れればいいなと思っています!

オンラインで聞き合うことは、なかなかできないと思うので、少しでも気になったら
お問い合わせいただけたら嬉しいです^ ^!!

よろしくお願いします!!
続きを読む

開催日程がありません

開催予定エリアオンライン

価格(税込)¥1,000

現在は開催リクエストを受け付けていません
受けたい
0人が受けたい登録しています

オンライン受講日程

開催日程はありません。

オンライン受講料に含まれるもの

オンライン受講料は、場所代等含まれます。

この講座の先生

子どもたちと学び合うオンライン塾

ご覧いただきありがとうございます。
昨年度まで5年間長野県で小学校教員として勤務しました。
子どもたちと毎日過ごす中で、
なかなか学校に足が向かない子や、勉強に苦手意識を持っている子と向き合う中で、わたしに何かできることはないのかとずっと考えるようになりました。
学校という環境を超えてなにかを伝えていきたいという思いになり、今年教員を辞めて、自分でオンライン塾を開塾しました。
学校に足が向かないのも何か理由があり、
その一人一人の個性をしっかり認めてあげたいという思いが強いです。また、保護者の方へ向けても、少し一息つけるようなそんな時間...
+続きを読む

当日の流れとタイムスケジュール

①自己紹介(名前、弾く曲を教えてください)
      (複数受講の場合は1人2曲まで)
〜順番に弾く(受講者が1人だけの場合は、
何曲弾いてもらっても大丈夫です。)〜

②感想を言い合う

③時間が余ったらもう一度弾く

④さよならのごあいさつ
続きを読む

こんな方を対象としています

⭐︎ピアノ発表会、コンクール前に少しでも緊張に慣れておきたい
⭐︎いろんな人のピアノスキルを知りたい
⭐︎自分のピアノスキルを聞いてもらいたい
続きを読む

受講する際は以下をお読み下さい

当日はどんな格好でも大丈夫です。
また、コンクールや発表会が近くなくても、ピアノを聞いてもらいたい子はお気軽にご参加ください。
続きを読む
※ストアカでは講座に適用される保険を用意しています。詳しくはストアカ補償制度をご覧ください。

音楽・楽器のおすすめの先生音楽・楽器の先生を探す

音楽・楽器の関連カテゴリーから講座を探す

先生のスキルから探す