インプロ基礎コース(対面)自由自在な表現とコミュニケーション

対面

インプロの基礎を学べる1日ワークショップです。毎月テーマを変えて行います。単発での参加も可能です。

こんなことを学びます

※インプロ体験会はこちら(直接基礎コースに参加しても大丈夫です)
 https://www.street-academy.com/myclass/140447

インプロ基礎コースは、
インプロの基礎を学べる1日ワークショップです。
毎月テーマを変えて行いますので、
半年ほど通うことでインプロの基本的な
考え方やゲームに一通り触れることができます。

・コミュニケーションのためにインプロを学びたい方✨
・演劇や表現としてのインプロの基礎を学びたい方💪
・今後インプロゲームをファシリテーションしていきたい方📕

全てにおすすめです。
午前中は簡単なゲームを扱い、
午後には難しいゲームにもチャレンジしていきます。

単発での参加も可能ですが、
バランスよく学ぶためには継続しての参加をおすすめします。

■今後のテーマ
6月9日(日) ①自発性:想像力を開放する@墨田【追加開催】
7月6日(土) ②利他性:パートナーにいい時間を与える@目黒
7月7日(日) ⑤演技:演じることの喜びに触れる@墨田
8月3日(土) ③挑戦性:遊び心を持ってリスクに飛び込む@目黒
8月4日(日) ⑥演出:関係性を扱う@墨田

■U29割引があります!
ワークショップ当日に30歳未満の方は
参加費12,000円が10,000円となります。
割引コードを発行いたしますので、
↓の「主催団体に質問する」よりご連絡ください。


━━━━━━━━━━━━━━━
扱うテーマ(★は難易度)
━━━━━━━━━━━━━━━

①自発性:想像力を開放する ★☆☆
インプロでは、大人の頭の中には検閲官がいると考えています。
この検閲官は社会で生きていくためには必要な存在でもありますが、
同時に想像力に蓋をしているものでもあります。
この回では、頭の中の検閲官を弱め、
自然発生的(スポンテイニアス)になることを目指します。

②利他性:パートナーにいい時間を与える ★★☆
インプロは自由に行うものですが、
それぞれが自分勝手に振る舞うものではありません。
この回では、インプロの重要なコンセプトである
「パートナーにいい時間を与える(Give your partner a good time)」
ことを扱います。

③挑戦性:遊び心を持ってリスクに飛び込む ★★☆
即興について学ぶことは恐れについて学ぶことです。
その中でも「失敗への恐れ」は特に大きなものです。
この回では、リスクを避けたり失敗を隠したりするのではなく、
遊び心を持ってリスクを取り、失敗もオープンにすることを扱います。

④物語:ストーリーテリングの基礎 ★★★
舞台上での自分の状態はストーリーテリングに現れます。
例えば、舞台上でネガティブになっている人は
ストーリーもネガティブになっていきます。
この回では、キース・ジョンストンのインプロの核心である
ストーリーテリングについて扱います。

⑤演技:目の前の相手とやりとりする  ★★★
演じるとは「与えられた状況の中で生きる」ことです。
この回では特に、目の前の相手とやりとりすること
について体験的に触れていきます。
また、感情表現についても扱います。
日常での会話力・表現力向上にも役立つ内容です。

⑥演出:関係性を扱う ★★★
演劇は「関係の芸術」です。
人と人が出会い、関わり、そして変化していく……。
この回では、人と人との関係を見る視点を育んだり、
その関係を変化させることを扱います。
日常での観察力向上にも役立つ内容です。


━━━━━━━━━━━━━━━
講師の内海隆雄より
━━━━━━━━━━━━━━━

インプロの世界は広く深いものです。
インプロを体験できる場はたくさんありますが、
それを包括的に学べる場はなかなかありません。

そのため、インプロの一部が全部として
誤解されているケースもあります。
「インプロは思いついたことをやればいい」
「インプロはYes, Andをすること」などはその例です
(これらも大事ですが、これだけではない)。

インプロ基礎コースは、インプロの基礎を
包括的に学べる場としてつくりました。
インプロをバランスよく学びたい人や、
インプロを教えたい人にとって有益な場になると思います。

ただし、これは
「インプロが分かるようになること」を
意味するわけではありません。
むしろ、連続して通うことで
逆にインプロが分からなくなるかもしれません。

しかし、その時にこそ人は即興の本質に触れています。
なぜなら、「分かっている」ことをやることは
もう即興ではないからです。それよりも、
「分からない」ことへの向き合い方が
変わることのほうが即興の本質的な学びです。

インプロ基礎コースは、インプロの基礎を扱いながら、
このような即興の本質的な学びが
深まるコースにしたいと思っています。

ご興味ある方はどうぞお越しください。
みなさまに会えることを楽しみにしています。
続きを読む
残りわずか

6月9日(日)

10:30 - 17:00

東京 / 両国・錦糸町

予約締切日時

6月8日(土) 10:30

参加人数

9/12人

開催場所

JR 錦糸町駅 徒歩15分
東京都墨田区横川1-1-10 すみだパークプレイス Space A

価格(税込)

¥12,000

この日のテーマは【自発性:想像力を開放する】です。

7月6日(土)

10:30 - 17:00

東京 / 目黒・五反田

予約締切日時

7月5日(金) 10:30

参加人数

3/14人

開催場所

東急東横線 学芸大学駅 徒歩15分
東京都目黒区碑文谷5-25-10 ノアスタジオ学芸大店 4階A2スタジオ

価格(税込)

¥12,000

この日のテーマは【②利他性:パートナーにいい時間を与える】です。

7月7日(日)

10:30 - 17:00

東京 / 両国・錦糸町

予約締切日時

7月6日(土) 10:30

参加人数

9/16人

開催場所

JR 錦糸町駅 徒歩15分
東京都墨田区横川1-1-10 すみだパークプレイス Space A

価格(税込)

¥12,000

この日のテーマは【⑤演技:演じることの喜びに触れる】です。

8月3日(土)

10:30 - 17:00

東京 / 目黒・五反田

予約締切日時

8月2日(金) 10:30

参加人数

1/14人

開催場所

東急東横線 学芸大学駅 徒歩15分
東京都目黒区碑文谷5-25-10 ノアスタジオ学芸大店 4階A2スタジオ

価格(税込)

¥12,000

この日のテーマは【③挑戦性:遊び心を持ってリスクに飛び込む】です。

8月4日(日)

10:30 - 17:00

東京 / 両国・錦糸町

予約締切日時

8月3日(土) 10:30

参加人数

5/16人

開催場所

JR 錦糸町駅 徒歩15分
東京都墨田区横川1-1-10 すみだパークプレイス Space A

価格(税込)

¥12,000

この日のテーマは【⑥演出:関係性を扱う】です。
  • 残りわずか

    6月9日(日)

    10:30 - 17:00

    東京 / 両国・錦糸町

  • 7月6日(土)

    10:30 - 17:00

    東京 / 目黒・五反田

  • 7月7日(日)

    10:30 - 17:00

    東京 / 両国・錦糸町

  • 8月3日(土)

    10:30 - 17:00

    東京 / 目黒・五反田

  • 8月4日(日)

    10:30 - 17:00

    東京 / 両国・錦糸町

  • 現在は開催リクエストを
    受け付けていません
受けたい
31人が受けたい登録しています

対面受講日程

6月9日(日)10:30 - 17:00

¥12,000

参加人数9/12人
場所JR 錦糸町駅 徒歩15分

7月6日(土)10:30 - 17:00

¥12,000

参加人数3/14人
場所東急東横線 学芸大学駅 徒歩15分

7月7日(日)10:30 - 17:00

¥12,000

参加人数9/16人
場所JR 錦糸町駅 徒歩15分

対面受講料に含まれるもの

全ての費用が含まれます。追加の費用はありません。

この講座の先生

内海 隆雄のプロフィール写真
インプロアカデミー 代表
内海 隆雄
1985年横浜生まれ。東京学芸大学に在学中、高尾隆研究室インプロゼミにてインプロを学ぶ。
大学卒業後はパティ・スタイルズ、ショーン・キンリー、レベッカ・ストックリー、ウィリアム・ホールといった、世界の一流インプロバイザーからインプロを学ぶ。

インプロバイザーとして海外を含む100を超えるインプロ公演に出演するほか、全国各地において1000回を超えるワークショップを開催している。
2020年にはインプロのスクール「インプロアカデミー」を立ち上げ、インプロのマインドとスキルを生徒たちにシェアしている。

群馬大学医学部非常勤講師。

...
+続きを読む

この講座の主催団体

インプロアカデミー

主催団体確認済み
  • 1,251人
  • 212回
インプロから学ぶ自由な表現とコミュニケーション

インプロアカデミーは、誰もが学べるインプロスクールです。自由な表現とコミュニケーションを、楽しく深く学べる場を提供しています。

<インプロで学べること>
・失敗を恐れなくなる・チャレンジできるようになる
・人前で緊張しすぎなくなる・自然体でいられるようになる
・人と関わることが楽になる・人を喜ばせることが上手になる
・アイデアがたくさん出るようになる・決断力や行動力がつく
・...
+続きを読む

主催団体に質問する 主催団体ページを見る

当日の流れとタイムスケジュール

10:30~12:30 基礎的なインプロゲーム
12:30~13:30 お昼休憩
13:30~17:00 応用的なインプロゲーム
続きを読む

こんな方を対象としています

・インプロの基礎を学びたい方
・3日間ワークショップの後の継続的な学びの場を探している方
・ファシリテーター講座の後に様々なインプロゲームを学びたい方
続きを読む

受講する際は以下をお読み下さい

動きやすい服装でお越しください。
私服で大丈夫ですが、スカートはやや不向きです。
また、飲み物をお持ちください。

<対面での感染症対策について>
マスクの着用は自由(着けても着けなくてもOK)です。
手で触れ合う程度の身体接触はあります。
体調不良の場合は参加をご遠慮ください。
※ただしキャンセル締切日時を過ぎてのキャンセルは会場費の関係上、ご返金に応じることができませんのでご了承ください。
続きを読む
※ストアカでは講座に適用される保険を用意しています。詳しくはストアカ補償制度をご覧ください。

レビュー14

  • 楽しかった( 11 )
  • 勉強になった( 12 )
  • 受ける価値あり( 10 )
  • この講座は「未知の自分に出会うことのできた講座でした!」でした
    女性 40代

    意識的にでてくるもの(思考)と無意識に出てくるもの(想像)に自覚的になること、そして、コントロールしていくので、想像力をまさに解放していくためのプロセスを楽しいワークを通して学ぶことができました!

    全力で笑って楽しみながら大切なエッセンスが得られるワークショップなので、是非「学ぶ」ではなく「愉しむ」を目的に気軽に参加するとしらずにたくさんのことが得られるんじゃないかと思いました!

  • この講座は「ゲーム感覚でワークショップが多くできる講座でした」でした
    男性 50代

    今回も妻に話して、あんたにピッタリの講座で良かったねと言われました。
    色々、講演で話されても理解しにくい私でしたが、ワークショップを
    積み重ねるだけで、コミュニケーションが身につく講座はうれしい限りです。
    定期的に講座を受講しようと思います。本当によい講座に出会えて良かったです。
    引き続き、宜しくお願い致します。

  • この講座は「子供に戻れる、自由になれる時間!」でした
    女性 40代

    今回2回目でしたが、今回も笑いに溢れて子供のように自由な発想が再びできる、とっても楽しく素晴らしい会でした。

    インプロのおかげで初めての方ともすぐ打ち解けることができて仲良くなれます。
    いろんなゲームを通して自分が自分らしく、好奇心と想像力を持ってその場や人に関わっていけ、これを普段の生活の中に持ち込めたらどんなに楽になり、楽しくなるだろうと思えます。

    また参加させていただきます!

  • ビジネスコミュニケーションのおすすめの先生ビジネスコミュニケーションの先生を探す

    ビジネスコミュニケーションの関連カテゴリーから講座を探す

    先生のスキルから探す

    関連エリアから探す