本革で3wayミニバッグをつくろう@鶯谷

対面

初心者でも簡単!金具とめるだけ

こんなことを学びます

3wayミニバッグ
アコーディオンポーチとも呼ばれているものに似ていますが、こちらはキーケースにもコインケースにもカードケースにもなるミニバッグです。
手持ちチェーンも付きますので、バッグにかけたり単体でも持てます。
お手持ちのショルダーを付ければ斜め掛けにも
無地や型押し、いろいろな革を用意しておりますのでお好みのものを選んで頂き
カシメやハトメで止めるだけで3wayミニバッグが出来上がります。
続きを読む

7月28日(日)

10:00 - 11:00

東京 / 浅草・上野

予約締切日時

7月24日(水) 10:00

参加人数

0/2人

開催場所

山手線 鶯谷駅 徒歩5分
株式会社コオダ東京都荒川区東日暮里4-35-15 鈴木ビル1.5階

価格(税込)

¥3,000

山手線「鶯谷駅」北口から徒歩5分です。

7月28日(日)

11:00 - 12:00

東京 / 浅草・上野

予約締切日時

7月24日(水) 11:00

参加人数

0/2人

開催場所

山手線 鶯谷駅 徒歩5分
株式会社コオダ東京都荒川区東日暮里4-35-15 鈴木ビル1.5階

価格(税込)

¥3,000

山手線「鶯谷駅」北口から徒歩5分です。

7月28日(日)

12:00 - 13:00

東京 / 浅草・上野

予約締切日時

7月24日(水) 12:00

参加人数

0/2人

開催場所

山手線 鶯谷駅 徒歩5分
株式会社コオダ東京都荒川区東日暮里4-35-15 鈴木ビル1.5階

価格(税込)

¥3,000

山手線「鶯谷駅」北口から徒歩5分です。

7月28日(日)

13:00 - 14:00

東京 / 浅草・上野

予約締切日時

7月24日(水) 13:00

参加人数

0/2人

開催場所

山手線 鶯谷駅 徒歩5分
株式会社コオダ東京都荒川区東日暮里4-35-15 鈴木ビル1.5階

価格(税込)

¥3,000

山手線「鶯谷駅」北口から徒歩5分です。

7月28日(日)

14:00 - 15:00

東京 / 浅草・上野

予約締切日時

7月24日(水) 14:00

参加人数

0/2人

開催場所

山手線 鶯谷駅 徒歩5分
株式会社コオダ東京都荒川区東日暮里4-35-15 鈴木ビル1.5階

価格(税込)

¥3,000

山手線「鶯谷駅」北口から徒歩5分です。

7月28日(日)

15:00 - 16:00

東京 / 浅草・上野

予約締切日時

7月24日(水) 15:00

参加人数

0/2人

開催場所

山手線 鶯谷駅 徒歩5分
株式会社コオダ東京都荒川区東日暮里4-35-15 鈴木ビル1.5階

価格(税込)

¥3,000

山手線「鶯谷駅」北口から徒歩5分です。

7月28日(日)

16:00 - 17:00

東京 / 浅草・上野

予約締切日時

7月24日(水) 16:00

参加人数

0/2人

開催場所

山手線 鶯谷駅 徒歩5分
株式会社コオダ東京都荒川区東日暮里4-35-15 鈴木ビル1.5階

価格(税込)

¥3,000

山手線「鶯谷駅」北口から徒歩5分です。
  • 7月28日(日)

    10:00 - 11:00

    東京 / 浅草・上野

  • 7月28日(日)

    11:00 - 12:00

    東京 / 浅草・上野

  • 7月28日(日)

    12:00 - 13:00

    東京 / 浅草・上野

  • 7月28日(日)

    13:00 - 14:00

    東京 / 浅草・上野

  • 7月28日(日)

    14:00 - 15:00

    東京 / 浅草・上野

  • 7月28日(日)

    15:00 - 16:00

    東京 / 浅草・上野

  • 7月28日(日)

    16:00 - 17:00

    東京 / 浅草・上野

  • 参加できる日程がありませんか?
    先生に開催リクエストを送ってみましょう!
    開催リクエストする
受けたい
0人が受けたい登録しています

対面受講日程

7月28日(日)10:00 - 11:00

¥3,000

参加人数0/2人
場所山手線 鶯谷駅 徒歩5分

7月28日(日)11:00 - 12:00

¥3,000

参加人数0/2人
場所山手線 鶯谷駅 徒歩5分

7月28日(日)12:00 - 13:00

¥3,000

参加人数0/2人
場所山手線 鶯谷駅 徒歩5分

対面受講料に含まれるもの

受講料には材料費、場所代が含まれます。

この講座の先生

革のもの作ります

革を主な素材として、無駄の出ないよう心がけて製作しています。革のハンドバッグを卸す会社で職人ぽいことをしていたこともありますが、今は個人として活動し、欲しかったと思ってもらえるもの、永く使って頂けるものを目指しています。

当日の流れとタイムスケジュール

型紙どおりにカットされた革が沢山種類ありますので
お好きな革を選んで頂きます。
止める金具の色を選んでもらいます。
お好みで可愛いお花を好きな場所に付けます。
必要な部品を挟みつつ金具で止めていく。
持ち手チェーンを付けて完成
続きを読む
※ストアカでは講座に適用される保険を用意しています。詳しくはストアカ補償制度をご覧ください。

レザークラフト(革細工)のおすすめの先生レザークラフト(革細工)の先生を探す

レザークラフト(革細工)の関連カテゴリーから講座を探す

先生のスキルから探す

関連エリアから探す