愛犬のための手作りわんご飯+バレンタインわんケーキ作っちゃお!!

オンライン

忙しくたって大丈夫!愛犬大喜び!愛情たっぷりわんご飯作りましょ~!

こんなことを学びます

わんちゃんの手作り食には、たくさんの見解や工夫の仕方があります。
わんぱくモグで推奨する手法は、出来る限り犬の持つ食性に近い形で食事を提供することを目的としています。
と言っても難しいことはありません。理論的にわかりやすくそして、忙しくても取り組みやすい手法をお教えいたします。

キーワードは「愛情」。 一言ですが、この言葉に秘められた手作り食の本髄がご理解いただけます。

【こんな不安持っていませんか】
手作り食を始めたいけど、どうしたらいい?
何をどのくらい食べさせたらいい?
忙しいけど出来るかな?

とお悩みの方にオススメです。


【こんな内容でお教えします】
●犬の食性を理解しましょう
●食べさせて良いもの悪いもの
●わんちゃんの必要栄養所要量の計算方法(必要カロリーの計算方法)
●忙しい生活の中での工夫

【このレッスンで得られるもの】
年齢や体重などに応じた手作りわんご飯が作れるようになります。

今回はバレンタインスペシャル講座として、バレンタインわんケーキ作りも体験いただきます。
見た目がチョコレートケーキみたいですが、愛犬にも安心なキャロブパウダーを使ったケーキレシピです。
電子レンジがあれば、超カンタン!に作れちゃうレシピです。
続きを読む

開催日程がありません

開催予定エリアオンライン

価格(税込)¥4,700

現在は開催リクエストを受け付けていません
受けたい
1人が受けたい登録しています

オンライン受講日程

開催日程はありません。

オンライン受講料に含まれるもの

オンライン講座には、レッスン料、講座テキスト料を含みます。

この講座の先生

ドッグライフケアカウンセラー

先代犬(ロングチワワ)は生後数ヶ月で体調不良となり、獣医師にもさじを投げられ、何の手立てもなく命が枯れるのを待つしかない…そんな残酷な日々が続きました。
そんなときに出会ったのが、ホリスティックケアでした。
藁をもすがる思いで猛勉強をし、すぐに手作りごはんを開始したところ、体調不良は嘘のように無くなり、命が枯れ果てようとしていた状況から徐々に元気になり、8歳半年で犬生を終えました。
犬としては短めの犬生でしたが、注いだ愛情以上にたくさんの学びや教えを残してくれました。
たまに大きな瞳で何かを伝えて来ましたが、きっと世の中にいるたくさんの困っ...
+続きを読む

当日の流れとタイムスケジュール

<所要時間>
2時間程度
75~90分 座学
30~45分 バレンタインわんケーキ作り
座学とケーキ作りの間にトイレ休憩等ございます。
続きを読む

こんな方を対象としています

愛犬に手作りご飯を作ってあげたいけど、献立を作るのが大変そう・・・。
どのくらい食べさせたらいい?
少し肥満気味だけど、手作りご飯でも大丈夫?
高齢になった愛犬に消化の良い手作りご飯を食べさせてあげたい。
愛犬にとって良い栄養バランスって何?
食べさせて良いものと悪いものが分からない。
忙しいけど出来るかな?

などなど、手作り食を足踏みしている方に最適です。
忙しい中での工夫もお教えします。
続きを読む

受講する際は以下をお読み下さい

テキストは事前にPDFでお渡しいたします。
筆記用具と√(ルート)のついた計算機をご用意ください。
オンライン講座になりますので、開始時間の10分前にはログインをお願いいたします。
バレンタインわんケーキ作りの材料、道具については、お申し込み後にお知らせいたします。
実際のケーキ作りは、講師の指示に従って各々で調理していただきます。
バレンタインわんケーキの材料に豆類、卵を含みます。豆類及び卵アレルギーのある飼い主様はご遠慮くださいませ。
続きを読む
※ストアカでは講座に適用される保険を用意しています。詳しくはストアカ補償制度をご覧ください。

ペットケア・ペットのしつけのおすすめの先生ペットケア・ペットのしつけの先生を探す

ペットケア・ペットのしつけの関連カテゴリーから講座を探す

先生のスキルから探す