【フレイル予防】口を弱らせない!人生を楽しむ知識と鍛え方を学ぶ

オンライン

一口の量が少ない、二重アゴ、声がすぐ枯れる、口呼吸、かみしめ、いびき・・・全部ノドやベロが弱ってます。自分で直そう!そんな60分

こんなことを学びます

<ベロやノド・アゴの筋膜リリースとエクササイズ>
デコルテから上の筋肉はすべて口腔力に関わっています。
口腔力とは食べる動作全体や飲み込み・しゃべるチカラなど口を使うすべてのチカラ。

これまで弱っていくのに気が付くすべがなかったのですが、コロナの間に研究が進み、いろいろな事実がわかってきました。

それらを活かして滑舌練習でお口の機能を弱らせない、鍛えよう!というのがこの講座。

むせるのが多くなった、
アゴの下がたるんできた、
おそばが続けてすすれない、
噛むのに疲れる、
一口の量が減った、
上を向きにくい、
ペットボトルで飲み物を飲むのがなんだか苦手・・・
そんなちょっとしたことが実はカラダからのサイン。ちゃんと意味があったのです。

人生100年時代。
お口を弱らせないことは楽しく食べる生活、話す生活を続ける基本。

「お口を鍛える」ということはまだまだ広まっていません。それには介護業界特有の理由があるのですが、それも交えて解説します。

なすすべがないと諦めていたかた、自分はカラオケも行くしよくしゃべってるのになんだか弱ってきてる気がする・・・と気になっていた方、どなたでも出来ますので、まずはやってみましょう。

<こんなことが体験出来ます>
お口の機能について、なーるほど!とやってみながら確認できます。
やらないことで弱っていくのが口腔力。
お口を「いろんなシーンやセリフ」で楽しく声を出してやってみながらトレーニング!

<こんな風に教えます>
基本的にマンツーマンです。が、お友達と一緒になども大丈夫ですのでご相談ください。
声量を大きく・小さくとか出してみるシーンもありますので、昼間が望ましいです。

<このレッスンで得られるもの>
声が出しやすくなり、ゴックンが練習できるようになります。
おうちでどんどんやって、元気に楽しく暮らす基礎作りになるでしょう!
ご自宅でも出来ることから学べます。

<定員>
基本1~2名

<日程調整>
ご希望の日時を3つほど連絡ください。なるべくそこに合わせられるように調整していきます^_^
続きを読む

希望の日程で調整できます

現在開催日程はありませんが、開催リクエストを送ることで希望の日時で講座開催を相談できます。

開催予定エリアオンライン

価格(税込)¥5,000

受けたい
0人が受けたい登録しています

オンライン受講日程

価格(税込)¥5,000

オンライン受講料に含まれるもの

レッスン代、復習資料

この講座の先生

足腰もシワも中高年の困り事の原因は全部筋力低下!

本気で変えていきたい人に向き合う理学療法士です。いかに元気に高齢期に突入するかが楽しい人生のコツだと、3万人を見てきて実感しています。いつからでも遅くない!やろう!

『姿勢体幹トレーニング』や『足トレ』を中心に理学療法士や柔道整復師などリハビリスタッフにカラダ作りを指導する傍ら、自治体と一緒に高齢者の元気作りを指導したり、専門知識をわかりやすく伝えながらカラダの不思議を感じて楽しんで勉強できる講座を各地で開催しています。

交通事故の後遺症と闘い、自宅で両親の介護の後、元気な人を増やしたい!!と会社員から理学療法士に転身しました。でも病院...
+続きを読む

当日の流れとタイムスケジュール

集合
おしゃべりしながらお口の確認(5分)
概要説明の座学(15分)
実際にお口を使ってみながらワーク(30分)
質問コーナー(10分)
解散
注:当日の30分で覚えたことを各自自宅で自主トレしていくという指導講座です。
続きを読む

こんな方を対象としています

むせるのが多くなった、
アゴの下がたるんできた、
おそばが続けてすすれない、
噛むのに疲れる、
一口の量が減った、
上を向きにくい、
ペットボトルで飲み物を飲むのがなんだか苦手・・・
いびきをかく、
かみしめ・食いしばりがある、
舌に歯形がついている、
声が小さい、
声がかすれる、
固いものをかみ砕いたり飲み込むのがやりにくい気がする、
その他ご相談ください^_^
続きを読む

受講する際は以下をお読み下さい

声量を大きく出してみる、というシーンがありますので、声を大きく出せる環境でご参加ください。声を出すのはちょっと問題だけど、お口の弱り方を止めたいんです・・・という方は内容をアレンジしますのでご相談ください。
チェックのためペットボトルのお水を飲むシーンがありますので、ペットボトルで水をご用意ください。

続きを読む
※ストアカでは講座に適用される保険を用意しています。詳しくはストアカ補償制度をご覧ください。

健康法のおすすめの先生健康法の先生を探す

健康法の関連カテゴリーから講座を探す

先生のスキルから探す