<中級>かぎ針グラニースクエアを編みましょう

対面

レトロで可愛いグラニースクエアで小物からバッグまで作ってみませんか?

こんなことを学びます

<こんなことを学びます>
基本の円編みからの四角いグラニースクエアーモチーフ編みを教えます。
1回単発でモチーフ編みを時間内に何枚でも作れます。
リピートして来ていただくことで2回目安にモチーフつなぎの敷物作成。
3回目安でバッグの作り方も教えていきます。

<こんなことが出来るようになります>
自分だけのオリジナル配色のグラニーモチーフができます。

<こんな風に教えます>
屋外で、少人数制のグループで丁寧に教えます。
レクチャーとワークを組み合わせた二部構成です。
講師の一方的な説明にならずに参加者の皆さんと対話する形式で、
自由に楽しく学んで頂きます。

<持ち物>
ご自分の手に馴染んだカギ針4号。なければこちらの100均のカギ針をお貸しします。

<定員>
基本 4名
(要望と開催スペースに応じて変わります)
続きを読む

希望の日程で調整できます

現在開催日程はありませんが、開催リクエストを送ることで希望の日時で講座開催を相談できます。

開催予定エリア渋谷・恵比寿

価格(税込)¥4,000

受けたい
2人が受けたい登録しています

対面受講日程

価格(税込)¥4,000
場所渋谷・恵比寿

対面受講料に含まれるもの

受講料には糸代(こちらに参加している時間内で使用する糸分になります。)
お茶代、場所代が含まれます。

この講座の先生

ニットデザイナー

アパレル業界でニットデザイナーの傍ら、手編みの本を2冊出版しています。
<私の手編み服 KNIT>雄鶏社
<糸と色で楽しむ編み柄50 グラフィックニット>マガジンランド
日本編み物検定1級、文部科学省後援毛糸編物技能検定試験審査員認定証取得。
東日本震災後よりソーシャルニットワークと称し手編みを教える事で被災地の仕事支援を始め、ネパール、ミャンマー、フィリピンでも活動を広げています。
編み物で人の心を癒やし、喜びや活力となり、少しでも世の中を良くできたら嬉しいです。
皆さんともそんなお話を交えながら楽しく編み物していきたいと思います。
...
+続きを読む

当日の流れとタイムスケジュール

<所要時間>
120分程度

<当日のレッスンの流れ>
10分 自己紹介、配色選び。
100分 ワーク
10分 tea time
続きを読む

こんな方を対象としています

編み物初心者ではないけれど、円から編むスクエアー編みを編んでみたい方。
四角いコースターからつなぎ合わせて大きな作品を作りたい方。
編み物はやったことあるけど本や動画を見てもなかなかわからない、
どこに針を入れたらよいかわからない方はぜひ対面で一緒に編み目を見ながら教えていきます。
続きを読む

受講する際は以下をお読み下さい

会場があまり広くないので、お子様連れのご参加はご遠慮ください。
続きを読む
※ストアカでは講座に適用される保険を用意しています。詳しくはストアカ補償制度をご覧ください。

編み物のおすすめの先生編み物の先生を探す

編み物の関連カテゴリーから講座を探す

先生のスキルから探す

関連エリアから探す