【現役CA×証券外務員】自分で選んでみたくなる投資信託の選び方

オンライン

せっかく開いたNISA口座。何もしないでほったらかしになっていませんか?元証券会社社員の現役CAが、投資信託選びをお手伝いします!

こんなことを学びます

<こんなことを学びます>
・2級ファイナンシャルプランナー×証券外務員1種×現役CAが、投資信託の選び方の基本を、よくいただく質問に答える形でお教えします。
・NISA口座を開設したけど、一歩踏み出せない方向けに、投資信託の用語、種類、分散方法を学びます。
(NISAの概要は把握している前提で講座を進めます。NISAの概要が不明な方は、資産運用入門からご受講お願いします。)
・インデックスファンドとアクティブファンドの違い、選び方を学びます。
・ネット動画などで流れている投資信託の選び方の理論の裏側を学びます。
・いくら投資すればいいか?利回りはどう選べばいいかを学びます。

<こんなことが出来るようになります>
自信を持ってご自身で自分に合った投資信託を選べるようになります。

<この講座は講師のnatsumiが担当致します>
・新卒で証券会社に入社し個人営業を担当後、CAに転職し国際線乗務歴20年以上になります。
・米国同時多発テロ、リーマンショック、東日本大震災、コロナショックと乱高下する相場を経験してきました。
・両親とも元銀行員の金融一家で生まれ育ちました。大人になったら資産運用をするのが当たり前な環境にいたので、20年以上、株、投資信託、保険で運用をしています。
・商品を販売するノルマのない、中立的な立場から本音で選び方をお伝えします。

・2級ファイナンシャルプランナー
・証券外務員1種

<定員>
基本 3名
(要望に応じて変わります)
続きを読む

6月22日(土)

11:00 - 11:50

オンライン

予約締切日時

6月21日(金) 11:00

参加人数

0/3人

開催場所

オンライン

価格(税込)

¥3,000

6月23日(日)

10:00 - 10:50

オンライン

予約締切日時

6月22日(土) 11:00

参加人数

0/3人

開催場所

オンライン

価格(税込)

¥3,000

  • 6月22日(土)

    11:00 - 11:50

    オンライン

  • 6月23日(日)

    10:00 - 10:50

    オンライン

  • 参加できる日程がありませんか?
    先生に開催リクエストを送ってみましょう!
    開催リクエストする
受けたい
4人が受けたい登録しています

オンライン受講日程

6月22日(土)11:00 - 11:50

¥3,000

参加人数0/3人

6月23日(日)10:00 - 10:50

¥3,000

参加人数0/3人

参加できる日程がありませんか?
先生に開催リクエストを送ってみましょう。

オンライン受講料に含まれるもの

講義で使用するPDF資料。

この講座の先生

ライフハック グループのプロフィール写真
ANA現役CA×宅建士、FP
ライフハック グループ
★natsumi★2級ファイナンシャルプランニング技能士、証券外務員1種。お金と仲良く生きていく方法をお伝えします。
★MISA★整理収納アドバイザー1級、片付けによる効果、片付けの4つのステップ、子供へのアプローチをお伝えします。

この講座の主催団体

  • 1,413人
  • 1,045回
想いに、翼を。学びに、翼を。

~ANA Study Flyとは?~
Bringing the skills of ANA employees to you
ANA Study Fly now available!

想いに、翼を。学びに、翼を。
“Give your thoughts wings, to learn and fly higher!”

現役ANA社員と語学、ワイン、キャリア、空家対策、
...
+続きを読む

主催団体に質問する 主催団体ページを見る

当日の流れとタイムスケジュール

<所要時間>
45分程度

<当日のレッスンの流れ>
5分  自己紹介
40分 講義
   ・本日の到達点の確認
   ・投資とは?
   ・投資信託の用語解説
   ・投資信託の種類解説
   ・分散投資のバランスのとり方
   ・インデックスファンドとアクティブファンドの違い、選び方
   ・いくら投資にまわすべきか?何%で運用するべきか?
   ・まとめ
5分  質疑応答
続きを読む

こんな方を対象としています

✔NISA口座を作ってみたけど、何に投資していいかわからない。
✔銀行や証券会社の窓口に行くと、何かを勧められそうで躊躇している。
✔勧められるがままに投資信託を買ってみたけど、これでよかったのか疑問が残っている。
✔ネットの情報をそのまま信じていいのかわからず、一歩踏み出せない。
続きを読む

受講する際は以下をお読み下さい

※品質管理のため、講座にオブザーブが入る場合があります。
※できるだけカメラオン、マイクオフでご参加ください。
※同業者(FP、金融関連企業お勤めの方など)のご受講はお控えください。
※個別銘柄をお教えする講座ではありません。
 ご自身で投資信託を選択できるための知識を身に着ける講座になります。
※緊急連絡先はありません。メッセージにてご連絡をおねがいします。
続きを読む
※ストアカでは講座に適用される保険を用意しています。詳しくはストアカ補償制度をご覧ください。

投資・資産運用のおすすめの先生投資・資産運用の先生を探す

NISA・iDecoの関連カテゴリーから講座を探す

先生のスキルから探す