からだがすべて楽器!楽譜が読めなくても楽器なしで音楽を楽しめます!

オンライン

子どもから大人まで、様々な障害があっても全ての人たちが楽しめます。楽器はすべて体です。手拍子、お腹をひざを叩く、足踏みなどを楽しみます。。

こんなことを学びます

<ボディパーカッションって何?>
こんにちは、ボディパーカッションってやったことありますか?
難しそうだから躊躇していた方、実はとっても簡単なのをご存知ですか?
どなたでも出来ますので、まずはやってみましょう。

<こんなことが体験出来ます>
初心者の方でも初回からある程度の簡単なボディパーカッションを体験する事が可能です。

<こんな風に教えます>
少人数制で分かり易く丁寧に指導します。

<このレッスンで得られるもの>
ボディパーカッションの楽しみ方が分かります。ご自宅でも出来る簡単なリズム遊びやボディパーカッションを学べます。

<定員>
基本 10名
(要望と開催スペースに応じて変わります)
続きを読む

希望の日程で調整できます

現在開催日程はありませんが、開催リクエストを送ることで希望の日時で講座開催を相談できます。

開催予定エリアオンライン

価格(税込)¥3,000

受けたい
0人が受けたい登録しています

オンライン受講日程

価格(税込)¥3,000

オンライン受講料に含まれるもの

レッスン代、教材(PDF楽譜)

この講座の先生

山田 俊之のプロフィール写真
体が楽器!山ちゃんの楽しいボディパーカッション
山田 俊之
ボディパーカッション教育は約30年前、私が小学校教師の時、多動でキレやすい男の子を中心に、クラスの人間関係を良好にしたいと「身体を楽器」にしたリズム身体表現活動として考案しました。
『手拍子、お腹や膝、肩を叩く、足踏み』を使って、1人または複数のアンサンブルでリズミカルに演奏します。まずは「リズム遊び」入門曲「花火」「手拍子の花束」からスタートしましょう!
効果は抜群!【ボディパーカッション5つの特色】
① 楽器が無くても、体で音楽が楽しめます♪
②楽譜が読めなくても、歌が苦手でも音楽を楽しめます♪
③どんな障害(発達、知的、聴覚、視覚、...
+続きを読む

この講座の主催団体

ボディパーカッション教育振興会

主催団体確認済み
  • 1人
  • 1回
体がすべて楽器です!ザ・ボディパーカッション

楽器なくても、歌が苦手でも、楽譜が読めなくても音楽は楽しめます! 手拍子、お腹や膝、足踏み「体がすべて楽器です!ボディパーカッションにチャレンジしてみよう!」

【ボディパーカッション教育振興会の目標】
・10年後、100の国の子ども達に、ボディパーカッション教育の楽しさを伝えたい。
・世界中の聴覚障害の児童生徒に「聴覚障害があっても音楽が楽しめる活動」を伝えたい。

【ボディパ...
+続きを読む

主催団体に質問する 主催団体ページを見る

当日の流れとタイムスケジュール

<所要時間>
90分程度

<当日のレッスンの流れ>
20分 講義
20分 リズム遊び 「まねっこリズム」「みなさんリズム」他
30分 簡単なボディパーカッション「手拍子の花たば」「トレパーク+ボディパーカッション」
20分 質疑応答
続きを読む

こんな方を対象としています

ボディパーカッション教育に興味を持っておられる方誰でも大丈夫です。
教師(幼児教育、小中学校教師、特別支援学校教師、大学教員)
福祉施設指導員(高齢者施設、生涯学習センター、社会教育施設等)
音楽講師(ピアノ教室他)
音楽療法指導者など
続きを読む

受講する際は以下をお読み下さい

身体を動かしますので、動きやすい服装でお願いします。
続きを読む
※ストアカでは講座に適用される保険を用意しています。詳しくはストアカ補償制度をご覧ください。

レビュー1

  • 楽しかった( 1 )
  • 勉強になった( 1 )
  • 受ける価値あり( 1 )
  • この講座は「たのしくボディパーカッションを体験できる講座」でした
    女性 60代

    ありがとうございました。
    とても丁寧に教えていただきました。

    興味のあったボディパーカッション体験はとても楽しかったです。
    まさに楽しく学べる講座でした。

    孫と一緒に楽しみたいと思います。

  • 音楽・楽器のおすすめの先生音楽・楽器の先生を探す

    音楽・楽器の関連カテゴリーから講座を探す

    先生のスキルから探す