電子書籍を出版して集客しよう!ひとり起業家の為のKindle出版術

オンライン

集客したいけど、時間がない…そんな方は、キンドルに集客してもらいませんか?3か月でラクラク出版する方法をお教えします

こんなことを学びます

👏👏👏👏👏受講生様 実績👏👏👏👏👏
💙公式LINEから本講座のご成約率100%
💙出版後Amazon2冠獲得!
💙Instagramからお問い合わせ多数、キャンセル待ち
👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏


こんにちは、初心者向け電子書籍出版プロデューサーの
ながさわかおりです🌸

平日はフルタイム会社員、
休日はほぼワンオペの1児(2歳)の母です。


みなさん、
「電子書籍」って聞いたことありますか?

有名なのはAmazon Kindle、楽天Koboなど・・・
タブレットやスマホから簡単に書籍が読めて、紙媒体と違ってかさばらず、
持ち運びも便利であることから、

現在日本人の3人に1人が利用しているという状況です( ゚Д゚)


===================================
電子書籍の出版なんて・・・素人には無理!?
===================================

【出版】ってちょっと難しそう・・・ハードルが高い。そう思っていませんか?

でも、今は出版を手伝ってくれる便利なツールがたくさんあるんです!!!

実は、Microsoft Wordができて、ちょっとしたコツを掴めば、
Kindle出版はラクラクなんです。

そんなお話しも講座の中でしていきますね。






===============================================
講師・ながさわの想い~Kindle出版を決めたきっかけ~
===============================================

第一子の産後はまだまだコロナ禍で、
家に生後間もない赤ちゃんと2人でいても、話ができるわけではない。

毎日育児ばかりで、自分のことは後回し。
お昼ご飯をゆっくり食べる時間すらない。



このままで、いいのかな?

もっと自分の世界を拡げたい。


どうせならスキルアップしてお小遣いを稼ぎたくて、
WEBライターやアフィリエイト、ネットショップ出店…

ネット検索をしては、「よく分からないし、凡人の自分には無理だ」と諦めていました。


特に文章を書くことについては、学生時代に教授から
【センスがない】と言われトラウマだったんです。



そんな時、知り合いの企画していた出版プロジェクトに誘われ、
「不安は大きいけれど、今のままよりは変われるかも…」と挑戦することを決意。


育児以外に没頭できることができて、
一緒に挑戦する仲間もいて心強いスタートを切りました。



でもそんな時、赤ちゃんの夜泣きもあり、睡眠時間が3時間しか取れず朝はふらふら😓

執筆時間を設けたいけれど、体力も気力も育児に奪われて、自暴自棄に。



出版プロジェクトに入ったことを後悔し始めるけど、仕事をしているメンバーばかりで、
「私の方が時間があるんだから頑張らないと!!!」と相談することや、
弱音を吐くことはできませんでした。


どんどん執筆スケジュールが遅延していくのに、
自分にイライラして、赤ちゃんにも夫にも八つ当たり。

「私の書いた本なんて、どうせ読まないだろうな…やっぱり私なんて」と、
パソコンに向き合うことすらせず、現実逃避していました💦



その時、あるメンバーが私の文章を読んで、「感動する、わかりやすいよ!」と褒めてくれたんです。

自分には文章力がない、と思いこんでいたけれど、少しずつ自信が持てて、
やる気が戻り、パソコンに向き合い、執筆活動が進みました。


結果として、なんとかスケジュール通り3か月で出版することができました👏👏👏

出版したら、友達や家族が読んでくれて、Instagramに読者からのDMも届き、
自己肯定感もアップしたんです😄

その後、今はストアカ講師としてデビューし、
初心者の方にKindle出版の魅力、手順をお伝えしています★


私のように、ひとりで頑張って追い込う前に・・・
もっと楽しく、楽にKindle出版ができるよう、挑戦する人の力になりたい。

より簡単に、分かり易く、時短で出版して、
自分の世界をもっともっと拡げていきましょう♪


あなたも、必ず著者デビューできます!!!





===================================
📚この講座は、こんな方こそ受けてほしい!📚
===================================


私のように、
「何となく孤独を感じる…誰かと繋がりを持ちたい」という方や、

👤自分の人生を、自叙伝として本にしたい!

👤出版に興味はあるけど、なんだか難しそう

👤文章書くのが苦手な私が、出版なんてできるの?

👤パソコン作業が苦手だから、挫折しちゃいそう…

👤1万字以上の長い文章なんて、学生ぶり…書けそうにない!

そんな方はぜひ、このこの講座にてお会いしましょう✨





================================
🖊講座ではこんなことを学びます🖊
================================

❶そもそも、Kindleって何なの?
・電子書籍の市場価値を見てみよう
・紙出版との違いってあるの?
・著者デビューするメリットは?

❷自己紹介
・ながつかかおりって何者?
・なぜKindle出版したの?
・平凡な主婦が、Kindleを出版して変わったこと
・ぶっちゃけ・・・稼げますか?

❸出版までの道のり・ワーク
・手順は8つ!3か月で出版するまでのフロー
・【ワーク(10分)】不労収入が手に入ったら・・・あなたは何がしたい?

❹気になること、質問タイム





================================
🌸お客様の言葉🌸
================================

【女性 30代】Kindleを出したいとは思っていたのですが、なかなか1人だと後回しにしてしまい。。書く書く詐欺をしまくっていたところ、かおりさんに出会いました!すでに出版されているとのことで、何を書けば良いのかどんな文章にすれば良いのかを的確にご指導いただきましたし、出版の時のKindleのややこしい手続きも全部、一緒に伴走していただけて本当に嬉しかったです✨1人じゃ絶対に無理でしたので、本当に助かりました!!

何冊も書きたいと思ってるので、ぜひ今後ともよろしくお願いします😁

本当にありがとうございました!!


【女性 60代】1万字の文章を書くのは30年ぶり・・・
そんな私でも、コツを教えて頂きフォローしてもらうことで、
1日少しずつ書き進めることができました。本当に感謝しています!
自分の本がAmazonの書庫に並んだときは、達成感でいっぱいでした。




================================
✨講座はこんな風に進めます✨
================================

・Web会議ツールは何を利用するの?→「Zoom」を利用します。
招待したリンクをクリック頂ければ、パソコンやスマホから参加することができます。

・画面オン必須ですか?
→コミュニケーションを取りながら進めたいと思いますので、
お顔が見えれば幸いですが、やむを得ない事情がある場合は画面オフでもOKです♪

・子供が家にいるのですが、子連れ参加OKですか?
→もちろんです!むしろ大歓迎😄
気にせず、子連れ参加してくださいね('ω')ノ

・講座って後ほど復習できますか?
→はい、収録して、後ほど参加者にのみお送りいたします🌻






================================
👥定員👥
================================
1名
※ワンツーマンレッスンです


忙しい起業家のみなさん、

自分が手掛けた書籍に、代わりに集客してもらいませんか?

きっとあなたの"顔"となり、お客様とのご縁を繋いでくれるに違いありません✊


ぜひ、講座でお待ちしています😃
続きを読む

希望の日程で調整できます

現在開催日程はありませんが、開催リクエストを送ることで希望の日時で講座開催を相談できます。

開催予定エリアオンライン

価格(税込)¥1,000

受けたい
1人が受けたい登録しています

オンライン受講日程

価格(税込)¥1,000

オンライン受講料に含まれるもの

①講座の録画、参加者への共有
②講座後の相談60分無料
③LINEで1週間質問し放題(返信:9時~17時)
④書くだけで本の構成ができる✨Excelファイルをプレゼント!

この講座の先生

kindle出版プロデューサー

▶平日フルタイム会社員
▶休日ほぼワンオペ

1989年7月12日生まれ、
一児(2歳)の母。

結婚前に実母を癌で亡くし、
コロナ禍で孤独な出産、産後ノイローゼを発症しました。

なかなか寝ない子供にオムツを投げつけたり、
子供と一緒に泣き続けたり、想像とは違った育児ライフ。

「このままじゃいけない」と、
友人が企画していた電子書籍出版プログラムに参加。

じぶんのように、実母がいないママや
相談相手がおらずに孤立しがちなママに向けて
自叙伝を出版。

自分を客観的に俯瞰することで、
改めて自分を受け入れ...
+続きを読む

※ストアカでは講座に適用される保険を用意しています。詳しくはストアカ補償制度をご覧ください。

電子書籍・自費出版のおすすめの先生電子書籍・自費出版の先生を探す

電子書籍・自費出版の関連カテゴリーから講座を探す

先生のスキルから探す