3回コース講座 オンラインレッスン Ⅳ 応用

オンライン

礼法道オンラインレッスンの最終回となり、認定証が発行されます

こんなことを学びます

<こんなことを学びます>
オンラインレッスンの上級版です。
日本古来の習慣の由来を知り、応用として日常に活かせるようになります。

<こんなことが出来るようになります>
1日目
暦(二十四節気)と五節供の由来を知り、生活への取り入れ方を学びます。
料亭や旅館での設えに気づき、もてなしの心を汲み取れるようになります。

2日目
お客様をおもてなしする際の留意点について学びます。
呈茶の作法・懐紙の使い方(折り方)を覚えて、日常に活かせるようになります。

3日目
正式な手紙の作法を学びます。
改まったお手紙を書けるようになります。


<こんな風に教えます>
三回のレッスンを通して、少人数制のグループで丁寧に教えます。
レクチャーと実践を組み合わせた二部構成です。
講師の一方的な説明にならずに参加者の皆さんと対話する形式で、楽しく学んで頂きます。

<持ち物>
筆記用具、ノート

<定員数>
基本 4名
続きを読む

希望の日程で調整できます

現在開催日程はありませんが、開催リクエストを送ることで希望の日時で講座開催を相談できます。

開催予定エリアオンライン

価格(税込)¥36,900(¥12,300 × 3 回)

受けたい
0人が受けたい登録しています

オンライン受講日程

価格(税込)¥36,900

オンライン受講料に含まれるもの

オンラインレッスン受講料には、受講料のほかレッスン動画、スライド資料が含まれます。

この講座の先生

坂井 志暢のプロフィール写真
日本の経営者の心を整える礼法講師
坂井 志暢
20年に渡る人材育成経験を経て独立。
礼法を後世に伝える機関が少なすぎると感じ、一般社団法人を設立。
経営者に向けた個人レッスンを行うほか、講師の育成にも力を入れている。

この講座の主催団体

日本礼法道協会

主催団体確認済み
  • 17人
  • 10回
どこへ行っても恥ずかしくない作法が身につきます

日本人にとって当たり前すぎて学ぶ機会のない礼法。
玄関の上がり方やご挨拶の仕方、手土産の渡し方など正解の型と臨機応変な考え方をお伝えしております。

主催団体に質問する 主催団体ページを見る

カリキュラム

  • 第1回 暦と節供

    日本古来の暦と節供の意味と生活への取り入れ方
    五節供の設えを学びます

    前回までの振り返り

    レクチャー

    まとめ

    感想と気づき

  • 第2回 もてなしの作法

    お客様をおもてなしする際の留意点について学びます
    懐紙の使い方(折り方)を覚えて、日常に活かせるようになります

    レクチャー

    実践

    まとめ

    感想と気づき

  • 第3回 正式な手紙の作法

    振り返り

    レクチャー

    実践

    まとめ

    12回のレッスンを通じての感想と気づき
    今後への意気込みの発表

こんな方を対象としています

オンラインレッスンⅠ〜Ⅲを学ばれた方
続きを読む

受講する際は以下をお読み下さい

外部の音が入らない環境で受講くださいませ。
続きを読む
※ストアカでは講座に適用される保険を用意しています。詳しくはストアカ補償制度をご覧ください。

ビジネスコミュニケーションのおすすめの先生ビジネスコミュニケーションの先生を探す

ビジネスマナーの関連カテゴリーから講座を探す

先生のスキルから探す