こどもの浴衣づくりワークショップ<浴衣づくり基礎篇>

対面

この夏の浴衣はママが手作り♪ こども浴衣を作るための基礎知識・技術を学びます

こんなことを学びます

<和裁ってなに?>
こんにちは!tsupiccoroです。
「和裁」は、着物や浴衣を縫うための技術です。
昔の日本人は、自分で浴衣を縫っていました。「浴衣ぐらいなら私にも縫えそう…」と思ったら、ぜひこの講座に参加してみてください♪

<こんなことが体験出来ます>
初心者の方でも、和裁の基本の基本から、お子様の浴衣づくりのための知識が学べます。
・お子様の年齢・身長に合わせた寸法の決め方
・浴衣生地の選び方と用尺(リップル生地、浴衣反物)
・生地の地直し
・生地の裁ち方
・基本の縫い方(ぐし縫い、くけ縫い、みみぐけ)
・しるしのつけ方
・袖を縫ってみよう!

<こんな風に教えます>
・tsupiccoroのアトリエで、楽しくレッスンしましょう♪
・少人数制(二人まで)で丁寧に教えます

<このレッスンで得られるもの>
浴衣完成までの道筋がわかる!(夏までに縫いあげる計画を立てよう♪)

<定員>
基本2名
(要望と開催スペースに応じて変わります)

<参加特典>
①切革指ぬき🎁(ご自身の指のサイズに合わせて作ります)

②練習用生地🎁(片袖分)
※お持ち込みもOK!(ワークショップの時間内に浴衣を作り始めたい!という方:生地の種類や必要分量について、事前にご相談ください)

③お裁縫道具の貸し出し(当日使用した針と糸はお持ち帰りいただけます)

④専用の『フォローアップカルテ』を後日お送りします(浴衣完成までに必要な情報をお届けします)
続きを読む

希望の日程で調整できます

現在開催日程はありませんが、開催リクエストを送ることで希望の日時で講座開催を相談できます。

開催予定エリア池袋・巣鴨

価格(税込)¥4,000

受けたい
0人が受けたい登録しています

対面受講日程

価格(税込)¥4,000
場所池袋・巣鴨

対面受講料に含まれるもの

受講料にはレッスン代、場所代が含まれます。
浴衣作りのための生地はご自身でご用意ください(受講費には含まれません・事前相談OK!)

※初回参加者に、針と糸、指ぬき、練習用生地(胸紐用)をプレゼント
※その他、作業に必要な道具は無料でお貸しします

この講座の先生

手縫い仕立てのこども着物製作/家庭和裁レッスン

tsupiccoroは小学生二人の子供を育てる「2児の母」です。
もともと着物好きだったのですが、娘が生まれたのをきっかけに、独学で和裁をはじめました。
赤ちゃん用の「一つ身」から、だんだん大きくなっていく子供のために、浴衣やウール着物、被布などをせっせと作りました。

下の子の出産後、それまで勤めていた会社をやめて、手作りの子供着物の販売をスタートしました。

ストアカの講座では、和裁の基本を大切に、初心者さんも上手に着物が縫えるようになるコツを伝授します。

パターン(型紙)を使わない「直線裁ち・直線縫い」の和裁には、生地を大切...
+続きを読む

当日の流れとタイムスケジュール

<所要時間>
90分程度

<当日のレッスンの流れ>
10分 講義
10分 ワークシート(寸法と完成までのルートを確認)
20分 基礎縫い (胸紐を縫います)
50分 生地の裁断、片袖を縫う<できるところまで>

続きを読む

こんな方を対象としています

着物が好き♪
和裁に興味がある
自分で着物や浴衣を縫ってみたい
こどもの浴衣を手作りしたい
産休・育休中の気分転換に(ベビー浴衣を作ってみませんか?)
続きを読む

受講する際は以下をお読み下さい

※女性限定講座です
続きを読む
※ストアカでは講座に適用される保険を用意しています。詳しくはストアカ補償制度をご覧ください。

その他のハンドメイド体験のおすすめの先生その他のハンドメイド体験の先生を探す

その他のハンドメイド体験の関連カテゴリーから講座を探す

先生のスキルから探す

関連エリアから探す