10回コース講座 みんなで楽しく酵素断食!週末3日間グループファスティング

オンライン

グループでやるから楽しくできる!酵素ドリンクを飲みながら苦痛少なく行なえます♪

こんなことを学びます

月末の金・土・日の3日間で、グループファスティングを行ないます。
同じ日程で、皆さんで一緒に行なうファスティング(断食)です。
事前のレクチャーから、準備期・本番ファスティング期・回復期のサポートが全てセットになった講座です。

開催日時はずらすことも可能ですので、ご予約後メッセージにてご相談ください。

酵素ドリンクを飲み必要最低限のカロリーを取りながら行なうため、単純に食べない行ない方や、水のみで行なう断食とは違い、苦痛の少ないファスティングメソッドです。

またグループで行なうのも魅力の一つ。
一人で行なうとなかなか意思が保てなかったり、つらいと思うタイミングもあったりしますが、「みんなで一緒にやっている」という意識の中、励ましあい、頑張ってチャレンジしてみませんか?

ファスティングは、身体のリフレッシュ、デトックス、脳の覚醒、ダイエットに大変効果的です。
●頭痛
●慢性疲労
●便秘
●ダイエット
●デトックス
●ストレス
●アレルギー、花粉症
●乱れた食生活
などでお悩みの方には特におすすめです!

私自身も5年前にデビューした花粉症が、次の年から不定期にファスティングするようになって、症状がほぼ出なくなりました。
それ以来毎年1回は6日間のロングコースを、それ以外に2~3カ月に1回3日間の日程で個人的にも敢行しています。
ですが私がいつも行なう1番の目的は、頭が冴えて目覚めがよくなり、早朝の勉強や仕事の作業がとても捗ることです。

あなたも、今までにない身体の爽快感をぜひ味わってみませんか?


【基本日程】

●第1回 <事前レクチャー> 60分程度
Zoomにて行ないます。
日時を指定してありますが、ご都合が悪い場合は個別に対応させていただきますので、その旨ご連絡ください。

●第2~4回 <準備期> (火・水・木曜日)
ウォーミングアップとして、食事の内容や量を調整していきます。ファスティング中の苦痛を少なくするとともに、心の準備のためにも行います。

●第5~7回 <本番ファスティング期> (金・土・日曜日)
ファスティン用酵素グドリンクを食事の代わりに飲みながら行います。

●第8~10回 <回復期> (月・火・水曜日)
食の「リハビリ期間」です。ファスティング直後は良いものも悪いものも積極的に体内に取り込まれます。急激なリバウンドにもつながるため、回復期は準備期・ファスティング期以上に重要です。

※第2~10回の期間中は、随時Zoomチャットを開放し、サポートを行ないます。
なんでもご質問ください。
チャットにすることにより、他の参加者の方と講師とのやり取りがご自身への参考にすることもできます!
続きを読む

6月17日(月) - 6月26日(水)

20:00 - 21:00

オンライン

開催日程

第1回 6月17日(月) 20:00 - 21:00

第2回 6月18日(火) 6:00 - 23:00

第3回 6月19日(水) 6:00 - 23:00

第4回 6月20日(木) 6:00 - 23:00

第5回 6月21日(金) 6:00 - 23:00

第6回 6月22日(土) 6:00 - 23:00

第7回 6月23日(日) 6:00 - 23:00

第8回 6月24日(月) 6:00 - 23:00

第9回 6月25日(火) 6:00 - 23:00

第10回 6月26日(水) 6:00 - 23:00

予約締切日時

6月16日(日) 22:00

参加人数

0/20人

開催場所

オンライン

価格(税込)

¥33,000

7月22日(月) - 7月31日(水)

20:00 - 21:00

オンライン

開催日程

第1回 7月22日(月) 20:00 - 21:00

第2回 7月23日(火) 6:00 - 23:00

第3回 7月24日(水) 6:00 - 23:00

第4回 7月25日(木) 6:00 - 23:00

第5回 7月26日(金) 6:00 - 23:00

第6回 7月27日(土) 6:00 - 23:00

第7回 7月28日(日) 6:00 - 23:00

第8回 7月29日(月) 6:00 - 23:00

第9回 7月30日(火) 6:00 - 23:00

第10回 7月31日(水) 6:00 - 23:00

予約締切日時

7月21日(日) 22:00

参加人数

0/20人

開催場所

オンライン

価格(税込)

¥33,000
¥29,700早割10%OFF(残り10名)

  • 6月17日(月) - 6月26日(水)

    20:00 - 21:00

    オンライン

  • 早割10%OFF

    7月22日(月) - 7月31日(水)

    20:00 - 21:00

    オンライン

  • 参加できる日程がありませんか?
    先生に開催リクエストを送ってみましょう!
    開催リクエストする
受けたい
0人が受けたい登録しています

オンライン受講日程

6月17日(月) - 6月26日(水)

第1回 6月17日(月) 20:00 - 21:00

第2回 6月18日(火) 6:00 - 23:00

第3回 6月19日(水) 6:00 - 23:00

第4回 6月20日(木) 6:00 - 23:00

第5回 6月21日(金) 6:00 - 23:00

第6回 6月22日(土) 6:00 - 23:00

第7回 6月23日(日) 6:00 - 23:00

第8回 6月24日(月) 6:00 - 23:00

第9回 6月25日(火) 6:00 - 23:00

第10回 6月26日(水) 6:00 - 23:00

¥33,000

参加人数0/20人

7月22日(月) - 7月31日(水)

第1回 7月22日(月) 20:00 - 21:00

第2回 7月23日(火) 6:00 - 23:00

第3回 7月24日(水) 6:00 - 23:00

第4回 7月25日(木) 6:00 - 23:00

第5回 7月26日(金) 6:00 - 23:00

第6回 7月27日(土) 6:00 - 23:00

第7回 7月28日(日) 6:00 - 23:00

第8回 7月29日(月) 6:00 - 23:00

第9回 7月30日(火) 6:00 - 23:00

第10回 7月31日(水) 6:00 - 23:00

¥33,000¥29,700早割10%OFF
参加人数0/20人

参加できる日程がありませんか?
先生に開催リクエストを送ってみましょう。

オンライン受講料に含まれるもの

・ファスティング用酵素ドリンク3日分+予備
・事前レクチャー受講料
・全期間中Zoomサポート

この講座の先生

運動・整体・食事を中心にした健康生活コンサルタント

パーソナルトレーナーとして運動指導歴16年、のべ指導者数1200名以上。
タイ古式マッサージセラピストとしても施術歴10年。
日本タイ古式マッサージ協会では、育成講師としてセラピストのべ320名を指導し輩出。

・NESTA(全米エクササイズ&スポーツトレーナー協会)認定トレーナー
・日本タイ古式マッサージ協会認定マスターセラピスト
・ 日本タイ古式マッサージ協会 認定講師
・モビリティケア® ベーシックコンディショナー

身体の構造や仕組み、働きに対して正しい運動方法と、整体。
さらには食事を中心とした、普段の生活についてもベ...
+続きを読む

カリキュラム

  • 第1回 事前レクチャー

    ファスティングの行ない方をレクチャーします。
    予定が合わない方には別途、スケジュール調整し個別でも対応させていただきます。
    zoomまたは直接対面にて行ないます。
    ※ご希望の方には、酵素ドリンクの試飲もしていただけます。
    準備期・ファスティング期・回復期のそれぞれの過ごし方や注意事項を丁寧に説明させていただきます。

  • 第2回 準備期1日目(火曜日)

    ウォーミングアップとして、食事の内容や量を調整していきます。ファスティング中の苦痛を少なくするとともに、心の準備のためにも行います。

  • 第3回 準備期2日目(水曜日)

    ウォーミングアップとして、食事の内容や量を調整していきます。ファスティング中の苦痛を少なくするとともに、心の準備のためにも行います。

  • 第4回 準備期3日目(木曜日)

    ウォーミングアップとして、食事の内容や量を調整していきます。ファスティング中の苦痛を少なくするとともに、心の準備のためにも行います。

  • 第5回 ファスティング期1日目(金曜日)

    ファスティン用酵素ドリンクを食事の代わりに飲みながら行います。

  • 第6回 ファスティング期2日目(土曜日)

    ファスティン用酵素グドリンクを食事の代わりに飲みながら行います。

  • 第7回 ファスティング期1日目(日曜日)

    ファスティン用酵素グドリンクを食事の代わりに飲みながら行います。

  • 第8回 回復期1日目(月曜日)

    食の「リハビリ期間」です。ファスティング直後は良いものも悪いものも積極的に体内に取り込まれます。急激なリバウンドにもつながるため、回復期は準備期・ファスティング期以上に重要です。

  • 第9回 回復期2日目(火曜日)

    食の「リハビリ期間」です。ファスティング直後は良いものも悪いものも積極的に体内に取り込まれます。急激なリバウンドにもつながるため、回復期は準備期・ファスティング期以上に重要です。

  • 第10回 回復期3日目(水曜日)

    食の「リハビリ期間」です。ファスティング直後は良いものも悪いものも積極的に体内に取り込まれます。急激なリバウンドにもつながるため、回復期は準備期・ファスティング期以上に重要です。

こんな方を対象としています

・16~65歳くらいの健康な方
・生活習慣、食生活を見直したい方
・特に病気ではないけど、不調やだるさがある方
・ダイエットしたい方
・太りにくい身体にしたい方
・デトックスしたい方
・アンチエイジングしたい方
・腸活に興味がある方
・ファスティングに興味がある方
・過去にファスティングしたけどイマイチ効果がなかった、辛かった方
・定期的にファスティングしたい方
・頭をスッキリさせたい方
・仕事の能率を上げたい方
続きを読む

受講する際は以下をお読み下さい

下記に該当する方は事前にご相談ください。
・現在通院中、服薬中の方
・過去に大病を患った方
・精神疾患がある方
・妊娠中の方、授乳中の方
・期間中に月経になることが予想される方(PMSなどの症状が重い方)
・極度に痩せている方(BMI18.5以下)

その他にも健康に不安のある場合には、自己判断をせず必ず医師等に相談をなさってください。
他人の安全に関わる仕事をしている方(バスの運転手や、機械の運転をされる方、建設現場で働く方など)は、勤務日のファスティングには注意が必要です。眠気や低血糖等の不調が現れることもあります。対象になる方は、休日を利用するようお願いします。

『ファスティング中行ってはいけないこと』
激しい運動
徹夜での仕事や夜更かし
普段行わないようなイレギュラーな事
続きを読む
※ストアカでは講座に適用される保険を用意しています。詳しくはストアカ補償制度をご覧ください。

栄養・ダイエットのおすすめの先生栄養・ダイエットの先生を探す

ファスティングの関連カテゴリーから講座を探す

先生のスキルから探す