読書感想文の宿題をブックカフェの2階で♪ドリンク&焼き菓子つき!

対面

お子さんが自分で完成させることが一番の目的!本と触れ合える小さなブックカフェの2階で、おやつを楽しみながらがんばりましょ♪

こんなことを学びます


2024年7月24日(水)、7月26日(金)限定開催!


お申し込み受付開始しました!

学生の頃の夏休みの宿題といえば「読書感想文」。
けれどその読書感想文が面倒で、ついつい後回しにしていませんか?
ネットで検索した文章を書き写す……
お母さんがつい文章を添削してしまう……
文章生成AIの文章を書き写す……
いっそフリマアプリでそれらしい作文を買ってしまおうか……

だめです!それはお子さんが書き上げた宿題ではありませんよね💦

▶こんなことが出来るようになります
この講座は、小学生のお子さんが自分で読書感想文に取り組みます。
コンクールで賞を取るための書きかたを教わる講座ではありません。
お子さんが本を読んで思ったこと、感じたことを【自分で】書いて作文を完成させることを目的としています。
自分で書き上げ、講座を終えた頃には大きな達成感&レベルアップ!

▶こんな風に教えます
この講座のガッキー先生は『フレームワーク作文メソッド』の認定講師です。
8名までの少人数制、低学年(1~3年生)と高学年(4~6年生)に分けて開催します。

▶カフェのドリンクと焼き菓子つき♪
講座中にドリンクタイムの休憩を取り、袋入りの焼き菓子をお配りします。
(焼き菓子はクッキーを予定。店内で食べても持ち帰ってもOK)

◆◆◆ガッキー先生はこんな人◆◆◆
小さなころからアニメやゲームが大好き! けれど読書感想文が大のニガテ!な学生でした。。。
(カフカの『変身』の読書感想文を書かされた中学の夏は、もはやトラウマです)
だからこそ、読書感想文が嫌い! 書けない! 書きたくない! どうやって書いたらいいの? という子の気持ちが痛いほどよくわかります。
そんなガッキー先生も、今では文章を書く仕事をしているんですよ。
自分の気持ちを整理して、文章化して伝えられるって、とっても楽しいことなんです!
この講座で、お子さんたちがほんの少しでもそれを感じてくれたら、なによりうれしく思います。

◆◆◆ブックカフェ『ユーカリと尨(むく)』◆◆◆
千川駅から徒歩4分ほど、大通りから道を入った住宅街にある小さなブックカフェ。
司書さんがオープンした、懐かしい本や漫画と出会えるカフェです。
店内では定期的に子どものためのお話し会、大人のためのお話し会を開催。
美味しいサンドイッチのほか、こだわりのスイーツもたくさん♪
お母さん、お父さんもぜひ1階でゆっくりしていってくださいね。

▶持ち物
・読んだ本
・筆記用具
※原稿用紙はこちらでご用意します。(宿題は何枚での提出か、当日お知らせください)
※ふたつきの水筒やタンブラー、ペットボトルであれば、飲み物の持ち込みOKです。会場周辺にコンビニなどあります。

▶定員
各回8名ずつ

▶会場案内
ブックカフェ『ユーカリと尨(むく)』
東京都豊島区要町3丁目3−17
https://www.google.co.jp/maps/place/%E3%83%A6%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%AA%E3%81%A8%E5%B0%A8/@35.736494,139.6871168,17z/data=!3m1!4b1!4m6!3m5!1s0x6018ed2dbcc8973d:0x608579503d112fa2!8m2!3d35.7364897!4d139.6896917!16s%2Fg%2F11ry759v83?hl=ja&entry=ttu

▶開催日程
2024年7月24日(水) 小学1~3年生
2024年7月26日(金) 小学4~6年生
13:00~16:00
※お昼ごはんを食べてから参加してね!
続きを読む

7月24日(水)

13:00 - 16:00

東京 / 池袋・巣鴨

予約締切日時

7月23日(火) 13:00

参加人数

0/8人

開催場所

東京メトロ 千川駅 徒歩4分
BOOK CAFE ユーカリと尨東京都豊島区要町3-3-17

価格(税込)

¥3,800

この日は【小学1年生~3年生】を対象としています。 ▶持ち物 ・読んだ本 ・筆記用具 ※原稿用紙はこちらでご用意します。(宿題は何枚での提出か、当日お知らせください) ※ふたつきの水筒...もっとみる

7月26日(金)

13:00 - 16:00

東京 / 池袋・巣鴨

予約締切日時

7月25日(木) 13:00

参加人数

3/8人

開催場所

東京メトロ 千川駅 徒歩4分
BOOK CAFE ユーカリと尨東京都豊島区要町3-3-17

価格(税込)

¥3,800

この日は【小学4年生~6年生】を対象としています。 ▶持ち物 ・読んだ本 ・筆記用具 ※原稿用紙はこちらでご用意します。(宿題は何枚での提出か、当日お知らせください) ※ふたつきの水筒...もっとみる
  • 7月24日(水)

    13:00 - 16:00

    東京 / 池袋・巣鴨

  • 7月26日(金)

    13:00 - 16:00

    東京 / 池袋・巣鴨

  • 参加できる日程がありませんか?
    先生に開催リクエストを送ってみましょう!
    開催リクエストする
受けたい
1人が受けたい登録しています

対面受講日程

7月24日(水)13:00 - 16:00

¥3,800

参加人数0/8人
場所東京メトロ 千川駅 徒歩4分

7月26日(金)13:00 - 16:00

¥3,800

参加人数3/8人
場所東京メトロ 千川駅 徒歩4分

参加できる日程がありませんか?
先生に開催リクエストを送ってみましょう。

対面受講料に含まれるもの

・ドリンク(休憩時にご用意します)
・焼き菓子(持ち帰っても店内で食べてもOK)

この講座の先生

元・読書感想文ニガテ!でも文章を書く仕事をしてます

<プロフィール>
 東京都豊島区生まれ。2016年よりフリーランスのライターとしても活動。

【ライター実績】
・企業サイトテキスト
・求人広告(indeed、求人ボックス、ママワークス、エアワーク等)
・取材/インタビュー記事(現在はzoomによる取材のみ対応可)
・インタビュー記事書き起こし
・店舗紹介記事書き起こし
・恋愛ゲームシナリオ(メインシナリオほか、イベントシナリオ多数)
・SEO記事多数(婚活・生活・商品紹介など)
・クラウドファンディング文章作成

 そのほか……
 東京生まれ、アパートの経営をする両親...
+続きを読む

当日の流れとタイムスケジュール

講座は3時間を予定しています。原則として
<小学1~3年生>2024年7月24日(水)13:00~16:00
<小学4~6年生>2024年7月26日(金)13:00~16:00
としています。(※どうしても時間が合わない場合はご相談ください)

ご来店後、休憩中のドリンクを選んでいただきます。
 ⇓
2階にてワークショップを開催。
(執筆中は原則として、お母さん、お父さんはご退室お願いします)

※講座中、おやつタイムを設けます。(その後も適宜休憩時間を取ります)
※会場の都合もありますが、できる限りお子さんが書き終わるまで見守ります。
※お子さんによっては早く書き上げる場合もありますので、なるべくお子さんと連絡をとれるようにお願いします。
続きを読む

こんな方を対象としています

・毎年夏休みの読書感想文が憂うつになってしまう子
・いつも読書感想文が書けなくて、宿題が不安になってしまう子
・本を読むのは好きだけど、読書感想文を書くのが苦手な子
続きを読む

受講する際は以下をお読み下さい

<参加されるお子さんへ>
*あらかじめ、本は読み終えておいてね!
*自分の好きなことや、登場人物と自分が似ているお話は感想文が書きやすいよ!
(図鑑や写真集、大昔の話、小さい子向けの絵本、推理や謎解きの話はちょっと書きにくいかも……)
*読みながら、気になった場面、面白かった場面、感動した場面3~4箇所にふせんを貼っておくと書きやすいよ!

<お母さん・お父さんへ>
*お子さんの執筆中は原則としてご退室をお願いします。(極度な人見知りや、おひとりが不安な子の場合は別途ご相談ください)
*緊急時のため、当日はお子さんもしくは講師と連絡がつくようにしてください。
*兄弟姉妹、お友達など顔見知り同士での参加は2名まででお願いします。(席を離すことがあります)
*講座終了後は「がんばったね!」「すごいね!」と笑顔で迎えてあげてください。

【書けない子について】
この講座は、講師がお子さんとコミュニケーションを取りながら書き進めていきます。
対話に支障をきたす疾患をお持ちの場合、発達障害・学習障害などの特性をお持ちの場合は、書き上げられない場合もあります。ただしできる限り、精いっぱい寄り添いますので、必ず事前に講師へお知らせ下さい。
続きを読む
※ストアカでは講座に適用される保険を用意しています。詳しくはストアカ補償制度をご覧ください。

その他の子供向け教室のおすすめの先生その他の子供向け教室の先生を探す

作文・読書感想文の関連カテゴリーから講座を探す

先生のスキルから探す

関連エリアから探す