コマなし自転車に乗れるようになろう~大阪・京都・滋賀で開催~

対面

自転車に乗れるようになって自信をつける機会を増やしませんか?

こんなことを学びます

<こんなことを学びます>
自転車に乗るための身体の動かし方や、自転車の乗り方を学びます。

<こんなことが出来るようになります>
自転車に乗れるようになるor自転車に乗るための身体の使い方が分かります。

<こんな風に教えます>
屋外で、マンツーマンで丁寧に教えます。

こけないように支えながらの指導はしません。こける事で身体の使い方を学び、上達します。
自分に自信をつけることも大切なので、「自分の力だけで出来た!」と思えるよう、サポートは最小限に留めます。

自転車指導はいくつかのステップがあります。
次のステップに進めるかは、指示を聞く態度、身体の動かし方、自転車の扱い方によって判断します。

練習している様子、乗れた瞬間をビデオ撮影します。

<持ち物>
自転車、ヘルメット(任意)、タオル、飲み物、薄い長袖の服(擦り切れ防止のため)をご持参下さい。

<定員>
基本 1名
(要望と開催スペースに応じて変わります)
対象年齢 小学生以上

<練習場所>
基本的には京都、大阪、滋賀で開催しますが、ご要望があれば(条件はあります)全国各地におもむくことは可能です。

<予約までの流れ>
①メッセージで練習希望の旨を伝える
リクエストメッセージの際に、受講者の年齢or学年、性別、
お住まいの地域名(練習場所を決める時に参考にします)をご記入ください。
②相談しながら日程を決める
③条件を飲んで頂けた方は、正式な予約手続きをご案内します
※上記の流れなしに予約をされた方は、キャンセルをさせて頂きますので、ご注意ください。
続きを読む
予約締切

6月11日(火)

10:00 - 11:30

京都 / 京都市内

予約締切日時

6月6日(木) 10:00

参加人数

1/1人

開催場所

阪急線 西京極駅 徒歩10分
西京極総合運動公園内にある、「かたおかアリーナ京都」前の自動販売機京都府京都市右京区西京極新明町

価格(税込)

¥4,000

SOLD OUT

6月16日(日)

10:00 - 11:30

大阪 / 茨木・高槻

予約締切日時

6月9日(日) 10:00

参加人数

1/1人

開催場所

JR 総持寺駅 徒歩15分
公園管理事務所前大阪府茨木市城の前町

価格(税込)

¥4,000

  • 予約締切

    6月11日(火)

    10:00 - 11:30

    京都 / 京都市内

  • SOLD OUT

    6月16日(日)

    10:00 - 11:30

    大阪 / 茨木・高槻

  • 参加できる日程がありませんか?
    先生に開催リクエストを送ってみましょう!
    開催リクエストする
受けたい
58人が受けたい登録しています

対面受講日程

6月16日(日)10:00 - 11:30

¥4,000

参加人数1/1人
場所JR 総持寺駅 徒歩15分

参加できる日程がありませんか?
先生に開催リクエストを送ってみましょう。

対面受講料に含まれるもの

受講料はレッスン代のみです。
講師の交通費は別途かかります。
練習場所は公園なので基本無料ですが、万が一有料の場所で行う場合はご負担をお願いします。
自転車に乗れなかった場合のみ、1回分の受講料で2回まで指導させて頂きます(交通費別)。

この講座の先生

自転車に乗れると世界が広がります!

保育所に3年、障がい者施設に2年、発達障がい児対象の塾に13年間勤めています。

◆特別支援教育士
◆子育て・自立サポートひだち教室 教室長

ひだち教室は体験重視の塾で、自転車やアイススケートの指導をすることもあります。

これまで、多くの子供達(発達障がい児含む)が自転車に乗ることができ、アイススケートも滑られるようになりました。

自転車指導とアイススケート指導に自信あり!

生徒の部屋を生徒と一緒に掃除・整頓をする場合は、散らかる原因を探りつつ、その子の障害特性や性格、行動パターン、心理といったあらゆる情報を駆使しなが...
+続きを読む

当日の流れとタイムスケジュール

【当日の流れ】
90分を予定。※子供によっては、30分程で乗れる場合があります。

10分 安全と練習の仕方を説明
70分 練習
10分 保護者様に様子等を説明 
続きを読む

こんな方を対象としています

自転車に乗れない子供・大人。
小学生から受け付けています。
ASD(自閉症スペクトラム障がい)、ADHD、LDといった発達障がい等がある子供も指導します。
※特性等を把握したいので、申し込みの際にお伝えください。
続きを読む

受講する際は以下をお読み下さい

当日は運動しやすい格好でお願いします。
保護者様の見学はご遠慮願います。保護者様がいることで、子供に甘えの心が芽生え、練習の進み具合に大きく影響する可能性があるためです。
続きを読む
※ストアカでは講座に適用される保険を用意しています。詳しくはストアカ補償制度をご覧ください。

レビュー38

  • 楽しかった( 18 )
  • 勉強になった( 18 )
  • 受ける価値あり( 36 )
  • この講座は「自転車にすぐに乗れる講座」でした
    女性 40代

    8歳の息子が受講しました。
    先生が最初に息子の様子を見た時に言っていたとうり、
    ものの10分で乗ることができました。
    私も息子も拍子抜けした感じでした。
    乗りはじめの片足で蹴る方法が、息子自身もコツを掴めたようで、乗れるきっかけとなったようです。
    暑い中遠いところから、ありがとうございました。

    先生からのコメント

    陸上でのスポーツをやっている人は地面を蹴る力が強いので、依頼段階で1回の指導で乗れるだろうと、ある程度は予想していました。
    でも、10分で乗れるというのは、お子様の自転車に乗っている姿を見るまでは予想出来ませんでした。

    コツを掴むのも早かったし、すぐに教えることがなくなったので、後何を教えようかと考えてしまいました(笑)
    もっと自転車に慣れてきたら、サイクリングにもチャレンジしてみてください。
    必ず楽しいと感じますし、成長にも繋がります♪

  • この講座は「丁寧に教えてくれる講座」でした
    男性 30代

    子供の心を開くところからはじめ、とても親身に丁寧に子供のレベルを見極めて教えてくれました。
    子供に聞くと100点の先生だといっていました。
    とても優しい先生でした。

    先生からのコメント

    そう言ってもらえると嬉しいです(⌒∇⌒)
    この調子で自転車好きになってくださいね♪

  • この講座は「自転車と仲良くなれる講座」でした
    女性 40代

    インドア派で今までは自分から自転車に乗りたいという事は無かったものの、友だちの姿に刺激を受けやる気を出した小学二年生の娘。
    早速コマを外し練習しようとしたものの、自転車を引きながら歩くことも難しく、時間がかかることを覚悟し講座に参加しました。
    1回目のレッスンでは自転車をこぐ事までたどり着くことは難しかったものの、家に帰ってからは自分から繰り返し練習するようになり、1週間後に再度レッスンしていただいた時には1人でペダルをこぎ喜ぶ娘の顔を見ることが出来、先生からは100m走れましたとのお話が♡
    今後もさらに自転車と仲良くなれるよう、繰り返し取り組んでいきたいと思います。

    先生からのコメント

    兄弟に「自転車乗れるようになった」と言っている時の笑顔はとても素晴らしかったです。
    サイクリングは、インドア派でもアウトドアな世界を楽しめます。
    さらに自転車と仲良くなって、いずれ琵琶湖一周にチャレンジしてみてください♪
    人生観変わりますよ(^▽^)

  • その他のダンス・バレエ・スポーツのおすすめの先生その他のダンス・バレエ・スポーツの先生を探す

    その他のダンス・バレエ・スポーツの関連カテゴリーから講座を探す

    先生のスキルから探す

    関連エリアから探す